« 首都高小松川ジャンクション(C2中央環状線→7号小松川線)を走行してきた2019。 | トップページ | 流山おおたかの森イルミネーション2019。 »

2019年12月19日 (木曜日)

首都高小松川ジャンクション(7号小松川線→C2中央環状線)を走行してきた2019。

中央環状線(埼玉方面)と小松川線(千葉方面)のアクセスが可能になりました。🚗

20191218_road_19

さて、車で走行しているところは、東京都江戸川区にある小松川ジャンクション付近です。首都高速小松川ジャンクションは、7号小松川線(京葉道路方面)とC2中央環状線(堀切JCT方面)のみを相互接続するクォーターJCTである。今までは、小松川線と中央環状線は立体交差するものの接続はしていなかった。しかし、時を経て、2019年12月1日(日)17時小松川JCTが開通しました。🚗

20191219_road_20

早速、小松川JCTを利用してみようと、7号小松川線(両国JCT方向)を走行中。🚗

小松川JCT分岐1km手前の案内板。🎤

20191219_road_21

小松川JCT分岐500m手前の案内板。🎤

C2中央環状線(堀切JCT方面)へは、左分岐となる。🎤

直進も左分岐も6号の表示あり。これは、ちょっと紛らわしいかも知れない。ちなみに、直進は6号向島線(箱崎JCT・江戸崎JCT方面)、左分岐は6号三郷線(加平IC・三郷IC方面)と6号向島線(堤通IC・向島IC方面)になる。🎧

20191219_road_22

今月開通した小松川ジャンクション。左折分岐初めての走行だ。どんな感じかな。👀

20191219_road_23

左から、中環小松川ICから合流してきます。🚗

20191219_road_24

ぐんぐんと上り坂。中央環状線の上を越す為、かなり上昇する。🚗

20191219_road_25

料金所300mの案内があり。JCT区間内は、時速40km規制です。🎤

20191219_road_26

右への急カーブとなります。🌙

20191219_road_27

直進しながら下り坂が続く。🚗

20191219_road_28

まもなく、料金所になります。速度を落としましょう。🚗

20191219_road_29

中環小松川料金所です。2レーンあり、直進右側のレーンがETC線用、左側レーンがETC・一般供用です。🚗

20191219_road_30

料金所ブースを通過。🚗

20191219_road_31

左車線から、本線へ合流します。🚗

20191219_road_32

C2中央環状線、高さのある高架を走行する。防音壁がなく、下が見えるので、運転ちょっと怖いんだよね。💦

20191219_road_35

逆方向、中央環状線から小松川線への小松川JCTも走行しました。そのレポは、「首都高小松川ジャンクション(C2中央環状線→7号小松川線)を走行してきた2019。」へどうぞ。✋

尚、掲載写真画像は、ドライブレコーダー(車載カメラ)のデータを使用しています。🎥

と言う事で、首都高小松川ジャンクション・7号小松川線からC2中央環状線へ走行してきたレポでした~。🐶

「小松川ジャンクション」 東京都江戸川区西小松川町 2019年12月1日(日)17時開通 📝

« 首都高小松川ジャンクション(C2中央環状線→7号小松川線)を走行してきた2019。 | トップページ | 流山おおたかの森イルミネーション2019。 »

道路ねた。」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 首都高小松川ジャンクション(C2中央環状線→7号小松川線)を走行してきた2019。 | トップページ | 流山おおたかの森イルミネーション2019。 »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

カテゴリー

無料ブログはココログ