« 肉ダイニングたんとで和牛ビーフシチューと和牛ランプステーキを味わう2019。~第6回北越谷駅まちバル・2軒目~ | トップページ | 三郷市産業フェスタ2019・第43回商工まつり・第43回農業祭に行ってきた。 »

2019年11月16日 (土曜日)

ととやお肴やさん、炙り刺身と牛すじ煮込みと焼酎を味わう2019。~第6回北越谷駅まちバル・3軒目~

焼酎が多く取り揃える、北越谷にある居酒屋さん。🍸

20191116_bar_menu

さて、やってきたところは、埼玉県越谷市にあるととや お肴やさんです。とと=魚 と おっとっとっと=酒の愛称から、酒と魚を楽しめる肴屋という意味で、また、平成10年10月8日に開店したとこから、『ととや お肴やさん』と名付けました。お酒と創作料理を楽しめるアットホームなお店です。🍸

20191116_totoya_2

東武スカイツリーライン北越谷駅西口から歩いて5分程のところにお店を構える。見た目、住宅・アパートのような外観だが、1階がお店居酒屋となっている。通りは暗がりなので、初めて訪れてみたら通り過ぎてしまうかも知れない。🏠

20191116_genkan

こちらが入口の玄関。では、入ってみましょう。🎪

20191116_yoshinogawa

まずは、日本酒「吉乃川(新潟県長岡市)を頂きましょう。くぴっ、ぷはぁ~。厳選辛口、お酒だねぇ。🍸

20191116_sashimi

なめろう+炙り刺身3点盛りです。お酒のお供にいいね。🍴

20191116_beer

景気づけ?に、生ビールを頂いた。冷えてはいるが、泡の量がすごいな...。🍺

20191116_menu

本日のおすすめ、メニューです。何を食べてみようかな。📖

20191116_sujinikomi_1

ととや名物・牛すじ煮込を頂いた。🍴

20191116_sujinikomi_2

ここの牛すじ煮込は食べておく1品だ。程良く食欲そそる味わいになっている。やっぱり、牛すじがいいね。💧

20191116_syoutyuu_menu

このお店では、焼酎が数多く取り揃えている。本格焼酎clubカードも発行してくれるので、1つずつ攻めて行くのも良い。🎫

20191116_sake

焼酎「くじら」を頂き、まったり行こう。🍸

20191116_sake_2

北海道産の秋さけときのこホイル焼きを頂いた。秋味だねぇ。🍴

ととやお肴やさんは、21周年を迎えました。なので、会計時に次回利用できる割引クーポン券が貰えた。(11月末まで)。🎫

20191114_panf_1

今回、このお店を訪れたのは、「第6回北越谷駅まちバル」という街バルイベントが開催され、その参加店の1つであった為。北越谷駅周辺の飲食店を飲み歩き・食べ歩きはしごできるグルメイベントだ。🍴

20191116_bar_menu_info

第6回北越谷駅まちバル、ととや お肴やさんのバルメニューです。📖

フード:①牛すじ煮込み or ②なめろう+炙り刺身3点盛り

ドリンク:生ビール、日本酒(吉乃川)、サワー各種、ソフトドリンク各種から1品

バルメニューを味わったあと、牛すじ煮込みや焼酎などを追加注文しました。🎧

北越谷駅まちバルで、他の訪問店レポを含めたまとめレポは、「第6回北越谷駅まちバル、食べ・飲み歩きしてきたまとめレポート2019。」へどうぞ。✋

20191116_totoya_3

と言う事で、ととやお肴やさんを訪れたレポでした~。🐶

ちなみに、過去訪問時レポは、以下のリンク先へどうぞ。✋

「ととや お肴やさん」 〒343-0026 埼玉県越谷市北越谷2-3-10 TEL:048-977-7653 開店時間:18時~23時 定休日:月曜+a 東武スカイツリーライン北越谷駅西口から徒歩約5分 📝

« 肉ダイニングたんとで和牛ビーフシチューと和牛ランプステーキを味わう2019。~第6回北越谷駅まちバル・2軒目~ | トップページ | 三郷市産業フェスタ2019・第43回商工まつり・第43回農業祭に行ってきた。 »

飲み・食べ処ねた。」カテゴリの記事

北越谷駅まちバルねた。」カテゴリの記事

越谷市ねた。」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 肉ダイニングたんとで和牛ビーフシチューと和牛ランプステーキを味わう2019。~第6回北越谷駅まちバル・2軒目~ | トップページ | 三郷市産業フェスタ2019・第43回商工まつり・第43回農業祭に行ってきた。 »

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

カテゴリー

無料ブログはココログ