最近のコメント

« 埼玉県大場川上流排水機場の外観2020。 | トップページ | 二郷半領用水逃樋と二郷半領不動堀樋を訪れた2020。 »

2020年5月30日 (土曜日)

川魚根本にて鰻重を味わう。移転した新店舗を訪問2020。

三郷市にある美味しいうなぎ屋さんです。🍴

20200530_nemoto_1

さて、やってきたところは、埼玉県三郷市にある川魚根本です。(かわうおねもと)。三郷市内ではトップクラスの人気で美味しい鰻屋さんだ。2020年5月15日(金)より新店舗へ移転してオープンされたので、早速行ってきました。🏠

20200530_parking_1

立派な建物になりましたね。駐車場は3台用意。さらに、車イスマーク用駐車場が1台あります。店前左手には、駐輪スペースがあり。➰

20200530_flower

新店舗オープン祝いの花が飾られていました。♨

20200530_akari_1

「川魚料理 根本」店名の照明機。新しく用意されたのかな。💡

20200530_akari_2

「うなぎ」と書かれた照明機。建物入口前右手に設置されています。🎩

20200530_noren

お店の暖簾です。右端に、川魚根本とうなぎの絵が描かれている。🎪

20200530_matiai_1

入口をはいってみましょう。ちょっとした待合空間となっています。🎪

行列が出来る人気店なので、こういう待合室があるのはありがたいね。満席の場合は、名前を書いておきましょう。人数とテーブルか座敷かの希望入力あり。🎧

20200530_table_1

店内に入りました。旧店舗時は老舗感のある雰囲気だったが、新店舗は綺麗に落ち着いた空間になっている。✨

20200530_table_2

テーブル席は4人掛けテーブルが10あります。なので、テーブル席は全40席です。広めに余裕もって配置したレイアウトだね。💺

20200530_zashiki

座敷は2部屋分あり。1部屋に4人がけテーブルが2つ。なので、お座敷は計16席。⛳

20200530_menu_1

【お品書】

  • うな重 特大  時価
  •     特上  4200円
  •     上   3600円
  •     並   2800円
  •     ハーフ 1800円

うな重のご飯 中盛100円増 大盛200円増 特盛300円増

  • 肝吸い   200円
  • ご飯    200円
  • かば焼  3400円
  • 鯉こく  1000円
  • 鯉あらい  900円
  • お新香   500円
  • うな肝   500円

うな重に肝吸いは付いていません。別途注文が必要です。お店のスタッフが注文時に「肝吸い付けますか?」と尋ねてきますよ。🎵

基本的にうなぎの入荷がほとんど「上」のみです。「特大」・「特上」・「並」は入荷数僅か、もしくは、入荷無しです。入荷状況は日によります。うな重は蒲焼き2枚入るが、「ハーフ」は1枚となります。🌙

「鯉こく」は味噌汁、「鯉あらい」は刺身の事です。値段は税込価格です。☕

20200530_menu_2

【お飲物】

  • ビール     750円
  • 御酒      550円
  • ノンアルコールビール 400円
  • コーラ     250円
  • ジュース    250円
  • ウーロン茶   250円

値段は税込価格です。うな重・かば焼は持ち帰りできますよ。🍸

20200530_sansyou

卓上には、山椒・呼びベル・爪楊枝があります。🎫

20200530_beer_1

うな重は時間がかかるので、まずは、これらを頂こう。👓

20200530_beer_2

ビールはアサヒスーパードライの瓶ビールです。グラスに冷えたビールを注ぐ。まずは、1杯頂きます。ゴクッ、ぷはぁ~。ウマイ!。🍺

20200530_arai_1

鯉あらいです。鯉のお刺身ですね。川魚料理のお店なので、味わいたいところだね。酢味噌につけて召し上がれ。💧

20200530_arai_2

では、パクッ。やや柔らかい身の食感なのだ。🎽

20200530_unajyuu_1

さぁ、やってきました。うな重(上)です。ご飯大盛。肝吸い付き。お新香が付きます。🎀

既に「特大」・「特上」・「並」は無く、「上」か「ハーフ」のみ注文できました。なので、今回は「上」を注文。🎥

20200530_unajyuu_2

うなぎ、ど~んと大きいですね。ご飯大盛りなので、鰻が飛び出そう..。焼きの香ばしさとタレの甘い匂いがいいね。👂

20200530_unajyuu_3

今回はうな重が数分で着丼。早くきました。では、頂きましょう。🎁

20200530_unajyuu_4

川魚根本のうなぎは、ふわふわの焼きです。ふっくら蒸した感が美味しいのよね。いゃあ~、絶品です。✨

20200530_unajyuu_5

ふぅ~完食しました。ご馳走様です。美味しゅうございました。💡

20200530_yunomi_1

お茶の湯呑みです。川魚の根本と描かれているね。☕

20200530_yunomi_2

柳に屋形船。いい風情ですな。☕

20200530_ridi

会計レジです。支払いには現金の他、クレジットカードやメルペイが使えるようだ。💣

20200530_genkan

入口の外の眺め。👜

20200530_taoru

新店舗移転という事で、「こころばかり」、タオルを頂きました。🎁

20200530_meisi_1

川魚根本の名刺です。🎫

20200530_meisi_2

営業時間 11時~14時 16時~19時(売切次第終了)

定休日  毎週月曜日

住所   埼玉県三郷市戸ヶ崎2951-1

お店のTwitterは「川魚根本」です。鰻のサイズ入荷状況等をお知らせしています。📺

19時までの営業だが、夜の部は早々と店じまいする場合があります。今回は夜の部スタートの16時に訪問したが、この日は昼の売れ行きが良かったようで16時40分頃には販売終了となってしまった。なので、早い時間の訪問をお勧めします。🐱

20200530_bus

川魚根本へのアクセス。基本は車ででしょうか。路線バスによるアクセスも便利ですよ。🚌

最寄バス停は、京成バス大場川バス停下車。JR常磐線金町駅、つくばエクスプレス八潮駅から出ています。🚌

土日祝1日1本の運転だが、東武バスが亀有駅・三郷中央駅からも出ています。🚌

20200530_timetable_11

京成バス・大場川バス停時刻表([金61] 戸ヶ崎操車場・八潮駅南口行き) 2020年5月現在 🚌

日中は毎時6本・10分おきに運行。(毎時2本が八潮駅南口行き・毎時4本が戸ヶ崎操車場行き)。写真画像をClickすると2倍拡大表示します。🚌

ちなみに、東武バス大場川バス停三郷中央駅行きは土日祝のみ12時26分発。🚌

20200530_timetable_12

京成バス・大場川バス停時刻表([金61] 金町駅行き) 2020年5月現在 🚌

日中は毎時6本・10分おきに運行。写真画像をClickすると2倍拡大表示します。🚌

ちなみに、東武バス大場川バス停亀有駅北口行きは土日祝のみ13時12分発。🚌

20200530_kaitai_1

大場川バス停付近にあった旧店舗。現在、解体工事中。もう、建物は取り壊されていた。➰

20200530_kaitai_2

旧店舗は、おそらく、2020年5月6日(祝水)まで営業されていた??。(未確認)。🎩

旧店舗の住所は、三郷市戸ヶ崎2954-4です。県道67号葛飾吉川松伏線沿いに位置していました。☎

20200531_sarati

5月末には更地になってしまいましたね。➰

20200530_nemoto_3

ちなみに、旧店舗時代のお店入口玄関。(2016年撮影)。時代だねぇ。📷

20200530_info_1

川魚根本新店舗へは、旧店舗の南側、下第二大場川沿いを東へ進みます。🔍

20200530_road_1

下第二大場川沿いを進んでいくと、...。💦

20200530_nemoto_4

旧店舗から約100m進んだところ、下第二大場川沿いに新店舗、お店を構えます。🏠

20200530_misato_park

川魚根本の近くには、みさと公園や水元公園など自然環境豊かな公園があります。この景観にのんびり癒されたあと、根本の鰻を食べに行くというのもアリですよ。私はそのパターンです。⛳

新型コロナウイルス感染症の影響で経営大変だと思うが、老舗のうなぎ屋さん。頑張って乗り切って欲しいものです。新店舗での営業が始まった事だしね。今後、夏に向かいますます暑くなる事でしょう。夏バテ防止にうなぎで精力つけましょう。🎾

と言う事で、川魚根本にてうな重を味わってきたレポでした~。🐶

ちなみに、過去訪問時レポは、以下のリンク先へどうぞ。✋

「川魚 根本」(かわうお ねもと) 住所:〒341-0044 埼玉県三郷市戸ヶ崎2951-1 TEL:048-955-0036 営業時間:11時~14時・16時~19時(売り切れ次第終了) 定休日:月曜 駐車場:4台(内、車イスマーク1台) アクセス:京成バス大場川バス停下車徒歩約1分 つくばエクスプレス八潮駅南口から徒歩約29分 JR常磐線金町駅北口駅から徒歩約43分 📖

« 埼玉県大場川上流排水機場の外観2020。 | トップページ | 二郷半領用水逃樋と二郷半領不動堀樋を訪れた2020。 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

地元(三郷市)ねた。」カテゴリの記事

飲み・食べ処ねた。」カテゴリの記事

三郷市飲食店ねた。」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 埼玉県大場川上流排水機場の外観2020。 | トップページ | 二郷半領用水逃樋と二郷半領不動堀樋を訪れた2020。 »

2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

カテゴリー

無料ブログはココログ