第5回埼玉地酒街めぐりin川口に行ってきた2019。
新常識!埼玉の酒!!ふじの市、味比べ巡り。👟
さて、やってきたところは、埼玉県川口市にあるふじの市商店街です。ここで、2019年9月28日(土)、第5回埼玉地酒街めぐりin川口が開催されました。商店街で埼玉の地酒を呑み歩きできるイベントだ。🎀
会場への最寄駅、JR京浜東北線川口駅にやってきた。🚃
川口駅東口から歩いて7分程で、会場のふじの市商店街に到着します。👟
チケットです。予め、WEBで前売券を購入しておきました。参加費、前売券は2000円、当日券は2500円です。先着500名分だが、当日も少しは販売があったようです。🎫
受付にて、チケットと引き換えに、お猪口とミネラルウォーターを取得した。📟
試飲用お猪口、底には「埼玉の酒」と書かれている。🍸
お猪口の側面には、「2019 醸 Kawaguchi」と書かれている。🍸
会場マップです。商店街の通りにあるお店の紹介だ。🎾
参加者には、黄色のリストバンドが配布されます。手首に付けておきましょう。👂
では、商店街をぶらぶらと、いろいろ地酒呑み歩きしていきましょう♪。✋
釜屋(加須市騎西)の「雫滴」です。山田錦100%使用純米吟醸酒槽取りだ。🍸
では、くいっと。ぷはぁ~。いい味わいだ。各酒蔵のブースでは数種類地酒が置いてあるので、いろいろ味わいましょう。釜屋では、「ゆきあわ」も美味しい。🌙
やきとんバカ親父で焼き鳥を購入。🎮
バカ親父の焼き鳥は旨い。商店街が会場なので、こうやって気軽にお酒のつまみを購入できるのが良い。呑み歩き食べ歩きだ。🍴
麻原酒造(毛呂山町)の「純米吟醸 Sasanami 秋」です。一夏を越えて味と香りのバランスが整った、雄町のひやおろしです。🍸
松岡醸造(小川町)の「社長の酒」と「帝松 鳳凰」です。🍸
WAIWAIひろばでは、フリーピアノが設置されています。誰でも自由にピアノを弾いてもらうためだそうだ。🎶
五十嵐酒造(飯能市)の「天覧山 純米吟醸」です。12月7日(土)に第2回新酒まつりが開催される予定だ。🍸
権田酒造(熊谷市)の「直実 純米大吟醸」です。熊谷産の酒造好適米「さけ武蔵」を、熊谷の研究所で開発した酵母で醸しました。🍸
石井酒造(幸手市)の「豊明 純米原酒 ひやおろし」です。呑んで埼玉~。🍸
小山本家酒造(さいたま市指扇)の「金紋 世界鷹 純米吟醸」です。🍸
マルサヤです。揚げ物の販売がありました。こういうイベントがあると、店前は盛況だ。🏠
チーズ入はんぺんと焼フランクソーセージを購入。🍴
寒梅酒造(久喜市)の「熟成古酒 琥珀」です。本醸造山廃仕込。古酒の味わいもまた良し。🍸
滝澤酒造(深谷市)の「菊泉 星見月夜」です。ひやおろしです。🍸
長澤酒造(日高市)の「秋の詩」です。純米ひやおろしです。🍸
今回のイベントでは、川口のクラフトビール3醸造所の提供がありました。「川口ブルワリー」と「GROW BREW HOUSE」と「星野製作所(麦)」が出店。1杯500円で販売。🍺
星野製作所(麦)の「アナーキー イン ザ・ジャスラ」です。ビターエールだ。🍺
埼玉のワイナリーも出店だ。「兎田ワイナリー」(秩父市)と「武蔵ワイナリー」(小川町)です。1杯500円で提供。🍸
兎田ワイナリーの「秩父ルージュ 秩父市収穫 マスカット・ベーリーA&メルロー」を購入。赤ワイン、いい味わいだ。🍸
森田屋です。お肉屋さんで、コロッケなど揚げ物に行列ができている。👟
コロッケとカキフライを購入。揚げたてホクホクで美味しい。🍴
お気に入りの地酒が見つかったら、お土産に購入もできますよ。🎁
参加アンケートをして、三角くじを引きました。結果は、...。ハズレでした~。参加賞も無し。残念。💨
ちょうど終了時間という事もあり、これで会場をあとにした。🏁
アンバードロップコーヒーロースターズ(AMBER DROP COFFEE ROASTERS)を立ち寄りました。☕
珈琲屋さんにて、ブレンドコーヒーを味わった。いい味わいだよ。お口直しに良い。☕
商店街が行う地酒イベント。商店街の総菜を頂きながらお酒が楽しめるので、とても良いイベントだと思う。川口のクラフトビールや埼玉のワインも味わえて満足。次回開催も楽しみですな。🐱
という事で、第5回埼玉地酒街めぐりin川口に行ってきたレポでした~。
ちなみに、過去イベント開催時訪問レポは、以下のリンク先へどうぞ。
- 「第4回埼玉地酒街めぐりin川口に行ってきた2018。」...平成30年9月16日(日)開催。
- 「第3回埼玉地酒街めぐりin川口に行ってきた2017。」...平成29年9月17日(日)開催。
- 「第2回埼玉地酒街めぐりin川口に行ってきた2016。」...平成28年10月10日(祝月)開催。
- 「埼玉地酒街めぐりin川口に行ってきた2015。」...平成27年9月20日(日)初開催。
告知ポスターです。📝
「第5回埼玉地酒街めぐりin川口」 開催日:2019年9月28日(土) 開催時間:14時~16時30分 会場:川口市 ふじの市商店街(埼玉県川口市幸町2丁目) 参加費:(前売)2000円・(当日)2500円 JR京浜東北線川口駅東口から徒歩約7分 📝
« 第十五回千葉県産酒フェアに行ってきた。ひやおろし・秋あがりを味わう2019。 | トップページ | かつしか肉フェスタ2019に行ってきた。 »
「地酒日本酒呑みねた。」カテゴリの記事
- 第17回帝松酒蔵まつりに行ってきた2020。(2020.02.25)
- 晴レの酒、花の宴。に行ってきた。赤煉瓦酒造工場で日本酒イベント2020。(2020.02.10)
- 第十七回千葉県産酒フェアに行ってきた。千葉のしぼりたてを味わう2020。(2020.01.21)
- 長澤酒造令和元年新酒まつりに行ってきた2019。(2019.12.11)
- 五十嵐酒造第2回新酒祭りに行ってきた2019。(2019.12.10)
「川口市ねた。」カテゴリの記事
- 川口ブルワリーを訪れた。クラフトビールを飲み比べ2020。(2020.11.07)
- 麦酒処ぬとり(ぬとりブルーイング)を訪れた。川口にオープンしたクラフトビールが味わえる店2020。(2020.10.15)
- 第5回埼玉地酒街めぐりin川口に行ってきた2019。(2019.09.29)
- 上谷沼調整池を訪れた2015。(2015.10.15)
- 埼玉地酒街めぐりin川口に行ってきた2015。(2015.09.22)
コメント
« 第十五回千葉県産酒フェアに行ってきた。ひやおろし・秋あがりを味わう2019。 | トップページ | かつしか肉フェスタ2019に行ってきた。 »
始めまして、私は「川口地酒町巡り」を企画、運営している株式会社アライの中北と申します。
この度は「川口地酒町巡り」にご来場頂き誠にありがとうございました。
さかきんぐ様のことは第一回からアップし続けて頂いていたことは知っていたのですが御礼の返事も出来ず申し訳ございませんでした。
今後も引き続きこの企画は行う予定ではございますが
我々より多くのイベントを見ていらっしゃるさかきんぐ様のご意見、ご要望も是非お聞かせいただければ幸いです。
今後も応援の程よろしくお願いいたします。
投稿: (株)アライ 中北 | 2019年10月 1日 (火曜日) 12時49分
(株)アライ 中北 様
訪問、及び、コメントありがとうございます。
イベント開催お疲れ様でした。今回も楽しく参加させて頂きました。
商店街ならではの楽しみ方ができるイベントなので、また次回の開催を楽しみにしています。
投稿: さかきんぐ(管理人) | 2019年10月 1日 (火曜日) 23時10分