守谷駅前スイーツフェスタに行ってきた2020。
守谷の人気スイーツが大集合!。お気に入りスイーツを探そう!。🎂
さて、やってきたところは、茨城県守谷市にある守谷駅西口駅前広場です。ここで、2020年2月2日(日)、守谷駅前スイーツフェスタが開催されました。🎪
つくばエクスプレスに乗って、守谷駅へやってきたよ。🚃
守谷駅前が会場だ。守谷駅の毎月第1日曜日は「ふるさ都市もりや朝市」が開催されている。2月はスイーツ店が守谷を盛り上げます!。🎤
会場マップです。エリア的にはフリーマーケットエリアが半分を占める。📖
では、スイーツブース等をぶらり物色してみよう。👣
スイーツゾーンです。午後訪れたのだが、ほとんど完売状態になっていた...。💧
まるやま・(有)千栄堂さんのブース。🎠
アトリエ・ドゥ・ランジュのブース。🐱
ちばらきコーヒーのブース。☕
雑貨店も出店。🏠
販売していたスイーツをいくつか購入しました。🎁
- 「千乃もり」 (有)まるやま 千栄堂
- 「奥久慈しゃもカステラ」 (有)まるやま 千栄堂
- 「ヨーグルトマドレーヌ」 (株)菓子工房 あおい
- 「ショコラ・アラモード・プティ」 アトリエ・ドゥ・ランジュ
- 「ドリップコーヒー」 ちばらきコーヒー
駅前のベンチで頂きました。☕
千乃もりは、もりやさんちのヨーグルトを使用した焼き菓子。サワーヨーグルトの爽やかで優しい味わいが美味しい。奥久慈しゃもカステラは、濃厚な感じでコクがあるカステラだ。🍔
ヨーグルトマドレーヌは、もりやさんちのヨーグルトを使用したマドレーヌだ。🎀
ショコラ・アラモンド・プティは、12種類の中から2種類のチョコが入っている。入っていたのは、「柚子」(左)と「ヘーゼルナッツ」(右)でした。🎁
- 柚子...和テイスト溢れる「徳島産柚子果汁」と「国産柚子ピューレ」をガナッシュに練り込みました。爽やかで豊かな香りと程よい苦味がスイートチョコレートを引き立てます。
- ヘーゼルナッツ...ローストしたヘーゼルナッツをキャラメリゼ。その香ばしさをヘーゼルナッツのプラリネ入りガナッシュと共にチョコレートで閉じ込めました。
ドリップコーヒーを味わう。ドリップした珈琲は美味しいね。まったりできました。☕
という事で、守谷駅前スイーツフェスタに行ってきたレポでした~。🐶
ちなみに、守谷駅前での、過去開催イベント訪問レポは、以下のリンク先へどうぞ。✋
- 「守谷肉フェスタ2019に行ってきた。」..令和元年9月1日(日)肉イベント開催。
告知ポスターです。📝
「守谷駅前スイーツフェスタ」 開催日:2020年2月2日(日) 開催時間:10時~14時 会場:守谷駅西口駅前広場 📝
« つくばエクスプレス2020年3月14日(土)ダイヤ改正の案内パンフレット2020。 | トップページ | 市助稲荷神社を訪れた2020。 »
「スイーツグルメねた。」カテゴリの記事
- 第9回2023彩の国ケーキショーに行ってきた。(2023.08.25)
- Lake and HEART 2023(レイク & ハート)に行ってきた。越谷イチゴとチョコレートの出会い。(2023.02.14)
- マリエーヌ洋菓子店45周年感謝セール、いろいろケーキを味わった2022。(2022.07.03)
- かき氷ヤスタカを訪れた。東松戸駅前近くにオープンした、かき氷専門店2021。(2021.07.25)
- 秩父カエデラングドシャを食べてみた。秩父メープルの香りと味わいを楽しむ2020。(2020.05.23)
「守谷市ねた。」カテゴリの記事
- 守谷駅前スイーツフェスタに行ってきた2020。(2020.02.03)
- 第6回守谷灼熱の雪合戦~肉と氷をそえて~に行ってきた2019。(2019.09.04)
- 守谷肉フェスタ2019に行ってきた。(2019.09.02)
- Pasar守谷を訪れた2015。(2015.08.13)
- アサヒビール茨城工場にて、見学&試飲だ2013。(2013.09.03)
コメント
« つくばエクスプレス2020年3月14日(土)ダイヤ改正の案内パンフレット2020。 | トップページ | 市助稲荷神社を訪れた2020。 »
スイーツ💖
どれも美味しそうですね~
珈琲のお供に最高です。
スイーツといえば、もうすぐバレンタインデーですね。
バレンタインデーといえば・・・この続きは、TALKへ飛びます。(^^)/
投稿: エルザ | 2020年2月 3日 (月曜日) 08時09分
今回、ヨーグルト風味の爽やか系の
マドレーヌとカステラをチョイスしたのですね。
午後に行くと、ケーキがほぼなくなっていたんだね。
さかくんの事だから、午前中は他のイベントに
行っていたんだろうな~☆
こういう、チョコレート少し値段が高いけど、
美味しいよね。
柑橘系が入ったチョコは甘すぎないし、
ナッツ類が入っているチョコは、
歯応えと香ばしさがあって好き。
何か作業する前に、チョコをちょこっと食べると
作業が、はかどるかもね・・・(^_^*)
投稿: みさよ | 2020年2月 3日 (月曜日) 10時35分
エルザさん、こんばんは。
甘いものは大好きなのでね。珈琲&スイーツ、満面至福の時です。
投稿: さかきんぐ(管理人) | 2020年2月 4日 (火曜日) 03時13分
守谷の特産品、もりやの飲むヨーグルトを使用した新作スイーツを用意されたようです。
目玉があれば開場時に来場するが、今回はゆっくりの来場を決めていた。まぁ、案の定ケーキなどは既に完売でしたが。
町の洋菓子屋さんは、手作りだからね。そういう美味しさもアリだ。チョコをチョコっと食べるのが洒落ている。
投稿: さかきんぐ(管理人) | 2020年2月 4日 (火曜日) 03時24分
ポスターをよく見ると、載っていたね。
守谷は、飲むヨーグルト特産品だったんですね。
知りませんでした~
目玉は、飲むヨーグルトを使った新作スイーツと
今が旬の苺🍓やショコラかなと思うけれど。
町の洋菓子屋さんの手作りだと、
毎回、微妙に違う味の美味しさが
あるよね。😊
ところで、いつも迷うのだけれど、
さかきんぐさんの事、名前なんて呼んだらいいだろう。
選んで下さいなぁー
1、さかきんぐ
2、さかきんぐさん
3、さかくん
4、さかたん
5、しゃか
6、もりちゃん
7、ねぇねぇ
8、ちゅんちゅん
9、きんたん
10、サッカーキングさん
11、まー
12、太郎さん
13、さかきんぐ様
14、さかきんぐ殿
15、その他
その他だったら、何が良いか教えて下さいね。
今度からその名前で呼びますから・・・😄
投稿: みさよ | 2020年2月 4日 (火曜日) 11時16分
売り切れていて、元々どういうスイーツがあったかは不明。来年はもう少し早めに訪れないとな。
多くの候補をあげて貰いましたが、5~12は原型をとどめていないなぁ..。何でも良いです。1が妥当だと思います。
投稿: さかきんぐ(管理人) | 2020年2月 5日 (水曜日) 02時29分
来年は、スイーツフェスタ早めに訪れられるといいね🙂
名前!
なんだ~つまらないなぁ〜(^◇^;)
でも、1番は呼び捨てだよ。
さかきんぐ☆~それでも、いいの?(笑)
私は、ちゃん付けで・・・って
ここでは名前、呼ばれたことなかったわぁ。
「ちゃん」と言う歳でもないんだけれどねー。(笑)
5、9、10は原型を少し、もじってみただけだよ。
しゃか→さか きんたん→きんぐ+たん
サッカー→さか キング→きんぐ
7番だけは、ただ呼んでいるだけだから、
原型はまったくないけれどね。(^-^;
投稿: みさよ | 2020年2月 5日 (水曜日) 09時04分
頑張って早く起きれたら、次回はケーキを味わってみたい。
名前は自由に呼んで頂けたら...。
投稿: さかきんぐ(管理人) | 2020年2月 6日 (木曜日) 03時10分