« 元祖手打そば「いづるや」にて、名代盆ざるそばを頂く2019。 | トップページ | 越谷花火大会に行ってきた2019。 »

2019年7月27日 (土曜日)

八潮の夏だ!夜市だ!盆踊り大会だ!2019に行ってきた。

八潮駅前で盆踊り大会。🎵

20190727_bonodori_01

さて、やってきたところは、埼玉県八潮市にあるやしお駅前公園です。ここで、2019年7月26日(金)、八潮の夏だ!夜市だ!盆踊り大会だ!2019が開催されました。✨

20190727_tx

つくばエクスプレスに乗って、八潮駅にやってきた。八潮駅前構内や駅前の公園が会場となります。🚃

20190727_kounai_1

八潮駅改札口を出ると、模擬店がずらり並んでいました。🎩

20190727_kaijyou_1

メイン会場となる、やしお駅前公園にやってきた。八潮駅南口ロータリーの西側に位置します。🎥

20190727_bonodori_02

鉄道の開業を記念して始まった八潮夜市は14回目を迎えます。例年、2日間開催していた八潮夜市は、今年度から金曜日1日のみとなり、今回も盆踊りを中心に開催します。また、「枝豆感謝祭」も同時開催します!。🎂

20190727_yagura_1

やぐらでは、歌謡ショーが行われていた。太鼓の演奏とともに。🎤

20190727_kaijyou_2

ちょっとした高台からの眺め。多くの来場者がありますな。👀

20190727_kaijyou_3

「八潮の夏だ!夜市だ!」(夏祭り夜市)は、平成18年(2006年)から毎年開催され、今回で第14回となります。🎀

「やしお盆踊り大会」は平成24年(2012年)から開催されるようになり、今回で第8回です。🎀

20190727_bonodori_03

やぐらの周囲は、盆踊り。誰でも踊りに参加できるよ。👓

20190727_kaijyou_4

こちらのエリアは、グルメエリアになる。いろんなグルメの模擬店がぐるりと建ち並ぶ。🎨

20190727_mogiten_1

各模擬店、どこも長い行列ができている。買い出すのも大変だな。⛳

20190727_illumi

設置されていたイルミネーション。💡

20190727_shinkouhyou

イベント進行表です。🎧

20190727_kaijyouzu

やしお駅前公園内の会場図です。🎪

20190727_kounaizu

八潮駅構内の会場図です。🚄

20190727_pra_rail

八潮駅北口にある八潮メセナ・アネックス会場では、鉄道模型の展示がありました。こちらは、プラレールの展示だ。🚃

20190727_n_gauge

Nゲージの観賞もありました。🎮

20190727_kobaton

八潮駅構内の会場に戻ってきた。埼玉県のマスコットキャラクター「コバトン」が記念撮影に応じていました。📷

20190727_komacyan

八潮市のマスコットキャラクター「ハッピーこまちゃん」も記念撮影。📷

20190727_syateki

子供向け縁日も充実しています。射的コーナーがあったね。⚡

20190727_kounai_3

この日の夜は、八潮駅前が賑やかになる1日でしたな。💡

という事で、八潮の夏だ!夜市だ!盆踊り大会だ!2019に行ってきたレポでした~。

ちなみに、過去訪問時レポは、以下のリンク先へどうぞ。

20190727_poster

告知ポスターです。📝

「八潮の夏だ!夜市だ!盆踊り大会だ!2019」 開催日:2019年7月26日(金) 開催時間:16時30分~21時00分 場所:やしお駅前公園 および つくばエクスプレス八潮駅構内(埼玉県八潮市大瀬6-5-1)、八潮メセナ・アネックス 枝豆感謝祭同時開催 📝

« 元祖手打そば「いづるや」にて、名代盆ざるそばを頂く2019。 | トップページ | 越谷花火大会に行ってきた2019。 »

八潮市ねた。」カテゴリの記事

祭りねた。」カテゴリの記事

コメント

八潮の盆踊り大会、大きなお祭りっぽいですね。
盆踊りいいなぁ~
暗くて顔が見えなくて、恥ずかしくないから、
昔はよく踊ったなぁ~
今時の、盆踊りとかもあったのかなぁ?
和太鼓の音がとてもいいですよねー

マスコットキャラクターの「ハッピーこまちゃん」
可愛いから、コバトンより子供が集まって来ているね。(*´∀`)♪

昔は、八潮の辺りは、電車が走っていなかったから、
車とかでしか行かれなかったけれど、
駅が出来て、随分便利になったようですね。
八潮駅近くにある、モンテール八潮工場でお菓子
買った事があります。アハハハ( ^∀^)

夕凪さん、こんばんは。

TX開業時から始まった八潮の夏祭り。駅前に大きな公園があるといいですね。

最近の盆踊りは、自由参加がOKで、浴衣姿、私服姿混在で踊っています。気軽なのがいいのかなと思う。

スーパーなどにも、モンテールのお菓子は多く置いてあるからね。定番のシュークリームも良いが、カットされたロールケーキ(手巻きロール)はよく買うなぁ。

八潮駅で降りた事が無いので、よく分からないですけど、
やしお駅前公園はあまり大きな公園では、無いのかな。
大きな公園の方が、色々とイベントとか出来ていいかも
しれませんね。

盆踊りって、昔も最近も自由に参加してもいいものだと
思っていました。(^_^;)地方によって違うのかな??

私はあまり、ケーキ類は食べていない(食べない様にしている)
のですが、スーパーで買うより安かったと思うので、
1回だけ八潮の所で購入しました。

さかきんぐさんは、カットされたロールケーキ
1個、2個、4個入り色々あるげと、どれを良く購入
するのかなぁ。(=^▽^)σ

夕凪さん。

約1.4haの広さ。芝生広がるコンパクトな公園なので、ちょうど良い広さかも知れないね。

外部の人だと、盆踊りの輪に入るの躊躇してしまうからなぁ。

2個入りの手巻きロール・ミルクはよく買います。美味です。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 元祖手打そば「いづるや」にて、名代盆ざるそばを頂く2019。 | トップページ | 越谷花火大会に行ってきた2019。 »

2025年2月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

カテゴリー

無料ブログはココログ