« 第十四回千葉県産酒フェアに行ってきた。千葉のビールと夏酒を味わう2019。 | トップページ | 元祖手打そば「いづるや」にて、名代盆ざるそばを頂く2019。 »

2019年7月25日 (木曜日)

第53回葛飾納涼花火大会に行ってきた2019。

令和最初の柴又での花火大会。💣

20190725_hanabi_14

さて、やってきたところは、東京都葛飾区にある葛飾区柴又野球場(江戸川河川敷)です。ここで、2019年7月23日(火)、第53回葛飾納涼花火大会が開催されました。✨

約77万人が訪れる人気の花火大会。約13000発の花火が夜空に打ち上げられます。💡

20190725_hanabi_02

カウントダウンのあと、花火が打ち上げられました。✨

20190725_hanabi_03

STAGE 1 (19:20- ) クランドオープン「富士山ナイアガラ」

20190725_hanabi_05

ド派手に打ち上げスタート。速攻で、煙につつまれる..。✨

20190725_hanabi_06

オープニングの仕掛け花火、富士山ナイアガラがスタート。✨

20190725_hanabi_07

銀の光が天空へと昇る昇銀龍と富士山ナイアガラ。雄大な富士へと向かって突き進む龍の乱舞を花火で表現しています。✨

20190725_hanabi_08

土手上は、かなりの人で混雑。写真を撮るのも一苦労。💦

20190725_hanabi_09

STAGE 2 (19:29- ) 映画『男はつらいよ』公開50周年~柴又より愛をこめて~

20190725_hanabi_12

寅さんの形物花火のほか、50周年を祝福する特別な花火を披露します。📺

20190725_hanabi_13

どか~んと花火がはじける。すごいね。💣

20190725_hanabi_15

地上から放つ花火もすごい。✨

20190725_hanabi_16

STAGE 3 (19:45- ) 【祝】重要文化的景観選定 ~和火で描く柴又の風景~

20190725_hanabi_17

国の重要文化的景観に選定された柴又の風景や伝統を和火で表現し、祝福するステージ!。柴又のいつまでも変わらない風景を花火とともに表現します。✨

20190725_hanabi_18

カラフルな光が放つ。💡

20190725_hanabi_19

おぉ~、まぶしい!。✨

20190725_hanabi_20

スパーク!!。💣

STAGE 4 (19:57- ) デジタルスターマイン ~HANABI award~

100年以上の歴史を持つ花火打ち上げ業者が魅せる、「厳選した競技大会の受賞作品」を多彩な技術を駆使して披露するデジタルスターマインのステージ!。令和へと繋ぐ、熟練の技と洗練された花火を音楽の音色とともにお届けします。💡

20190725_hanabi_21

STAGE 5 (20:04- ) 葛飾花火博覧会

20190725_hanabi_22

原点へ立ち戻り、花火そのものの美しさを体感する江戸情緒あふれるステージ!。葛飾の「花」「イルミネーション」をテーマに、創作スターマインを披露します。✨

20190725_hanabi_23

たまや~。💣

20190725_hanabi_24

STAGE 6 (20:14- ) グランドフィナーレ 色彩で魅せる ~大空中ナイアガラ~

20190725_hanabi_25

グランドフィナーレでは、約1800発の怒涛の打ち上げを披露!。夜空を銀色に染め上げる「大空中ナイアガラ」による圧巻のエンデイングにて大会を締めくくります。🎤

20190725_hanabi_26

怒涛の連発花火!!。すごい。💣

20190725_hanabi_27

アナウンスで、会場全体、スマホライト点灯させましょう。会場が光に包まれます。📱

20190725_hanabi_28

そうしたら、顔花火が打ち上げられた。✨

20190725_hanabi_29

さぁ、クライマックスだ!!。すごい!!!。💣

20時20分、葛飾納涼花火大会は終了となりました。パチパチ。🎀

20190725_shibamata_st_1

花火が終わり、帰宅の途へ。最寄駅となる柴又駅は大混雑。京成金町線は増便した花火ダイヤで運行するものの、これだけ多くの人を捌くのは大変だ。改札口前は入場規制がかかっています。🚃

20190725_shibamata_st_2

柴又駅ホーム。次の電車待ちにホーム上は人でいっぱい。蒸し暑い中、花火の余韻に浸りつつ、帰宅しました。🚄

尚、来年は東京オリンピックが開催されます。その為、次回、第54回葛飾納涼花火大会は、2020年7月7日(火)開催と日程前倒しで行われる事が決定しています。開始時間は例年通り19時20分開始です。🎠

(2020.02.3追記) 2020年の花火大会は、「第54回葛飾花火大会」と名称変更し、2020年10月10日(土)開催に変更が決定されました。🎤

という事で、第53回葛飾納涼花火大会に行ってきたレポでした~。

ちなみに、過去開催時鑑賞レポは、以下のリンク先へどうぞ。

20190725_poster

告知ポスターです。📝

「第53回葛飾納涼花火大会」 開催日:2019年7月23日(火) 開催時間:19時20分~20時20分 会場:葛飾区柴又野球場(江戸川河川敷)・葛飾区柴又7-17-13地先 打上発数:約13000発 📝

« 第十四回千葉県産酒フェアに行ってきた。千葉のビールと夏酒を味わう2019。 | トップページ | 元祖手打そば「いづるや」にて、名代盆ざるそばを頂く2019。 »

花火大会観賞ねた。」カテゴリの記事

葛飾区ねた。」カテゴリの記事

コメント

今回の花火大会は、雨が降ったりやんだりして、
大変でしたね。
こちらは、7時30分頃急に雨が降って来たので、
中止になってしまうのかなと思ったけれど、
最後まで、開催されて良かったですね。
見えなかったけれど、花火の音だけ聞こえました。

今回は、富士山ナイアガラ撮影したんですね。
赤富士みたいで、縁起がいいですねー
人混みの中、撮影ご苦労様です。たまや~💣
スマホライトを使うとは、今時な感じですね。

柴又駅のホームの写真どうやって撮ったんですか?
近くに、踏み切りありましたっけ。

来年は、オリンピックだ。もう1年前か早いですね~

夕凪さん、こんばんは。

天気がなんとかもって、開催できて良かったです。それにしても、多くの人出です。蒸し暑いが、例年よりも涼しめだったのが良かったかな。

今年は寅さん50周年。次の正月には第50作目の映画公開とあって、柴又らしい花火演出でした。

柴又駅構内に踏切があります。ホームとホームの間は橋がないので、踏切で移動します。

東京五輪あと1年ですね。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 第十四回千葉県産酒フェアに行ってきた。千葉のビールと夏酒を味わう2019。 | トップページ | 元祖手打そば「いづるや」にて、名代盆ざるそばを頂く2019。 »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

カテゴリー

無料ブログはココログ