最近のコメント

« 三郷市ねた今年のブログ投稿記事まとめレポート2019。 | トップページ | あけましておめでとうございます2020。 »

2019年12月31日 (火曜日)

2019年ブログ投稿記事アクセスランキング年間TOP20発表!。

本日は大晦日。2019年今年も残りあと1日となりましたね。本年も「♪さかきんぐのちょいと1言♪」当ブログ閲覧して頂きありがとうございました。2019年はあれよと347記事を投稿しました。年忘れ・年末恒例、今年2019年に投稿した全記事の中からアクセスランキング年間TOP20を発表します。今年の1位は何の記事かな?。📺

『2019年投稿記事アクセスランキング年間TOP20』

今年(2019年)に投稿した全347記事の中から、アクセス数が多かった記事ベスト20を20位から1位まで順に発表します。ではでは、どうぞどうぞ。✋

◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇

20190824_hanabi_01

年間第20位 第17回2019みさとサマーフェスティバル花火大会に行ってきた。 (2019年8月26日投稿) 【三郷市・花火大会ねた】

三郷市最大のイベント。今年は何故か金曜開催。江戸川土手から間近で眺める花火は迫力あり。流山と同時開催なので、Wで花火観賞できてお得だ。✨

20190827_yoshikawa_horumon_1

年間第19位 吉川ホルモンを訪れた。和牛内臓一腹買い、新鮮なホルモンが美味2019。~第5回よしかわ街バル・4軒目~ (2019年8月27日投稿) 【吉川市・ホルモンねた】

2019年6月10日吉川駅南口近くにオープンした、ホルモンが味わえるお店。新鮮なホルモンがとても美味だ。人気店「吉川カルビ」の姉妹店である。このお店の究極グレープサワーがまた美味しい。🍺

20190709_yousyokujyou_02

年間第18位 なまず養殖場を訪れた。~なまずの里よしかわ 吉川産なまずを見よう~2019。 (2019年7月9日投稿) 【吉川市・なまずねた】

なまずの里よしかわ。ここで、吉川産なまずを生産・出荷をしています。なまずは共食いするので、養殖は大変なんだそうだ。💧

20190411_kaijyou_1

年間第17位 五十嵐酒造第5回蔵祭りに行ってきた2019。 (2019年4月11日投稿) 【飯能市・地酒ねた】

飯能市の老舗酒蔵にて、蔵祭り開催。試飲や利き酒大会など、銘酒天覧山のお酒をいろいろ味わえた。小規模のまったり感な雰囲気で好きなイベントです。🍸

20190216_train_1

年間第16位 TRAIN SUITE 四季島、JR武蔵野線西船橋駅10番線ホームに運転停車2019。 (2019年2月16日投稿) 【鉄道・豪華列車ねた】

あの「トランスイートしきしま」が武蔵野線西船橋駅に停車していた。豪華寝台列車、恰好いいね。一度はこの列車に乗って、旅してみたいものだが..。数分の停車だったが、西船橋駅ホームでは旗振ってお出迎えしていました。🚄

20190817_globul_info

年間第15位 グローバル交通の三郷路線撤退の表明。最終運行日は2019年12月31日。 (2019年8月13日投稿) 【三郷市・路線バスねた】

三郷市北西部を運行する異色の路線バスだったが、路線維持は難しいんですね。彦成地区の公共交通手段が無くなるところだったが、運営を引き継ぐ会社が現れました。2020年からは、埼玉観光バスが運行を行います。とりあえずは路線維持となりました。🚌

20190616_meto_info

年間第14位 メートー観光バス吉川駅南口~三郷中央駅線、2019年7月16日ダイヤ改正。区間縮小となる。 (2019年6月16日投稿) 【三郷市・路線バスねた】

三郷市の地域バスはどこも運営維持が難しい。メートー観光バスも区間縮小となった。ピアラシティ~三郷中央駅間は平日1本しか運行されなくなった。🚌

20191014_edogawa_01

年間第13位 台風19号が過ぎ去った翌日の増水した江戸川の眺め2019。 (2019年10月14日投稿) 【三郷市・台風ねた】

10月12日夜、猛烈な台風19号が通過していった。記録的な風雨でした。翌日13日の江戸川の様子。かなり増水しています。ここまでの増水は今までで初めてだ。🌀

20191011_bar_01

年間第12位 いばらき地酒バーつくばを訪れた。つくば駅改札口外に立ち飲みスタンドバーがオープン2019。 (2019年10月11日投稿) 【つくば市・地酒ねた】

つくばエクスプレスつくば駅改札口外に、茨城県産の日本酒・地酒が立ち飲みできるお店が2019年9月24日にオープン。飲み比べセットもあり、茨城県産おつまみも取り揃え、ふらっと来て味わう事が出来るよ。🍸

20190818_niodori_plaza_3

年間第11位 三郷中央におどりプラザ、オープンしたので行ってみた2019。 (2019年8月18日投稿) 【三郷市・公共施設ねた】

におどり公園に隣接して、2019年8月17日にオープン。三郷中央地区におけるにぎわい創出に資する市⺠交流の活動の場の提供及び福祉の増進への寄与を⽬的として設置された施設です。1階のSTARK COFFEEで喫茶ができるのがいいね。🏢

これからは、トップ10の発表です。では、どうぞ。✋

20190120_global_1

年間第10位 グローバル交通バス三郷線2019年2月4日(月)よりピアラシティみさと~三郷中央駅間の折り返し運転が主となる。 (2019年1月20日投稿) 【三郷市・路線バスねた】

路線区間縮小のお知らせ。新三郷駅西口~ピアラシティみさと間と三郷駅南口~三郷中央駅間は、片道1本のみの運行で、基本的に三郷中央駅~ピアラシティみさと間の運行となった。運転手不足が理由との事。この発表後、8月には年内一杯でこの路線自体の廃止が発表されました。🚌

20190703_yousui_2

年間第9位 二郷半領用水(さくら通り)を沿って散策する2019。 (2019年7月3日投稿) 【吉川市・散策ねた】

吉川市さくら通りに沿って流れる二郷半領用水路。水路に沿って歩道も整備されている。4月初旬には桜並木となり華やかな景観になります。🎄

20190331_tap

年間第8位 松戸ビール&タップルーム、プレオープン日にクラフトビールを味わってきた2019。 (2019年3月31日投稿) 【松戸市・ビールねた】

2019年3月30日・31日に一時的にプレオープン。一足早く、松戸ビールが堪能できた。タンクに繋がったタップから注がれたビール。美味しいです。その後、2019年4月11日正式オープンとなった。🍺

20190806_tennai_1

年間第7位 STARK COFFEE(スタークコーヒー)、オープン2週間前の店内の内装2019。 (2019年8月6日投稿) 【三郷市・カフェねた】

misato style 2019開催日、三郷中央におどりプラザが一部開放されていたので、1階にオープン予定のカフェ店内を撮影。その後、2019年8月17日にオープンを迎えました。☕

20190306_poster

年間第6位 映画「翔んで埼玉」を観てきた2019。ローカル小ねた満載の埼玉愛あふれる映画だ。 (2019年3月6日投稿) 【映画鑑賞ねた】

埼玉県で話題沸騰の問題作。県内の映画館において、ハンパない観客動員数を誇った。埼玉県内各所シーンも出て、そんなローカルなネタは知っている人しか分からないよなぁと思いつつ..。MOVIX三郷で鑑賞したが、三郷のシーンも出てきて、館内大盛り上がりでした。🎥

20190328_enter

年間第5位 八潮パーキングエリアに徒歩入場してみた。2019年3月12日に一般道からの出入口が設置されました。 (2019年3月28日投稿) 【八潮市・PAねた】

八潮PAに徒歩で入退場できるようになりました。PA内のコンビニ・食堂・売店・トイレが利用できます。出入口が施設の北側に設置されたので、南側にある八潮駅からだと、ぐるっとまわって入場する事になります。👠

20190520_hanabi_poster

年間第4位 2019みさとサマーフェスティバル花火大会は、2019年8月23日(金)開催。今年は金曜日開催だ。 (2019年5月20日投稿) 【三郷市・花火大会ねた】

開催日が金曜日になっていたので、最初ミス表示なのかと思った。昨年までは土曜開催だったからね。正式に金曜開催が発表され、初めての平日開催(順延で平日になった事はあるが..)が決定された。しかし、何故金曜開催になったかは発表がないので理由わからず。📝

20191222_syunn_1

年間第3位 くいものや旬 三郷中央店にて、旬な海鮮料理を味わった2019。 (2019年2月23日投稿) 【三郷市・居酒屋ねた】

くいものや旬の2号店が三郷中央に2019年2月18日にオープン。おいしい和食、海鮮料理が味わえるお店です。常連客も多く、予約して来店すると良いでしょう。🍴

20190417_tatemono

年間第2位 松戸ビールを訪れた。松戸初のブルワリーパブが2019年4月11日にオープン。タップルームにてクラフトビールを味わってきた。 (2019年4月17日投稿) 【松戸市・ビールねた】

松戸に初めてのブリューパプがオープン。ブリューパブとは醸造所が併設された酒場の事。タップから注がれ、できたての美味しさが味わえます。今では人気があって週末は満席が多いです。なので、持ち帰りの販売もあるよ。🍺

20190111_ramen

年間第1位 博多長浜らーめん「もりや」で、とんこつラーメンを食べる。八柱から松飛台へ移転し、2019年1月9日(水)開店。 (2019年1月11日投稿) 【松戸市・らーめんねた】

とんこつラーメンでは1番お気に入りのお店。今年、八柱から松飛台へ移転し再スタートしました。スープの味わいがちょうど良く絶妙。確実にリピーターになります。トッピングに豚とまとがあるのも珍しい。🍴

2019年はとんこつラーメンの「もりや」の記事が年間1位になりました。美味しいラーメンだったし、八柱閉店の時はびっくりしました。松戸ビールの記事が2位と8位に入る。気軽に入れるビールバーが松戸に出来たのが大きいね。🎤

◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇

『2019年投稿記事アクセスランキング年間21位~30位』

TOP20までに惜しくも入らなかった圏外21位~30位を紹介します。どうぞ。✋

年間第21位 第8回2019彩の国ケーキショーに行ってきた。 (2019年6月2日投稿) 【さいたま市・ケーキねた】

年間第22位 「つけめん さなだ」にて特製つけめんを味わう。残念ながら2019年7月15日(月)をもって閉店。 (2019年6月29日投稿) 【三郷市・つけ麺ねた】

年間第23位 第6回秩父ウイスキー祭に行ってきた2019。 (2019年2月19日投稿) 【秩父市・ウイスキーねた】

年間第24位 創彩縫 薔薇にて、展示された氏家雛飾りを見てきた2019。~第十二回 創彩縫 薔薇展 きつねの嫁入り大行列~ (2019年2月9日投稿) 【さくら市・雛めぐりねた】

年間第25位 やまよしにて刺身に地酒を味わう。一ノ割にある割烹小料理屋さん2019。 (2019年6月7日投稿) 【春日部市・居酒屋ねた】

年間第26位 MISATO BMX JAM 2019に行ってきた。 (2019年5月28日投稿) 【三郷市・自転車競技ねた】

年間第27位 三郷・早稲田団地の桜のトンネルを散策する2019。 (2019年4月5日投稿) 【三郷市・桜ねた】

年間第28位 第16回帝松酒蔵まつりに行ってきた2019。 (2019年2月26日投稿) 【小川町・地酒ねた】

年間第29位 越谷・大相模不動尊大聖寺の節分祭に行ってきた。阿炎関が来場し豆まきに参加2019。 (2019年2月4日投稿) 【越谷市・節分ねた】

年間第30位 東横INNつくばエクスプレス三郷中央駅に宿泊してきた2019。 (2019年10月5日投稿) 【三郷市・ホテル宿泊ねた】

◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇

『全投稿記事による2019年アクセスランキング年間TOP20』

過去に投稿した記事を含め、全記事の中から2019年アクセスが多かった記事ベスト20を紹介します。では、どうぞどうぞ。✋

20170709_nimotsu_1

全体年間第1位 新潟駅コインロッカー空きが無かったら、駅の荷物一時預り所を利用しよう2017。 (2017年7月9日投稿) 【新潟駅・コインロッカーねた】

観光や出張、コンサートイベント等で新潟駅を訪れる人は多いでしょう。そんな時必要なのは、そう、コインロッカー。私もGWに新潟駅を訪れてコインロッカーを探したら空きがない全滅状態。観光案内所で勧められたのがココ、荷物一時預かり所でした。助かりました~。👜

20180606_relay

全体年間第2位 セナリオハウスフィールド三郷(三郷市陸上競技場)に行ってきた2018。 (2018年6月6日投稿) 【三郷市・施設ねた】

2018年6月3日にオープンした陸上競技場。日本陸上競技連盟が設定する第4種公認陸上競技場であり、本格的な競技会や記録会を行うことができるほか、投てき対応の人工芝も備えています。そんな施設が三郷市に出来ました。👟

20101204_shimousa

全体年間第3位 2010年12月4日から武蔵野線「しもうさ号」で大宮に行けるようになるって。 (2010年9月26日投稿) 【JR線・武蔵野線ねた】

待望の武蔵野線東側から大宮駅へ直通する電車が走るようになりました。大宮へ直通するようになって早9年。週末は川越まで延長運転しないかなぁと、いつも思う。🚃

20160620_tuuro_1

全体年間第4位 JR武蔵野線南浦和駅5番線ホームから京浜東北線への乗り換え連絡通路増設2016。 (2016年6月20日投稿) 【武蔵野線・南浦和駅ねた】

武蔵野線と京浜東北線が立体交差する乗り換え駅。混雑緩和の為、連絡通路が増設されました。ちょっと特殊な経路になるので、構内図や乗換車両位置を知りたい人が多いと思う。🚃

20190111_moriya

全体年間第5位 博多長浜らーめん「もりや」で、とんこつラーメンを食べる。八柱から松飛台へ移転し、2019年1月9日(水)開店。 (2019年1月11日投稿) 【松戸市・らーめんねた】

今年投稿した記事の中でNo.1アクセス記事。とんこつラーメンの名店が八柱から松飛台へ移転。自身の中では、とんこつラーメン屋さん第1位と推します。🍴

20181023_kanban_1

全体年間第6位 三郷流山橋有料道路、三郷側橋脚工事が始まった2018。 (2018年10月23日投稿) 【三郷市・道路ねた】

ついに、三郷市と流山市を結ぶ橋が建設開始されました。2023年度暫定開通を見込んでいます。流山橋混雑緩和が期待されるので、早い開通が待たれます。この開通と合わせ、常磐道三郷料金所スマートICのフルインター化も行われます。🚙

20180604_exit_4

全体年間第7位 外環道三郷中央インターチェンジを利用してきた2018。 (2018年6月4日投稿) 【三郷市・外環道IC開設ねた】

外環道千葉区間の開通と同時に、三郷中央ICが2018年6月2日に利用開始。名称が外環三郷東ICになるのではと思っていたがね。ここから千葉方面へアクセス便利になったと思う。🚗

20160713_eria

全体年間第8位 高崎駅から新幹線で東京駅へ。休日おでかけパスを併用してみた2016。 (2016年7月13日投稿) 【鉄道・切符ねた】

休日おでかけパスの北限は神保原駅(本庄早稲田駅)です。高崎駅から新幹線利用で休日おでかけパスを併用できるか、実際に利用してみました。その利用体験レポです。🎫

20190417_tatemono

全体年間第9位 松戸ビールを訪れた。松戸初のブルワリーパブが2019年4月11日にオープン。タップルームにてクラフトビールを味わってきた。 (2019年4月17日投稿) 【松戸市・ビールねた】

松戸に初めてのブリューパプがオープンしました。ビール醸造所を併設していて、タンクから注がれ即ビールが味わえる。レギュラーのUKON「鬱金」をはじめ、いろいろな味わいが楽しめます。今年投稿した記事の中で2位のアクセスがありました。🍺

20181016_train_1

全体年間第10位 ホリデー快速鎌倉号に乗車してきた2018秋。 (2018年10月16日投稿) 【JR線・臨時電車ねた】

南越谷駅と鎌倉駅を結ぶ臨時快速電車。武蔵野線沿線から横浜・鎌倉方面へアクセスできるので便利だ。全車指定席なのでラクラク快適です。2018年秋から、使用される車両はE257系500番台5両編成になりました。🚄

全体年間第11位 三郷中央駅前に公共施設(パスポートセンターなど)と東横インが2019年夏に開業予定です。 (2018年1月17日投稿) 【三郷市・公共施設ねた】

全体年間第12位 焼き鳥エイト、三郷駅前の焼き鳥屋さんを訪れた2018。 (2018年12月10日投稿) 【三郷市・居酒屋ねた】

全体年間第13位 特急ハウステンボス11号で博多駅からハウステンボス駅へ乗車しました2014。 (2014年8月21日投稿) 【JR九州・特急ねた】

全体年間第14位 新幹線遅延で特急料金の払い戻しに行ってきました。 (2011年3月20日投稿) 【新幹線・切符払戻ねた】

全体年間第15位 世界遺産 日光 「チーズたまご」を食べてみた2015。 (2015年5月17日投稿) 【日光市・お土産ねた】

全体年間第16位 ガイド付き電気バス(土合口駅~一ノ倉沢)に乗ってみた2016。 (2016年7月23日投稿) 【谷川岳・電気バスねた】

全体年間第17位 JRハウステンボス駅から歩いてハウステンボスへ2014。 (2014年8月22日投稿) 【佐世保市・鉄道駅ねた】

全体年間第18位 特急草津4号に乗車してきた2014。 (2014年5月15日投稿) 【鉄道・特急乗車ねた】

全体年間第19位 くいものや旬 三郷中央店にて、旬な海鮮料理を味わった2019。 (2019年2月23日投稿) 【三郷市・居酒屋ねた】

全体年間第20位 東野バス黒磯駅から那須ロープウェイ(山麓駅)へ乗車した2016。 (2016年6月21日投稿) 【那須岳・路線バスねた】

◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇

今年もぼちぼちと多くの記事を投稿しましたな。投稿数は347。来年は東京オリンピック・パラリンピックの年。盛り上がる年になるのかな。2020年もマイペースで記事投稿していきたいと思います。毎年同じようなネタばっかりなんだけどね..。🐶

尚、今年の他のまとめレポートは以下の通りです。✋

という事で、2019年ブログ投稿記事アクセスランキング年間TOP20発表!レポでした~。🐶

皆様、よいお年を!。🐱

ちなみに、過去のアクセスランキング記事は、以下のリンク先へどうぞ。✋

« 三郷市ねた今年のブログ投稿記事まとめレポート2019。 | トップページ | あけましておめでとうございます2020。 »

ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事

コメント

大晦日のコメントご来訪ありがとうございました!紅白歌合戦を見ながらまったりと酔っ払いながらよき時間を過ごしております。あと1で令和元年も終わり・・、いいことも悪いことも沢山あった年でした。お互いにブログ交流させて頂きあらためて感謝申し上げます。2020年をいい気持でホロホロまったり気分で除夜の鐘を聞きながらお休み就寝させて頂きます。また来年もよろしくお願いいたします!よいお年を~!2020年元旦記事を午前0時に公開しますのでまたお寄りください~!

ローリングウエストさん、こんばんは。

平成31年・令和元年はまもなく終わり、令和2年になりますね。

では、よいお年を。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 三郷市ねた今年のブログ投稿記事まとめレポート2019。 | トップページ | あけましておめでとうございます2020。 »

2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

カテゴリー

無料ブログはココログ