« 常磐自動車道「三郷料金所スマートインターチェンジ」が2020年4月24日(金)15時に「大型車も利用可能」になります。現在、入口付近工事中2020。 | トップページ | はまなす公園の桜景観2020。 »

2020年3月30日 (月曜日)

早稲田公園の桜を見に散策してきた2020。

今年は工事中で桜が咲く広場には立ち入りができません。💠

20200330_sakura_01

さて、やってきたところは、埼玉県三郷市にある早稲田公園です。桜・ソメイヨシノが見頃を迎えています。今年は開花が早く3月下旬には見頃になった。🐱

20200330_sakura_03

小高い山には、ショベルカーがいるぞ。実は、現在、早稲田公園では公園改修工事が行われています。その為、桜が咲く広場は立ち入り禁止となっている。🎮

20200330_sakura_04

立ち入り禁止エリアは、オレンジのシートで囲まれ、工事関係者以外入れないようになっている。せっかくの花見のシーズンに工事中とは、...。💢

20200330_sakura_05

それでも、桜の木は綺麗に花を咲かせています。🌕

20200330_sakura_06

地面の緑色の草とピンク色の桜の花びらが、いいツートンカラーになっている。晴れて青空であれば、もっと良かったけど。☁

20200330_sakura_07

公園の中央を南北に横切る通り。👟

20200330_sakura_08

工事で広場には入れないので、園内周囲をぐるり歩きます。🔍

20200330_sakura_09

工事によって、広場内の歩道が砂利が敷かれ綺麗になっている。そして、ベンチも新しく替えたようだ。💺

20200330_sakura_10

南東側の桜の木が一番大きく見事な咲き具合だ。例年は、シートが敷かれ花見宴会されているのだが...。👜

20200330_sakura_11

桜の木の下、ベンチでまったりするのも良しだ。☕

20200330_sakura_12

早稲田公園の正門口。⛳

20200330_sakura_19

早稲田公園の東側の通りは、桜並木になっている。見事な咲き誇りですね。🚙

20200330_sakura_13

それにしても、桜が見頃で、しかも雨ではないのに、公園に誰もいないとは...。👊

20200330_cat

通りすがりの猫さん。エサ探し大変だろうな。🐱

20200330_sakura_14

まもなく、桜も散り始める事でしょう。今年は早いよ..。🌂

20200330_sakura_15

白い花びらの桜は、少し早めに咲き始めていました。🎽

20200330_sakura_16

桜の花びらのアップ。綺麗ですね。📷

20200330_sakura_17

じっくり桜散策したかったけど、自粛モードだからね。⚾

20200330_jisyuku

観桜期における公園等での花見宴会等の自粛のお願い 🎤

新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、花見宴会の自粛を要請されています。春のいい時期なのに残念な事である。自粛で我慢・辛抱が続きますな。💥

20200330_kanban

早稲田公園広場改修工事は、令和2年5月29日まで続くようです。ちなみに、その工事案内レポは、「早稲田公園、広場改修工事中です2020。」へどうぞ。✋

20200330_hanamomo_1

これは、花桃ですかね。ソメイヨシノより少し早めに咲きます。(撮影日は3月21日)🔑

20200330_hanamomo_2

花桃は、濃いピンク色ですね。🎀

例年4月中旬になると、早稲田公園には、八重桜や藤の花が咲きます。楽しみであるが、外出自粛モードなんだろうな..。🚬

20200414_sakura_11

ちなみに、4月上旬~中旬は、ソメイヨシノが散った後、八重桜が咲き誇ります。これも見事な景観です。その訪問鑑賞レポは、「早稲田公園、八重桜が咲き誇る2020。」へどうぞ。✋

20200330_sakura_02

という事で、早稲田公園の桜を見てきたレポでした~。🐶

ちなみに、過去早稲田公園の桜レポは、以下のリンク先へどうぞ。✋

「早稲田公園」 住所:〒341-0018 埼玉県三郷市早稲田4-4 アクセス:JR武蔵野線三郷駅から徒歩約10分 📝

« 常磐自動車道「三郷料金所スマートインターチェンジ」が2020年4月24日(金)15時に「大型車も利用可能」になります。現在、入口付近工事中2020。 | トップページ | はまなす公園の桜景観2020。 »

地元(三郷市)ねた。」カテゴリの記事

早稲田公園ねた。」カテゴリの記事

三郷市桜散策ねた。」カテゴリの記事

コメント

コロナウイルスで不要不急の外出自粛では

お出かけできませんね。

イベントも中止ですし・・・

さかたんのブログねたが・・・

ストレスが溜まらぬよう、ゆっくりしてね。

私もブログを書く気になれなくて、しばらくお休みかな(^-^;

土曜日の午前中は、少し晴れてくれて、良かった〜
早稲田公園は、人が全然いなかったのですねーなんか、花が綺麗に咲いているのに、花見出来なくて寂しい感じですね。でも来年は、キレイに整備された公園で桜が見れるかな。

私は、三郷団地入口、獨協医科大学附属の近く川沿いの桜と、吉川方面の桜を短時間だけ見に行って写真を撮ってみました。さかきんぐさんの様に桜アップ写真上手に写せないが・・・
こちらの方は、おじいさんが釣り🎣していたり、夫婦で散歩していたり数名、桜を見に来ている人達がいましたよ。自粛なのにねぇ〜(笑)

日曜日は、雪❄️凄かったね〜
本当に降るとは、思わなかったよ。
でも、天気予報で言っていたけれど、雪って4月ぐらいまでは降るらしいね。私、知らなかった〜😅

さかきんぐさん
はじめまして
いつも楽しくブログを読んでいます。
三郷市在住のorangeです。
今日は駅へ行くのに早稲田公園内を通って行きました。
早稲田公園や早稲田団地の道路の桜の写真ありがとうございます🙇‍♀️
とってもきれいです。

エルザさん、こんばんは。

こういう大変な時期だからね。イベントは全て中止で、お出かけもダメだからなぁ。一応、桜ねた等ブログ記事ねたは多少ストックはあるものの、なんとなく記事を書くのも自粛モード。

長期戦だと思うので、なるべく通常通りを心がけたいと思います。

みさよさん。

例年は花見客で賑やかなのに、今年は立ち入りもできないので全く人がいない。散歩の人がちらほらだけでした。桜が綺麗に咲いているのに、もったいないな..。今後咲く、八重桜の一部と藤の花は、工事エリア外だから、間近で楽しめると良いけどな。

日曜は午後まで雪が降るとはね。大型の寒気が来るタイミングになるだろうが、季節の境目が混ざり合っているような感じがする。

みさと団地北部第二大場川沿いの桜並木、桜の枝が川面近くまで伸びているので、見栄えが良いスポットだ。

orangeさん、はじめまして。

コメントありがとうございます。

今年もいい感じに桜が咲きました。早稲田地区は桜が咲いているスポットが多いので、桜を見て癒されながら通行しています。

あともう少し、他の場所の桜レポは続きます。お楽しみに。

そういえば、早稲田公園の入口の桜随分、大きくなった様な気がするな。
小学生の頃、桜の木の下で良く遊んでいました。木登りしたり、さくらんぼ🍒みたいな実を取ったり・・・o(^-^)o
藤の花の辺りは、石の豚🐖ちゃんがあるんだよね〜昔は、この上を飛んで遊んでました。(笑)

そうなのだ〜
大場川沿いの桜並木、川面近くまで枝が伸びているから、近くに行くと目の前で桜が見れるから凄いよね〜
驚いたよ。

早稲田公園は市内の桜の名所の1つ。大きな桜の木が今年も盛大に咲いたね。来年は青空の下で花見ができるといいな。

八重桜の時は外出禁止にならない事を望むが...。

そうだね。来年は、青空の下でのんびりと花見が出来るといいですね。
🌸🌸🌸🌸🌸

本当にね〜外出禁止とかには、ならないで欲しいよ。
テレワークの会社も、増えて来たみたいだし、吉川市や三郷市にもコロナの人いるらしいから・・・
でもまぁ、家の中に居る方が楽ですがね〜(≧∇≦)(笑)

外出禁止は長期戦でしょう。辛抱がどこまで続けられるか...。

来年は楽しめられますように...。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 常磐自動車道「三郷料金所スマートインターチェンジ」が2020年4月24日(金)15時に「大型車も利用可能」になります。現在、入口付近工事中2020。 | トップページ | はまなす公園の桜景観2020。 »

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

カテゴリー

無料ブログはココログ