和光市駅構内(地下1階改札口前)が新しく綺麗になっていた2020。~エキア プレミエ 和光、駅ナカエリア先行開業~
駅ビル開業へ向け工事中。🎬
さて、やってきたところは、埼玉県和光市にある和光市駅です。東武東上線と東京メトロ有楽町線・新都心線の乗換駅だ。改札口を出ると、構内綺麗になっているな。✨
現在、和光市駅では、駅ビル工事中です。商業施設とホテルが一体となった駅ビル「EQUiA PREMIE(エキア プレミエ) 和光」が2020年春頃開業予定だ。(駅ビルエリアは2020年3月下旬開業予定)。構内地下1階は、駅ナカエリアとして、2019年12月12日に先行オープンしている。それで、綺麗に新しくなっているんだね。🏢
和光市駅南口です。⛳
先行オープンした駅ナカエリアでは、日常的に利用できる、総菜・スイーツ・カフェ・コンビニエンスストアの6店舗を展開している。🍔
【駅ナカエリア テナント】(6店舗)
- 「フロ プレステージュ」(ケーキ・洋菓子)
- 「とんかつ新宿さぼてん」(とんかつ)
- 「日本一」(焼鳥・惣菜)
- 「京樽/すし三崎港」(鮨)
- 「ファミリーマート」(コンビニ)
- 「スターバックスコーヒー」(カフェ)
改札口を出たら、すぐ目の前。帰宅時にちょいと立ち寄って行けそうですね。🎿
改札口です。カウンター窓口も設置されたんだね。🎫
和光市駅ホームです。乗換駅だから、地元の人・通勤・通学でしか下車しないだろうが、駅ビルが完成したら、ちょい立ち寄りができそうでしょう。🏧
という事で、和光市駅構内(地下1階改札口前)が新しく綺麗になっていたレポでした~。🐶
「EQUiA PREMIE(エキア プレミエ) 和光」 住所:埼玉県和光市本町4-6(東武東上線 和光市駅構内) 📝
« 和光樹林公園を訪れた。園内ぐるり1周冬の散策してきた2020。 | トップページ | 中台踏切付近(毛呂駅~高麗川駅間)を走行するJR八高線気動車キハ110形を撮る2020。 »
コメント
« 和光樹林公園を訪れた。園内ぐるり1周冬の散策してきた2020。 | トップページ | 中台踏切付近(毛呂駅~高麗川駅間)を走行するJR八高線気動車キハ110形を撮る2020。 »
むかし祖父母の家が、朝霞駅から、バスに乗ってこの付近に
あったので、周辺には行った事はあるけれど、
和光市駅には多分行った事がないかな??
(バームクーヘンが売っていれば、通ったことはあるかも(笑))
駅ナカエリアがあっていいですねぇ。
投稿: みさよ | 2020年1月29日 (水曜日) 10時10分
駅ナカの商業施設は今どきの流行りだからね。駅の雰囲気ががらりと変わるな。
投稿: さかきんぐ(管理人) | 2020年1月29日 (水曜日) 23時00分
駅ナカは、昔からある駅もあるけれど、
今どきの流行りなの~?(笑)(^◇^;)
投稿: みさよ | 2020年1月30日 (木曜日) 09時33分
良く見ると、とんかつ屋の名前が凄いな。
なぜ、さぼてん🌵。
和光駅なのにねー(^-^;
投稿: みさよ | 2020年1月30日 (木曜日) 09時43分
百貨店やSCのような駅ナカは数多くなってきたが、ここ最近は多くの駅で新規開業、もしくは、和光市駅みたいに綺麗にリニューアル開発が盛んである。和光市駅は、さらに、駅ビルやホテルも一体化開発するからすごい。新宿さぼてんととんかつ和幸も、出店バトル化している様相??。
投稿: さかきんぐ(管理人) | 2020年1月31日 (金曜日) 00時36分
駅が綺麗にリニューアルすると、
駅ナカの商業施設、確かに流行るね。
とんかつ、和幸と和光、漢字が違うのに
私が思った事どうして、分かったんだろう~?(笑)
文章理解力凄いね。( ´ ▽ ` )ノ
投稿: みさよ | 2020年1月31日 (金曜日) 09時19分
三郷駅も駅ナカ化しないかなぁ。(無いだろうけど)。
投稿: さかきんぐ(管理人) | 2020年1月31日 (金曜日) 23時31分