早稲田公園に咲く藤の花。藤の香りが漂う2020。
藤の花の香りが漂います。🍸
さて、やってきたところは、埼玉県三郷市にある早稲田公園です。藤棚に藤の花が咲き始めました。うすい紫の色合い、いいですな。🎀
早稲田公園にある藤棚です。この1週間前は全く花咲いていなかったのにね。一気に紫色に姿替えました。🎪
藤棚から少し枝垂れて藤の花が伸びています。🎾
フジは、マメ科フジ属のつる性落葉木本。🎤
藤の花は例年4月中旬から下旬頃に咲いて見頃を迎えます。🎬
下から藤を眺める。藤の香りがすごいね。💓
4月中旬、この時期は、八重桜も咲いています。🎂
八重桜の花びらも綺麗だ。✨
広場の柳と八重桜の2ショットも良し。📷
八重桜咲く広場は工事でまだ立入禁止で中に入れないが、散策路も綺麗に整備されているよ。👟
ちなみに、八重桜の観賞レポは、「早稲田公園、八重桜が咲き誇る2020。」へどうぞ。✋
ツツジも色鮮やかに花咲かせています。🎨
公園内の木々は、新緑の葉になってきましたね。🎄
天気が良いのに、新型コロナウイルス感染症の影響で静かな空間である。☀
三郷市文化会館をバックに通りを撮る。今後は、春から初夏へ季節が移り変わっていく事でしょう。🌔
という事で、早稲田公園の藤棚に咲く藤の花鑑賞レポでした~。🐶
「早稲田公園」 住所:〒341-0018 埼玉県三郷市早稲田4-4 アクセス:JR武蔵野線三郷駅から徒歩約10分 📝
« 三郷IC出口(西)交差点改良工事が完成。国道298号線内回り右折レーンが2車線になど。その走行レポ2020。 | トップページ | ココログ ブログ「♪さかきんぐのちょいと1言♪」は、おかげさまで本日15周年。そして16年目に突入しました!2020。 »
「地元(三郷市)ねた。」カテゴリの記事
- 早稲田中央通り、4月のツツジと5月のサツキが咲く風景2023。(2023.05.31)
- 三郷市文化会館の北側、サツキが咲く風景2023。(2023.05.30)
- 早稲田公園、サツキが咲く風景2023。(2023.05.26)
- みさと公園、サツキとスイレンとキショウブが咲く風景2023。(2023.05.24)
- マイスカイ交通三郷駅南口~金町駅南口線、2023年5月22日(月)より平日運行回数の減便となる。(2023.05.22)
「早稲田公園ねた。」カテゴリの記事
- 早稲田公園、サツキが咲く風景2023。(2023.05.26)
- 早稲田公園、桜・八重桜・藤・ツツジが咲く風景2023。(2023.04.12)
- 早稲田公園のイチョウ、黄葉見頃です2022。(2022.11.01)
- 早稲田公園、八重桜・藤・ツツジを見に行ってきた2022。(2022.04.22)
- 早稲田公園、桜を見に行ってきた2022。(2022.04.15)
コメント
« 三郷IC出口(西)交差点改良工事が完成。国道298号線内回り右折レーンが2車線になど。その走行レポ2020。 | トップページ | ココログ ブログ「♪さかきんぐのちょいと1言♪」は、おかげさまで本日15周年。そして16年目に突入しました!2020。 »
こちらの、藤の花も綺麗ですね。
思ったより、花が大きくて沢山咲いていていい感じです。
八重桜も、ボンボンみたいで可愛いね。(*´∇`)ノカワィィ♡
早稲田公園、今、工事中だけれど、
何か小路みたいな物が出来て来たね。ヾ ^_^♪
投稿: みさよ | 2020年4月22日 (水曜日) 01時21分
藤の花が鮮やかですね。「目に青葉、山ほととぎす、初がつお」の季節なんですけどねえ・・
投稿: ローリングウエスト | 2020年4月22日 (水曜日) 14時28分
藤の花の紫色合いが良くて、枝垂れ具合も良い。香りを嗅いで藤だなぁと感じる。
確かに、八重桜の花びらは入学式や卒業式など体育館に飾られたフラワーポンポンみたいだね。
小路は完成みたいだ。そろそろ開放されるかも?。
投稿: さかきんぐ(管理人) | 2020年4月22日 (水曜日) 22時23分
ローリングウエストさん、こんばんは。
藤の花が咲くと、まもなくGWだなと思う。(ただ、今年は...。)
自粛が解除され、この俳句のように初夏を愉しめるといいんですけどね。
投稿: さかきんぐ(管理人) | 2020年4月22日 (水曜日) 22時28分
藤は、マメ科なんですね。
木なのに、ツルがある植物ってめずらしいですよね。
藤の香りまでは、ブログでは分からないですが、きっと良い香りが漂ってくるんでしょうね~
❀.(*´▽`*)❀.😊
八重桜の花、私は毛糸で作ったボンボンの方を想像したのだけれど、紙で作った花の方を想像したのですね。確かに、お祝いの時作る紙の花の方が、フサフサ感が八重桜に近いかもしれない。(^_^;)
早稲田公園、開放されるの楽しみだな。
投稿: みさよ | 2020年4月23日 (木曜日) 08時55分
綺麗な花を観賞もあるが、花の香りを楽しむのもある。その1つの花が藤ですね。藤の淡い色合いもまた良しだ。
のんびり鑑賞したいが、このご時世なのでね..。工事が完了し開放されたら、散歩に来ようかなと思う。
投稿: さかきんぐ(管理人) | 2020年4月23日 (木曜日) 21時48分
早稲田公園を毎朝と毎夕通っているのに気がつきませんでした。明日の朝、見ます。
藤の花は、高校が越谷の久伊豆神社の隣にあったので、懐かしい思い出です(涙)
投稿: orange | 2020年4月24日 (金曜日) 23時18分
orangeさん、こんばんは。
子ども向け遊具があるところ付近に、休憩イス兼藤棚があります。意識して見ないと気付かないかもね。藤の下はいい香りですよ。
久伊豆神社の藤も今見頃、見事な枝垂れ具合だと思います。
投稿: さかきんぐ(管理人) | 2020年4月25日 (土曜日) 01時26分