江戸川に架かるガスパイプラインの風景2020。
天然ガスを輸送するパイプライン。🚌
さて、やってきたところは、埼玉県三郷市にある江戸川土手です。三郷市茂田井付近にて、江戸川に架かるパイプラインが三郷市側と流山市側を結びます。これは、クリーンエネルギー・天然ガスを送る輸送幹線パイプラインだ。🚢
海から26.25km地点より、南側にてパイプラインが架かります。♿
土手上、三郷幸手自転車道の上を通るパイプライン。👜
パイプラインは江戸川を越えて、この先の流山市へ伸びていく。🚃
江戸川に架かるパイプラインの名称は「ガス導管専用橋」となる。右岸・埼玉県三郷市大字茂田井字下新田地先から左岸・千葉県流山市大字木1338-2地先の区間。🏢
上を見上げると、ガス管が通る。👀
江戸川河川敷は広いので、このガスパイプラインも長く伸びるよ。⛽
北側・三郷駅方向の眺め。🎾
土手には、アカツメクサでしょうかね。ピンク色のボンボリのような感じだね。⛳
土手上から西方向を眺める。🎨
土手の西側には管理施設がある。🏠
川を渡ったパイプラインは地上の施設に通じる。🏠
パイプラインなので、歩道は設置できないよね。👟
最近、江戸川土手斜面は草刈りが行われた。そんな斜面に、エサを求めてハトが集団で物色中。🐱
東京ガス(株)では年々増大するガスの需要に対応するため【クリーンエネルギー・天然ガス】の輸送幹線パイプラインを着々と建設しており、現在約1000kmに達しています。(東京ガスパイプライン(株)のHPより)🚄
国道16号線のように、千葉~埼玉~東京~神奈川と環状的なガスパイプラインがあり、ここ三郷市をも通る形となっている。🍸
三郷市側、パイプライン中継施設です。🎂
この施設、「江戸川右岸橋梁用地」というようだ。東京ガスパイプライン株式会社が管理しています。📺
ここからのパイプラインの眺めもいいね。🎿
田植えされた水田、田んぼの先のパイプラインの眺め。📷
ちなみに、このガスパイプラインは、この施設から地下を通ってガスを送られます。再び、中川を渡る時に地上に出てくるよ。🎤
ちなみに、ガスパイプラインは中川にも架かります。三郷市と八潮市を結ぶよ。その訪問レポは、「中川に架かるガスパイプラインの風景2020。」へどうぞ。✋
と言う事で、江戸川に架かるガスパイプラインの風景フォトレポでした~。🐶
撮影場所:〒341-0025 埼玉県三郷市大字茂田井字下新田地先付近 📖
« 秩父カエデラングドシャを食べてみた。秩父メープルの香りと味わいを楽しむ2020。 | トップページ | 天狗50周年記念ビアブラウン小瓶を特別価格299円で味わう2020。 »
「地元(三郷市)ねた。」カテゴリの記事
- 泡あわ×ボンBONに行ってきた。泡まみれになる泡フェスだ2022。(2022.08.15)
- 大広戸町会納涼会に立ち寄ってみた2022。(2022.08.09)
- クレヨンしんちゃん まるごとさいたま! QRスタンプラリー。三郷市のスタンプは郷剛太郎!2022。(2022.07.31)
- 三郷駅改札口外に三郷市市制施行50周年フロアポスターが設置されました2022。(2022.07.16)
- バルーチョ三郷店にて、食べ納めしてきた2022。(2022.07.15)
« 秩父カエデラングドシャを食べてみた。秩父メープルの香りと味わいを楽しむ2020。 | トップページ | 天狗50周年記念ビアブラウン小瓶を特別価格299円で味わう2020。 »
コメント