« 第52回令和元年度三郷市民文化祭パレードを見に行ってきた2019。 | トップページ | 2019ツール・ド・フランスさいたまクリテリウム、自転車ロードレースを観戦してきた。 »

2019年10月29日 (火曜日)

第4回白みりんと切り絵行灯の夕べに行ってきた。流山駅前通りのライトアップ2019。

切り絵行灯が灯る流山本町、町あるき。💡

20191029_andon_01

さて、やってきたところは、千葉県流山市にある流山駅前通りです。ここ、流山本町周辺で、2019年10月26日(土)、第4回白みりんと切り絵行灯の夕べが開催されました。”行灯”は「あんどん」と読みます。💡

「みりん」は、かつては高級なお酒として飲まれ、関西で造られる赤く色の濃い「赤みりん」が主流でしたが、江戸時代後期の流山本町で、きれいに澄んだ「白みりん」が開発されると、その濃厚かつ上品な味わいから、次第に江戸で評判を呼び、「流山の白みりん」として、全国で知られるようになりました。🎥

20191029_train_1

流鉄流山線に乗って、終点の流山駅にやってきた。🚃

20191029_nagareyama_st_1

流山駅前です。「ながれ~」がいたな。🐱

20191029_infomation

駅前の特設インフォメーションでパンフレットを取得しよう。📝

20191029_panf_2

体験コーナーやライトアップスポット、イベント情報が記載。🎤

20191029_map

流山本町マップです。行灯ライトアップされている場所や、グルメ&スイーツの場所、お土産のお店の位置が表示しています。⛳

20191029_shiratama_1

駅前のインフォメーションブースにて、流山キッコーマン特製♪みりん蜜の白玉団子の無料配布がありました。頂いてみた。みりんの味が美味しく、団子に合いますね。🎂

20191029_shop_card_1

お店やスポットのカードが置いてあります。🎫

行きたい場所のカードをとり、台紙にクリップで止め、実際のお店に行くともう1枚のカードが貰え、カードを重ねるとショップカードが完成します。👣

20191029_andon_02

流山駅からの駅前通りを進むと、ライトアップ会場に着きます。流山駅前通りは、車両通行止めにしています。🎿

20191029_andon_08

流山駅の駅前通りと閻魔堂横丁を約50基の切り絵行灯や約200基の竹行灯でライトアップします。駅前通りの他、夕暮れになると町中にも約100基の行灯が灯り、歴史的な建物が残る流山本町で情緒溢れる町歩きをお楽しみいただけます。💡

20191029_andon_09

見事な切り絵行灯です。1基ずつ、違うデザインになっている。💡

20191029_odori

町中が踊りのステージに♪。おわら風の盆同好会さんが越中おわら節(おわら風の盆)に合わせて、行灯でライトアップされた通りを踊り歩きます!。🎀

一般参加可だ。外国人観光客?の人たちも踊っていたな。👓

20191029_jyouyoji

常与寺を訪れた。こちらは、竹行灯が設置されている。💡

20191029_andon_03

お寺の本堂前にも、行灯が設置されていた。💡

20191029_andon_10

この通りには、流山小学校児童の手作り行灯も並びます。🎨

20191029_enmadou

閻魔堂です。本堂の中で安置された閻魔様を見る事ができました。💥

20191029_konocono

こちらは、あかり館@雑貨 Konoconoです。流山本町には、こういった歴史ある建物が多く建ち並びます。🏠

20191029_andon_04

陽が暮れました。流山駅前通りは、行灯の灯りで趣きのある雰囲気に。💡

20191029_andon_05

常与寺境内の行灯。ここも、フォトスポットだね。📷

20191029_andon_06

流山小学校の児童たちが、デザイン描いた行灯です。🎨

20191029_andon_07

街灯の灯りもあるが、道沿いに設置された切り絵行灯が町の雰囲気を出しています。👀

醸造業が盛んだった流山本町は、江戸川の舟運によって栄えた商業の中心地でもあり、昭和の初め頃まで多くの商店が軒を連ね、とても賑わっていました。⛵

その頃の活気を少しでも取り戻そうと、住民の方が町の為に作り始めたのが、「切り絵行灯」です。町の歴史などを切り絵にした手作り行灯は、口コミで広がり、今では100基を超えるほどになりました。そんな流山本町名物の「白みりん」と「切り絵行灯」で、地元の方と一緒に町を盛り上げるために生まれたのが、この「白みりんと切り絵行灯の夕べ」です。🚩

20191029_gurumet

食べたい!」。流山本町限定のグルメ&スイーツ。🍴

買いたい!」。流山本町おすすめのお土産。🎁

流山本町のお店では、流山白みりんを使ったグルメが数多くあります。🍸

20191029_cyoujiya

ここは、丁字屋です。古民家を改装した、イタリアンレストランです。今回のイベント向けテイクアウトメニューの提供がありました。🏠

20191029_tronc

ちょいと、スイーツはしごをしよう。ここは、「tronc」(トロン)です。🏠

20191029_toast

トースト with みりんバター」を頂きました。耳の部分は焦げ目でサクッとしている。そのパンに、白みりんバターを塗って食べます。この、みりん味が良い。🍔

20191029_towa

次に、「蔵のカフェ+ギャラリー灯環」(とわ)です。🏠

20191029_cheese_cake

りんごとチーズのみりんバターケーキ」を頂いた。しっとりとしたケーキに、白みりんの風味が漂うね。🍸

20191029_nagareyama_st_2

流山駅に戻ってきました。🏁

20191029_gyarally_1

流山駅ホームに停車中の電車の中では、流鉄車両講座&ギャラリーとなっている。🚃

20191029_wakaba

2番線ホームに停車中の若葉号に乗車してみよう。入場無料。🚃

20191029_sakuhin

切り絵の作品や、ペン彩画の作品が展示されていた。流山の風景等がモチーフになっていて、作品の出来にすごいです。🎨

流山本町にて、切り絵行灯で雰囲気を、白みりんでスイーツグルメを楽しみました。🐱

と言う事で、第4回白みりんと切り絵行灯の夕べに行ってきたレポでした~。🐶

ちなみに、過去イベント開催時の訪問レポは、以下のリンク先へどうぞ。✋

さらに、ちなみに、流山本町での切り絵行灯イベント訪問時レポは、以下のリンク先へどうぞ。✋

20191029_panf_1

配布パンフレット表面です。📝

「第4回白みりんと切り絵行灯の夕べ」 開催日:2019年10月26日(土) 開催時間:16時~20時 会場:流山駅前通り・閻魔堂横丁・流山駅前 📝

« 第52回令和元年度三郷市民文化祭パレードを見に行ってきた2019。 | トップページ | 2019ツール・ド・フランスさいたまクリテリウム、自転車ロードレースを観戦してきた。 »

流山市ねた。」カテゴリの記事

コメント

さかたんのブログを拝見していると
1年の早さに驚きます。
今年もこの記事が拝見できたこと
嬉しく思います。
地域の行事を続けることは大変なことでしょうね。
来年もこの記事が拝見できるのを
楽しみにしています。
日本は、平和な国だね。
お身体には気を付けてお過ごしください。

エルザさん、こんばんは。

行灯の灯りで夜の町を灯す。そんな町並みがいい感じです。ちょっとタイムスリップしたような感覚です。

常与寺は千葉大学文学部の発祥の地とも言われ、このイベントは地元の人たちと千葉大学の学生さんたちとコラボで開催している。若い人たちも加わって、この地域の行事が継がれていくといいですね。

この行灯は、全部切り絵で作られていて、
光が当たると、キレイですね。
こういう作品が作れたら、素敵ですねー

みりん蜜の白玉団子🍡どんな味なんだろう。
みたらし団子の醤油無し、みたいな感じかな。
(白玉粉と米粉で、少し違うけどね)

おわら風の盆、富山県の盆踊りらしいけど、
流山でやっていたんだー。珍しいね、懐かしいな(^^;;

切り絵行灯のデザイン、それぞれ見事なものです。

普通のお団子に、みりんシロップの味?をかけたようなものだな。

地方の盆踊りが体験できるのは良いかなと思う。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 第52回令和元年度三郷市民文化祭パレードを見に行ってきた2019。 | トップページ | 2019ツール・ド・フランスさいたまクリテリウム、自転車ロードレースを観戦してきた。 »

2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

カテゴリー

無料ブログはココログ