« 二ツ沼稲荷神社を訪れた2019。 | トップページ | 恋するちょい呑みフェスタに行ってきた2019。 »

2019年7月19日 (金曜日)

駅からハイキング「身体で味わう食と田園風景、爽やかな初夏の吉川をゆく」に参加してきた(2019.06.29-30)。

久しぶりに吉川を歩いてきた。👟

20190719_musashino_line_1

さて、JR武蔵野線に乗ってやってきたところは吉川駅です。駅ハイ参加のため訪れた。今回は、2019年6月23日(日)~30日(日)開催、駅からハイキング「身体で味わう食と田園風景、爽やかな初夏の吉川をゆく」に参加です。🚃

乗車した車両は、205系0番台M63編成メルヘン顔だ。🚃

20190719_minami_moka

吉川駅改札口を出ると、吉川市在住のサッカー日本代表南萌華選手の応援幕が掲げられていた。FIFA女子ワールドカップフランス2019に初出場されました。日本代表はベスト16でしたね。⚽

20190709_kinnonamazu

JR武蔵野線吉川駅南口ロータリーには、金のなまずモニュメントが設置されている。なまずの親子だ。🐱

20190719_lappy_land

①コースポイント1か所目【ラッピーランド】

吉川駅北口にある観光案内所兼お土産ショップ。ここで、駅ハイ受付となる。🎽

20190719_tanmatsu

端末機に会員カードを挿入し受付完了。⛳

20190719_tokusanhin

ラッピーランド店内は、吉川の特産品などが販売されている。👜

20190719_get_panf

受付で取得したマップやパンフレット等。👜

20190719_kan_batch

参加時恒例の缶バッチは、HB-E300系 リゾートしらかみ 橅編成でした。🎁

20190719_map

ルートマップです。上写真画像をClickすると拡大表示します。👓

20190719_yosikawa_st

昔懐かしい田園風景を残す吉川を、初夏の風に吹かれながら散策しませんか?。吉川自慢の恵みで味覚も堪能しながら心もお腹も満たされてください!。🎤

今回は、吉川駅をスタートし吉川美南駅をゴールとする約13kmのウォーキングコース。生憎の天気だが、頑張って歩きましょう。👟

20190719_road_01

県道67号葛飾吉川松伏線を北上する。📟

20190719_flesh_farm

フレッシュファーム(JA直売所)です。農地直送野菜の販売があります。🚢

20190719_matsuzawa_senbei

二合半堂まつざわ煎餅です。草加せんべいの販売店で、なまずせんべいも販売しているよ。駅ハイ参加特典で、23日(日)限定、煎餅焼き体験(1人2枚100円)ができます。➰

20190703_yousui_1

②コースポイント2か所目【二郷半用水】

さくら通りに沿って、二郷半領用水が続きます。💧

20190703_yousui_2

二郷半領用水は、江戸川から水路分岐させ、松伏町、吉川市、三郷市を通る用水路だ。💧

江戸川と中川に挟まれた三郷市と吉川市の地域は、古くは二郷半領と呼ばれていた。この地域は早場米の産地であったが、たびたび水害に悩まされていた。その為、灌漑排水事業を行い、延長16.7kmの用水路を完成させた。💣

20190704_tatemono_2

竹内産業を立ち寄った。竹内産業は、畳製造・室内装飾・畳材卸を扱う会社です。当店は明治37年創業の畳づくりを中心にお客様のご要望やニーズに合わせ、健康で安らぎのある空間を提供しています。🎪

20190702_youkoso

駅ハイ参加特典で工場見学(無料)開催中!という事なので、ちょいと工場内を見学してみた。👟

参加おもてなしで、缶のお茶1本プレゼントがありました。☕

20190704_tatami_1

畳を手作業で行う個所と、...。✋

20190704_tatami_2

畳を機械で作業する個所があるんでしょうね。実際に、セッティングをして稼働しているところを見学した。🎩

ちなみに、ここでの訪問詳細レポは、「竹内産業、畳工場をちょっと見学してみた2019。」へどうぞ。✋

20190705_seki_park_01

関公園を立ち寄った。園内は、緑の木々や芝生が広がる。小高い丘もあるね。関公園の周囲には、桜の木が囲むように並びます。桜の名所でも知られ、吉川市のさくらまつりの会場でもあります。イベント時は、多くの人で花見を楽しまれるとの事。

20190705_seki_park_02

木製のベンチもあり、散歩コースにいいかもね。👟

20190705_seki_park_03

緑の木々の中。涼しげな感じだ。紅葉時のメタセコイアもいい感じであろう。🎄

20190705_seki_park_05

小高い丘のてっぺんからの眺め。目の先に、きぼうの桜が植樹されています。🎄

きぼうの桜は2008年にISSに運ばれた桜の種から生まれた宇宙桜を、東日本大震災の復興を目指す東北各地で植樹し、復興のシンボル等となっています。吉川市では東日本大震災への復興への絆、災害と復興の記憶の継承、市と宇宙のつながりのシンボルとしてきぼうの桜を関公園に植樹された。

ちなみに、ここでの訪問詳細レポは、「関公園を訪れた。宇宙を旅した「きぼうの桜」が植樹されています2019。」へどうぞ。✋

20190703_yousui_4

二郷半領用水路の上に、休憩施設が設置されている。✈

20190703_yousui_5

結構、広々とした空間だな。ここは、第2ポケットパークです。🎀

20190703_yousui_8

さくら通り側にでてみた。ウッドデッキが整備されているよ。ベンチが設置され、のんびり休憩ができる。この付近は、桜並木が続くので、花見も良さそうだね。👀

ちなみに、ここでの訪問詳細レポは、「二郷半領用水(さくら通り)を沿って散策する2019。」へどうぞ。✋

20190719_road_02

関小学校の北側から、あぜ道に入る。🎨

20190706_shin_2

あぜ道を歩いて行くと、こだわりの職人がいる家具工房があります。🎪

20190706_shin_1

木工房シンを立ち寄った。木工房シンは、無垢材を中心とした特注家具のデザイン・製造から取り付けまでを一貫して行っています。またお客の予算と要望に応じたオーダー家具の直販・家具のリフォームも受けています。🎪

駅ハイ参加特典で、工場の無料見学ができます。では、入ってみよう。🎠

20190706_galally

工房家具ギャラリーです。中に入りましょう。🏠

木工房シンのパンフレットと木製コースター1枚が貰えました。👜

20190706_kagu

ギャラリーに入ると、無垢材のテーブル板が所狭しと並ぶ。💺

20190706_char

ふるさと納税返礼品ともなっているラウンドチェアー。丸みが優しさを感じるな。💺

20190706_sheat_1

テーブルやベンチ。木材の良さが出ているね。座り心地も良いよ。✨

20190706_hashizai

端材を無料で持ち帰りができます。🎁

ちなみに、ここでの訪問詳細レポは、「木工房シンを訪れた。工房家具ギャラリーを見学してきた2019。」へどうぞ。✋

20190719_road_03

鍋小路用水路沿いを歩く。ここも、桜の名所のようだ。👟

20190719_kiyomino_park

きよみ野第4公園を通り過ぎる。⛳

20190708_fuji_1

③コースポイント3か所目【永田公園】

市のほぼ中央に位置する公園で、約2.6haの広さを誇る。公園のシンボルともいえる高さ16mの「よしかわ富士」があります。👠

20190708_kaidan

さぁ、高さ16mのよしかわ富士を登ろう!。真っ直ぐ上る階段を1歩ずつ登っていく。ちょいと大変だぞ。💦

20190708_nagame_1

ふぅ~。てっぺんに登り切ったぞ。そして、頂上からの眺めはこんな感じ。吉川市街地が360度ぐるりと眺める事ができるよ。天気が良ければ、東京スカイツリーもしっかりと見える。👀

20190708_fuji_2

よしかわ富士の隣に、ミニ富士もありますよ。🐱

20190708_park_1

公園全体は、緑の芝生が広がります。なので、晩秋時の芝の色は茶色のようになる。季節で色が違うよしかわ富士を眺めてみるのもいいですよ。🚩

ちなみに、ここでの訪問詳細レポは、「永田公園を訪れた。よしかわ富士てっぺんからの眺め2019。」へどうぞ。✋

20190719_hayano

パティスリーハヤノきよみ野店です。ここの、季与味のシュークリームが好きである。駅ハイ参加特典で、500円以上お買い上げで、みるまる1個プレゼントがありました。☕

20190702_kaijyou_2

④コースポイント4か所目【市民交流センターおあしす】

屋外にて、第41回よしかわマルシェが開催されました。地元の農業者や商工業者が集まり、農産物や特産品などを販売するイベントだ。🎪

20190702_kaijyou_1

食の販売・実演、物品販売・啓発などのコーナーがずらりと集まった。📲

20190701_present_1

駅ハイ参加特典で、「吉川のしずく」とボールペンのプレゼントがありました。吉川のしずくは、東西を川に挟まれ、地味肥沃な土地で江戸の頃から受け継がれた、米作りへの情熱と技術により一粒一粒、真心を込め美味しさを追求した埼玉県認証制度に基づき栽培されたお米です。📟

20190701_asagao

朝顔市。入谷朝顔市にも出品している市内園芸農家が丹精込めて育てた朝顔を、ひと足早く販売します。🎄

20190702_yakitori

穂思の焼き物、美味そうだ。ひな鶏とソーセージを購入し、頂いた。旨し。🍴

20190702_namazu_gozen

吉川の地酒「なまず御前」の販売もあり。🍸

20190702_namazu_tenji_1

出張塩谷水族館。なまずの特別展示がありました。こう見えて私、肉食系です。✨

20190702_namazu_tenji_2

隅っこに行ってしまって、顔が見えずらい...。💣

20190702_namazu_tenji_3

なまずふれあいコーナー。小さなプールの中になまずがいて、つかみ取り体験もあった。🎧

7月2日は「なまずの日」という事で、「なまずの日イベント」が今回、同時開催となった。🎠

20190702_namarin

吉川市のイメージキャラクター「なまりん」が来場していたよ。📷

ちなみに、ここでの訪問詳細レポは、「第41回よしかわマルシェに行ってきた2019。」へどうぞ。✋

20190702_shiyakusyo_2

市民交流センターおあしすに隣接して、吉川市役所の新庁舎が完成しましたね。平成30年(2018年)5月7日から業務開始されています。吉川市役所の新庁舎は3階建て。コンパクトな建物だけど、外観デザインは今どきな感じですね。🏢

20190719_taiikukan

吉川総合体育館と吉川市屋外プール。⚽

20190711_house

リバティハウス(観光農園)です。吉川でブルーベリーを中心に摘み取りと直売をしていて、ビニールハウスではトマト・パプリカ・スナックエンドウ等の栽培をしている。🏦

20190711_jimusyo

こちらが、事務所です。ブルーベリー摘み取り受付や鮮度抜群の野菜直売をしています。☎

駅ハイ参加特典で、ブルーベリー狩り体験ができます。入園料は400円。摘み取り量に応じて別途、料金が生じます。🎪

20190711_jerart

事務所にて、ブルーベリーのジォラートを購入した。暑い夏にブルーベリーの甘酸っぱさが程良くとても美味しい。🍴

ちなみに、ここでの訪問詳細レポは、「リバティハウス吉川農園を訪れた。吉川市にあるブルーベリー観光農園2019。」へどうぞ。✋

20190712_house_1

うまベジ(トマト直売所)です。田んぼが広がるところに農園があります。代表の戸張千束さんは味にこだわったトマト、えだまめ等を生産し、「うまトマ」、「うま豆」などオリジナルパッケージによるブランド戦略し、大手量販店での販売を実現してきました。🏠

20190712_house_3

ちょいと、ビニールハウスの中を覗く...。ハウス内はハチがいるみたい。注意案内されていた。🎬

20190712_tomato_2

まだ青い実だ。これから、どんどん育つでしょう。⛽

20190712_tomato_3

出荷できるまで育ったら、美味しそうだろうなぁ。🎠

ちなみに、ここでの訪問詳細レポは、「うまベジを訪れた。トマトの直売所2019。」へどうぞ。✋

20190713_nishiyama_engei_1

西山園芸です。鉢花・花苗の生産・卸・販売を行っています。💧

20190713_kadan

入口の花壇。カラフルな色の花たちがお出迎え。♠

駅ハイ参加特典で、無料見学・花の販売(有料)ができるとの事で、ちょいと立ち寄ってみよう。🎩

20190713_hati

ビニールハウス内には、鉢花が多く置かれているね。⚽

20190713_kanbanken

お留守番のワンちゃん。🐶

20190713_kokia

ハウス前には、モコモコと生えたコキアが。⛽

ちなみに、ここでの訪問詳細レポは、「西山園芸を訪れた2019。」へどうぞ。✋

20190717_enter

萬福寺です。大柳山と号す。真言宗智山派の寺院である。🏠

20190717_hondou

本堂です。萬福寺は、武蔵国三十三ヶ所霊場の第5番礼所です。🎪

ちなみに、ここでの訪問詳細レポは、「萬福寺を訪れた。吉川市中島にある真言宗智山派の寺院2019。」へどうぞ。✋

20190718_torii

二ツ沼稲荷神社です。江戸時代の元和4年(1618年)に創建。赤い鳥居が目立つね。🎪

20190718_sandou

参道をまっすぐ進むと拝殿があります。参拝🏠

ちなみに、ここでの訪問詳細レポは、「二ツ沼稲荷神社を訪れた2019。」へどうぞ。✋

20190709_yousyokujyou_04

⑤コースポイント5か所目【なまず養殖場】

農事組合法人吉川受託協会が管理する鯰の養殖場だ。平成8年(1996年)になまずの養殖が成功。吉川産なまずを生産・出荷しています。🎪

20190709_yousyokujyou_05

水をはった大きな池にて、なまずを養殖しています。🎠

平成22年(2010年)の時点では、ここのなまず養殖場には、なまずが6000匹以上はいたようだ。おおよその大きさ別に4つの池に分けているそうです。🌓

20190709_kengaku

駅ハイ参加特典で、なまずの引き上げ作業見学(無料)ができました。では、養殖場に入ってみよう。💨

20190709_yousyokujyou_02

池の中央部では、水を放出している。💧

20190709_ami

担当者が引き揚げの作業を実演してくれるのかなと思ったが、網の中になまずがいるので、自由に見て下さいとの事。🎤

20190709_yousyokujyou_01

よ~く見てみると、なまずが泳いでいるのが見えます。👀

尚、なまずは、共食いするようで、飼育は難しいようだ。👓

ちなみに、ここでの訪問詳細レポは、「なまず養殖場を訪れた。~なまずの里よしかわ 吉川産なまずを見よう~2019。」へどうぞ。✋

20190719_road_04

それにしても、緑の田んぼが広がる風景だな。👀

20190719_road_05

先に見えるのが吉川美南駅だ。駅前の通りが、こんなにのどかなんて...。💦

20190719_art

吉川美南駅東口周辺は、現在、区画整理工事中なのだ。その為、このような連絡通路となっている。市内小学校・中学校の生徒が絵を描いています。尚、この周辺は商業施設などができるようで、まちづくりが進んでいます。🎨

20190719_yoshikawa_minami_st_2

ゴールとなる吉川美南駅に到着しました。ふぅ~、...。歩き疲れた~。👠

20190719_boad

ゴールのボードが設置されていた。🚩

20190719_mugicya

改札口前には、駅ハイ参加者向け、冷たい麦茶が用意されていました。歩き疲れた後の冷たい飲み物はウマイ。💦

20190709_namarin

改札口前には、吉川市イメージキャラクターの「なまりん」がいました。⛄

20190719_photo_frame

記念撮影用のフォトフレームが設置されていました。📷

20190719_yoshikawa_minami_st_1

改札口を入った構内では、吉川市の特産品を販売していました。☕

20190709_daigorou

構内では、なまずを飼っています。「だいごろう」という名前です。しかし、寝ていますね。尻尾だけ見えている。💨

20190709_namazu_cola

先程の特産品の販売で、コレを購入。そう、なまずコーラを飲もう。なまずエキス入りのコーラだ。ゴクッ、ビリビリ?!。(普通にコーラです。)🍸

20190719_musashino_line_2

帰りも武蔵野線で。実はこのあと吉川駅に戻ります。次のイベントに参加するのだ。それは、...。🚃

20190719_yosikawa_matibaru

吉川駅周辺で、よしかわ街バルが開催されました。駅ハイで歩いた後、疲れた体にドリンク&グルメを楽しんできたよ。🍴

20190706_guinomi_2

今回のお土産はコレだ!。木工房シンで、気になったので、ひのきのぐいのみを購入しました。ひのきの香りがすごいね。さらに、吉川マルシェで販売していた吉川市の地酒「なまず御前」(純米酒)も購入。木製のぐい呑みで頂きましたよ。ぷはぁ~、至福の時。💋

と言う事で、駅からハイキング「身体で味わう食と田園風景、爽やかな初夏の吉川をゆく」に参加してきたレポでした~。🐶

ちなみに、関連詳細レポは、以下のリンク先へどうぞ。✋

さらに、ちなみに、過去開催の吉川の駅ハイ参加レポは、以下のリンク先へどうぞ。

JR東日本・駅からハイキング 「身体で味わう食と田園風景、爽やかな初夏の吉川をゆく」 開催期間:2019年6月23日(日)~6月30日(日) 所要時間:約4時間(見学時間等を含む) 歩行距離:約13.0km 📝

スタート:吉川駅→①ラッピーランド→②二郷半用水→③永田公園→④市民交流センターおあしす→⑤なまず養殖場→ゴール:吉川美南駅 📝

« 二ツ沼稲荷神社を訪れた2019。 | トップページ | 恋するちょい呑みフェスタに行ってきた2019。 »

JR駅からハイキングねた。」カテゴリの記事

吉川市ねた。」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 二ツ沼稲荷神社を訪れた2019。 | トップページ | 恋するちょい呑みフェスタに行ってきた2019。 »

2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

カテゴリー

無料ブログはココログ