二郷半領用水・あいさつ通りの八重桜並木景観2020。
4月中旬頃、八重桜(牡丹桜)が咲き誇ります。🎄
さて、やってきたところは、埼玉県三郷市にある二郷半領用水・あいさつ通りです。あいさつ通り、前川新橋から前川中之橋まで八重桜の桜並木が続きます。⛳
ソメイヨシノも開花が早かったが、八重桜も開花が早かったね。今年は3月末には八重桜が咲き始めてきた。💿
八重桜満開を迎え見事に咲き誇っています。🎀
八重桜、花びらのアップ。綺麗だね。📷
二郷半領用水は、松伏町金杉地先の江戸川から吉川市を通り、三郷市戸ヶ崎地先の第二大場川に続く用水路である。市民の憩いの散歩道に整備されているのだ。👟
14世紀後半、吉川郷と彦成郷の二郷とその南にあった集落の半郷を合わせて「二郷半領」と呼ばれるようになったそうです。それが用水路の命名の由来。💦
ピンク色の花びらの八重桜。🚩
緑道の中央部に水路が通る。🚢
花びらが丸く大きいので、咲き具合が大きく見える。👠
白い八重桜とピンク色の八重桜の競演。🎧
桜のトンネルになった、二郷半領用水緑道。この時期だけの散歩道。気分がいいね。🐱
ちなみに、3月下旬は、桜・ソメイヨシノが咲き誇りました。その鑑賞レポは、「二郷半領用水・あいさつ通りの桜並木景観2020。」へどうぞ。✋
と言う事で、二郷半領用水・あいさつ通りの八重桜並木景観レポでした~。🐶
ちなみに、過去八重桜散策レポは、以下のリンク先へどうぞ。✋
- 「二郷半領用水・あいさつ通りの八重桜並木を散策2019。」...平成31年の八重桜。
「二郷半領用水・あいさつ通り」 住所:〒341-0043 埼玉県三郷市栄5丁目・戸ヶ崎1丁目付近 アクセス:つくばエクスプレス三郷中央駅から徒歩約23分 マイスカイ交通栄5丁目バス停から徒歩約1分 📝
« 早稲田公園、八重桜が咲き誇る2020。 | トップページ | うぐいす公園の八重桜景観2020。 »
「地元(三郷市)ねた。」カテゴリの記事
- 新和あじさい通り、紫陽花が咲く風景2022。(2022.06.27)
- みさと公園、花菖蒲が咲く風景2022。(2022.06.26)
- みさと公園のあじさい橋、紫陽花と睡蓮が咲く景観2022。(2022.06.19)
- 高州3丁目の紫陽花景観2022。(2022.06.18)
- みさと公園、サツキが咲く風景2022。(2022.06.03)
「三郷市桜散策ねた。」カテゴリの記事
- 三郷市役所の南側市民広場、桜とべにしだれ桜と八重桜が咲く風景2022。(2022.05.19)
- うぐいす公園、桜・八重桜・ツツジが咲く風景2022。(2022.05.10)
- まつのき公園、桜咲く風景2022。(2022.05.07)
- さくら公園、桜が咲く風景2022。(2022.04.30)
- 桜稲荷神社、桜と菜の花の風景2022。(2022.04.29)
コメント