彦川戸香取神社を訪れた2020。
三郷市彦川戸にある神社です。🎪
さて、やってきたところは、埼玉県三郷市にある彦川戸香取神社です。彦川戸公民館と併設している。🏠
彦川戸香取神社の創建年代は不詳ですが、当地は中世には彦名の関が設置されていて、千葉県山武市佐原の香取神宮の支配下におかれていたことから、中世に創建したものと考えられるといいます。🎤
石鳥居をくぐります。🎩
狛犬です。🐶
手水舎です。💧
参道を真っ直ぐ進むと、社殿がある。参拝します。🎂
御祭神は、経津主之命(フツヌシノカミ)です。👤
社殿の彫刻です。🎨
境内社八坂社稲荷社合殿です。👠
記念碑が建てられている。📱
水神宮などの石碑があり。💦
社殿から参道を眺める。真っ直ぐの参道です。🏁
という事で、彦川戸香取神社を訪れたレポでした~。🐶
「彦川戸香取神社」 住所:〒341-0005 埼玉県三郷市彦川戸1-250 JR武蔵野線新三郷駅西口から徒歩約32分 埼玉観光バス彦川戸公民館バス停下車すぐ 📝
« 駒形神社を訪れた2020。 | トップページ | 稲荷大明神(三郷市三郷2丁目)を訪れた2020。 »
「地元(三郷市)ねた。」カテゴリの記事
- はまなす公園の桜景観2021。(2021.04.21)
- 早稲田公園に咲く、藤とツツジ2021。(2021.04.20)
- MISATOトヨダフェスティバルに行ってきた2021。(2021.04.19)
- 三郷流山橋有料道路(仮称)の三郷市側工事風景。橋桁架設・橋脚建設・前間交差点改良の工事中2021。(2021.04.18)
- 戸ヶ崎香取神社の境内に咲く桜を眺める2021。(2021.04.17)
「三郷市寺社めぐりねた。」カテゴリの記事
- 戸ヶ崎香取神社の境内に咲く桜を眺める2021。(2021.04.17)
- 樋野口稲荷神社を訪れた。境内には富士塚がある2021。(2021.03.19)
- 天豊受神社を訪れた。道真公ゆかりの天神様の白梅が咲く2021。(2021.03.04)
- 興禅寺を訪れた。~三郷七福神めぐり・早稲田めぐり 6寺目~2021。(2021.01.21)
- 草庵寺を訪れた。~三郷七福神めぐり・早稲田めぐり 5寺目~2021。(2021.01.19)
コメント