第35回南越谷阿波踊りを観に行ってきた2019。
時を超え、地域を超え、世代を超えてつながる阿波踊りは「夢」の架け橋。🎂
さて、やってきたところは、埼玉県越谷市の南越谷駅・新越谷駅周辺です。ここで、第35回南越谷阿波踊りが開催されました。メインイベントは、2019年8月24日(土)・25日(日)開催。前夜祭は23日(金)開催。🎪
南越谷阿波踊りは日本三大阿波踊りと言われ、約70万人が来場する越谷の夏の風物詩です。🎿
JR武蔵野線に乗って、会場の最寄駅、南越谷駅にやってきた。🚃
発車ベルが阿波踊りになっていた。(期間限定)。🎵
改札口には、ようこそ!南越谷駅へ!。🎮
南越谷駅前には、阿波踊りの像が設置されている。⛽
駅前組踊り会場。きむら連の踊りです。👓
南越谷中央通り演舞場、スタートゲートです。👜
阿波踊り飛舞枝の流し踊りです。👟
西口駅前通り演舞場。千手連の流し踊りです。🌙
各所に露店が建ち並ぶ。🍴
西口南通り演舞場。連華連の流し踊りです。🎾
南越谷阿波踊りには、計77連が参加し、各会場にて流し踊りをしていきます。🎨
会場は太鼓や鐘の音色と「ヤットサー、ヤットヤット」と踊り手たちの掛け声が響き渡り、街が熱気に包まれていました。🎩
という事で、第35回南越谷阿波踊りを観に行ってきたレポでした~。
ちなみに、過去の訪問記事は、以下のリンク先へどうぞ。
- 「第34回南越谷阿波踊りを観に行ってきた2018。」...2018年開催時レポ。
- 「第32回南越谷阿波踊りを観に行ってきた2016。」...2016年開催時レポ。
- 「第31回南越谷阿波踊りを観に行ってきた2015。」...2015年開催時レポ。
- 「第30回南越谷阿波踊りを観に行ってきた2014。」...2014年開催時レポ。
- 「第27回南越谷阿波踊りをみてきた。」...2011年開催時レポ。
- 「第26回南越谷阿波踊りをみてきた。」...2010年開催時レポ。
- 「第25回南越谷阿波踊りをみてきた。」...2009年開催時レポ。
- 「第24回南越谷阿波踊りを観てきた。」...2008年開催時レポ。
開催告知ポスターです。
「第35回南越谷阿波踊り」 開催日:2019年8月24日(土)・25日(日) 前夜祭:8月23日(金) 人気の流し踊りは17時10分スタート JR武蔵野線南越谷駅・東武スカイツリーライン新越谷駅周辺 (埼玉県越谷市南越谷1丁目・4丁目) 📝
« 花火大会開催の日のJR武蔵野線三郷駅の様子2019。 | トップページ | 第17回2019みさとサマーフェスティバル花火大会に行ってきた。 »
「越谷市ねた。」カテゴリの記事
- 久伊豆神社を訪れた。正月参拝してきた2021。(2021.01.08)
- 大相模ひまわりフェスタに行ってきた2020。(2020.08.24)
- 越谷梅林公園を訪れた。満開の梅を観賞してきた2020。(2020.03.02)
- 久伊豆神社を訪れた。初詣参拝してきた2020。(2020.01.14)
- こしがやイルミレイクに行ってきた。いのり星の放流とクリスマスイルミネーション2019。(2019.12.22)
「祭りねた。」カテゴリの記事
- 令和元年川越まつりに行ってきた2019。(2019.10.23)
- 越ヶ谷秋まつりに行ってきた。山車曳廻しを見てきた2019。(2019.10.15)
- 第24回小金宿まつりに行ってきた2019。(2019.09.05)
- 第35回南越谷阿波踊りを観に行ってきた2019。(2019.08.25)
- BIG盆2019~におどり公園大盆踊り大会~に行ってきた。(2019.08.12)
コメント
« 花火大会開催の日のJR武蔵野線三郷駅の様子2019。 | トップページ | 第17回2019みさとサマーフェスティバル花火大会に行ってきた。 »
この日は、午前中でも駅が混んでいて、
阿波踊りの音楽が流れていました。♫
投稿: しまっこねっこ | 2019年8月27日 (火曜日) 09時12分
しまっこねっこさん、こんばんは。
週末は、1日中、阿波踊り一色だったからね。
独特な踊りと音色、印象に残ります。
投稿: さかきんぐ(管理人) | 2019年8月27日 (火曜日) 23時18分