森のナイトカフェに行ってきた2019。
~真夏の夜のおソト飲み~。🍺
さて、やってきたところは、千葉県流山市にある流山おおたかの森駅南口都市広場です。ここで、2019年8月7日(水)~10日(土)の4日間、森のナイトカフェが開催されました。このイベントのメインである噴水ショーは圧巻だね。💡
つくばエクスプレスに乗って、流山おおたかの森駅にやってきた。🚃
イベント会場は、流山おおたかの森駅南口都市広場です。多くの来場者で、混雑しているぞ。➰
会場マップや本日のフード出店リストが掲示。🔍
4日間限定!今年のナイトカフェは海の中!?。まるで海の中で楽しむグルメ&ビア。🚢
イベントスケジュールです。🎤
日本初!空に漂うクラゲ!?。👂
今年のナイトカフェは、これで海の中をイメージだ。🚢
天使の羽根、インスタスポットあり。📱
ビリッカーの体験がありました。⚽
大人はこっちで楽しむ?。「おとえんフェス!」開催。パパママDJ集団「おとえん」によるフェスだ。一緒になってレッツダンス!。🎵
MINIの車展示がありました。🚗
出店者紹介。美味しそうなグルメがずらり。🍴
キッチンカーがずらり集結。どこも購入に大行列だ。👠
森のナイトカフェ、特に子供たちが楽しみにしている事でしょう。遊べるウォーターアトラクションがいっぱい。パレット噴水、下から水が飛び出すぞ。びしょ濡れ必至です。💧
小便小僧は、まわりながら水を放出します。💦
ヒマワリからは、ミストを放出。♨
噴水ショーが始まりました。噴水ショーは、17時30分・18時30分・19時30分・20時30分に行われます。(10日は16時30分・21時前も)。約8分程のショーです。💦
イルミネーションのような幻想的な演出。🎨
水の出方もいろいろだ。💦
最高8mまで吹き上がる噴水。🏢
大量に水を噴出するので、前列にいる子どもたちは、ずぶ濡れである。🎽
横からも水を噴出してくるぞ。💦
綺麗な噴水ショーだけど、もはや、水のかけ放題だ。💦
水の演出による芸術。💧
見事な演出だよ。🎠
いゃあ~、見事な噴水ショーでした。💦
噴水ショーのあと、続けて、子供たちに人気曲である「パプリカ」を踊ろう。🎾
森のナイトカフェ、大賑わいでしたね。特に子供たちにはプールの替わりになるイベントだ。流山おおたかの森、夏の夜のビックイベントに成長していく事でしょう。🎩
森のマルシェ、今後のイベントは、
- 2019年 9月21日(土) 「南流山屋台フェア」 (南流山駅南口)
- 2019年10月26日(土) 「ハーヴェスティバル」 (流山おおたかの森駅南口都市広場)
- 2019年12月14日(土) 「森のマルシェ・ド・ノエル」 (流山おおたかの森駅南口都市広場)
が開催予定です。🎥
という事で、森のナイトカフェに行ってきたレポでした~。
ちなみに、過去訪問時レポは、以下のリンク先へどうぞ。
- 「森のナイトカフェに行ってきた2018。」...平成30年8月11日開催
- 「森のナイトカフェに行ってきた2017。」...平成29年8月23日~26日開催
- 「森のナイトカフェに行ってきた2016。」...平成28年8月3日~6日開催
告知ポスターです。📝
「森のナイトカフェ」 開催日:2019年8月7日(水)~10日(土) 開催時間:17時~21時(10日は16時から) 会場:流山おおたかの森駅南口都市広場 (つくばエクスプレス・東武アーバンパークライン流山おおたかの森駅下車すぐ) 入場無料
« misato style 2019 ~真夏のジャズ&グルメフェスタ~ に行ってきた。 | トップページ | 第14回松戸宿坂川献灯まつりに行ってきた2019。 »
「流山市ねた。」カテゴリの記事
- 流鉄トレインマーケットに行ってきた2022。(2022.03.20)
- 森のマルシェ・ノ・ドエルに立ち寄ってきた2021。(2021.12.19)
- 矢河原の渡し桜広場にて、濃いピンク色の桜「陽光」を観賞してきた2021。(2021.03.25)
- 江戸川土手の流山市菜の花ロード2021。(2021.03.23)
- 一茶双樹記念館を訪れた。展示された雛飾りを鑑賞してきた2021。(2021.02.22)
コメント
« misato style 2019 ~真夏のジャズ&グルメフェスタ~ に行ってきた。 | トップページ | 第14回松戸宿坂川献灯まつりに行ってきた2019。 »
夜だから、とても綺麗ですね。
夏で暑いから、ミストとか噴水とかあって
涼しそう。でも、子供たちの熱気で逆に暑く
なってしまったかな。o(^-^)o
投稿: 夕凪 | 2019年8月10日 (土曜日) 17時37分
夕凪さん、こんばんは。
噴水ショーは水しぶきをあげて、冷んやりして良い。暑い夏にはいいね。音楽と光の演出があるので、とても良い演出だ。綺麗でしたよ。
投稿: さかきんぐ(管理人) | 2019年8月10日 (土曜日) 23時17分
冷んやりして、気持ち良さそう。
音楽と光の演出良かったみたいですね。
パプリカ、またまた米津玄師ですね~
投稿: 夕凪 | 2019年8月11日 (日曜日) 00時17分
夕凪さん。
パプリカ、いろんなところで曲がかけられています。子どもたち、しっかり踊れるし。
米津玄師さんは天才ですね。
投稿: さかきんぐ(管理人) | 2019年8月11日 (日曜日) 23時09分
やっぱり、パプリカ、盆踊りとかでも音楽が流れるんでしょうね。
黒い長Tシャツの上に、青い服を着て、
首にクリーム色っぽいタオルを巻いて、
一生懸命、コバトンの写真を撮っている、さかきんぐさんの
姿を思い浮かべてみた。そんな格好しないかぁ~
妄想してみた。(´-`).。oOあははは
投稿: 夕凪 | 2019年8月12日 (月曜日) 00時55分
夕凪さん。
そんな恰好はないですよ。いや、なくもないかも知れない。コバトンは必死に撮ります。
投稿: さかきんぐ(管理人) | 2019年8月12日 (月曜日) 23時26分