三郷IC出口(西)交差点改良工事が完成。国道298号線内回り右折レーンが2車線になど。その走行レポ2020。
事故多発していた交差点の改良工事が完成しました。🚗
さて、ここは、埼玉県三郷市にある国道298号線の三郷IC出口(西)交差点です。交差点改良工事が続いていたが、この度、2020年3月31日(火)に完成しました。右折レーンが2レーンになって、しかも、カラー舗装しているね。💡
三郷IC出口(西)交差点周辺地域は交通の利便性が良く、近年、大型商業施設が多数進出するなど、交通量が増加。そのため、この交差点への交通が集中し、交差点周辺で交通事故が多発するようになりました。➰
北首都国道事務所では、追突事故や右折事故、出会い頭事故などが発生している、三郷IC出口(西)交差点の事故対策を行う事になったのです。🎥
【対策の内容】
① 外回り(千葉方面行)の右折車線を分離
② 外回り(千葉方面行)の左折車線を約40m延伸
③ 内回り(東京方面行)の右折車線を増設(2車線化)
④ 右折車線は、カラー舗装化
今回の交通安全対策の実施により、交差点での追突事故等が削減されることが期待されます。慢性的な渋滞も改善すると良いのだがね..。📺
で、完成した交差点、早速、走行してみたよ。🚙
まずは、国道298号線和光・草加方面(内回り)へ走行します。🚙
250m先の三郷IC出口(西)交差点の案内標識です。🎤
右車線から、高速道路(首都高・常磐道)三郷IC出口からの車が合流してきます。ここの危険ポイントは変わらず。💥
この後、新しくなった分岐レーンが現れます。‼
左折と右折レーンが現れました。今回は、新しく生まれ変わった右折レーンを走行しよう。🎮
右折レーンへ車線変更。🌙
今回の改良工事で、右折レーンは2レーンになりました。さらに、赤色塗装が施されています。🎨
右折は、県道67号葛飾吉川松伏線・吉川方面となります。📱
右折信号で交差点進入します。赤色舗装に沿って、走行していきます。🚢
ちなみに、外回りからの右折レーンは、青色舗装されています。これにより、衝突事故が回避されるようになると思います。🎠
右折レーンの右側のレーンは、吉川方面からの右折レーンと供用となる。さらに、298号外回り(松戸方面)への転回レーンもあります。🌙
県道67号葛飾吉川松伏線は片側2車線道路。なので、右折2レーンが可能なんだよね。交差点付近は春になると桜が咲くよ。左手には餃子の王将があり。🍴
さて、場面が変わり、国道298号線外回り(千葉方面)を走行。三郷IC出口(西)交差点へ向かいます。🚙
200m先の三郷IC出口(西)交差点の案内標識です。右折・戸ヶ崎方面への案内が、専用右折レーンを表す表示に変わったぞ。🎁
右から、外環道外環三郷西IC出口からの車線合流があります。途中で合流しないよう、赤いガイドポストが設置されている。👣
右折分岐100m(Right Turn Lane)を表示した案内標識が設置されました。🍔
左折専用レーン、右折専用レーン、同時に出没します。🎀
改良工事により、左折車線が約40m延伸しました。少しは渋滞解消になるであろうか。🔑
吉川方面への左折は、信号を通らず、止まれ・一時停止の上、左折進入が可能です。横断者には注意だ。👜
次に、もう1つの改良の目玉、右折レーンを走行してみましょう。🚗
右折レーンは、青色舗装がされています。「Uターン路あり」の表示あり。💧
右折分岐入口(Right Turn Lane)の案内標識あり。👓
さらに、転回用のレーンも現れました。外環道高架下をくぐって行きます。💿
青色塗装されているので分かりやすいね。🎨
右折レーンが、反対車線側きました。ここから、右折なら分かりやすいね。⚾
右折信号になったら、青色塗装に沿って走行していきます。反対側の右折レーンは赤色塗装で色分けされていて衝突の心配なく安心だ。🎿
右折して戸ヶ崎方面へ向かいます。🍸
二郷半領用水緑道沿い、春になると桜並木、桜が咲いていい景観だ。🎄
尚、掲載画像写真はドライブレコーダーの映像から作成しています。🎥
ちなみに、工事中時の状況レポは、「三郷IC出口(西)交差点改良工事のお知らせ。2020年3月頃完成予定。」へどうぞ。✋
という事で、三郷IC出口(西)交差点改良工事が完成し、早速走行してきたレポでした~。🐶
「三郷IC出口(西)交差点」 住所:〒341-0051 埼玉県三郷市天神1丁目 📝
« 小さな公園の藤棚に咲く藤の花2020。 | トップページ | 早稲田公園に咲く藤の花。藤の香りが漂う2020。 »
「地元(三郷市)ねた。」カテゴリの記事
- 三郷市の投票所入場券の送付方法が、はがきから封書に変わった。そして、投票所入場券が大きいサイズになった2024。(2024.10.17)
- 彦郷小学校前交差点が拡幅改良されて通りやすくなった2024。(2024.10.15)
- misato style 2023 ~ジャズとグルメの祭典~に行ってきた。(2024.10.10)
「道路ねた。」カテゴリの記事
- 彦郷小学校前交差点が拡幅改良されて通りやすくなった2024。(2024.10.15)
- 小谷堀橋、架け替え工事中2024。(2024.03.20)
- 三郷料金所スマートIC出口からの道路が切替されました2024。(2024.01.30)
- ピアラシティ(東)交差点付近道路切替。駒形橋が暫定開通しました2024。(2024.02.01)
- 三郷料金所スマートIC入口前側道の道路形状が変わります。2023年10月頃に切り替え。(2023.10.08)
さかきんぐさん、15周年おめでとうございます!
この前、298号で川口へ行った時に、道路が新しくなっていたので驚きました〜
三郷市の道路はちょいちょい新しくなってますね。カーナビさん、よろしくお願いします。
投稿: orange | 2020年4月23日 (木曜日) 20時49分
orangeさん、こんばんは。
ありがとうございます。ぼちぼち投稿しますので、お楽しみに。
少しずつ新しい道路の開通や改良など走行しやすくなってきているのかなと思います。
投稿: さかきんぐ(管理人) | 2020年4月23日 (木曜日) 22時53分