銀座ライオンにてブーツグラスフェア開催中。ブーツの形したグラスで生ビールを飲む2019。
跳ねたら幸運?。🍺
さて、やってきたところは、銀座ライオンです。サッポロビールが味わえるビアホールレストランだ。🍴
一杯入魂、伝統の「一度注ぎ」。ビアホールがいれる生ビールは美味しいよね。ぷはぁ~。液体と泡が7:3の黄金比率。素晴らしい。🍺
定番のビアホールウインナー。生ビールと共に味わおう。🍴
銀座ライオンでは、ブーツグラスフェアが開催中。🏁
むか~し昔ドイツの兵士たちが戦勝を祝う際に、長靴にビールを注いで兵士皆で回し飲みをして乾杯したことがブーツグラスの由来といわれています。ビールが残り少なくなると...。つま先にたまった空気のいたずらでビールが顔に跳ね返ることがあります。そのビールを浴びた人は「ラッキーな人」として賛美されたそうです。🎠
なので、生ビールをブーツグラスで注文した。本当にブーツのグラスだな。グラスの持ち方は各自自由。好きに飲みましょう。🍺
ブーツグラスフェアという事で、ブーツグラス1杯注文ごとに、くじ引きが引けます。いざ、エイヤ!。ほぅ、2等が当たりました。ラッキー。🎀
お店のスタッフからもビールの飛び跳ねに注意してくださいと言われたが..。とりあえず、被害なく無事飲めた。🍸
清算時に当たりくじを渡すと、ドリンクチケットと引き換えされます。2等だったので1枚ゲット。🎫
生ビール(小) サッポロ生ビール黒ラベル・ヱビス生・ヱビス・プレミアム ブラック(黒生)・ヱビス&ヱビス(ハーフ&ハーフ)・琥珀ヱビス・エーデルピルス、ハウスワイン(赤又は白グラス)、ソフトドリンク各種、いずれかを1杯サービスされます。全国のライオンチェーンで利用可能。💡
日本初のビヤホール「恵比壽ビヤホール」は、明治32年8月4日に誕生。サッポロライオンは今年、2019年に創業120周年を迎えます。🎂
という事で、銀座ライオンでブーツグラスでビールを飲んだレポでした~。🐱
« みさと公園のあじさい橋、紫陽花が咲く2019。 | トップページ | 大宝八幡宮の流鏑馬神事を見に行ってきた2019。 »
「ビール飲みねた。」カテゴリの記事
- 世界的麦酒まつり 春 川口前川に行ってきた。クラフトビールを味わった2022。(2022.04.26)
- 星野製作所(麦)三周年イベントに行ってみた。タコのマークのビール飲んでご多幸を!2021。(2021.04.03)
- MAVERICKS BEER STATION マーベリックスビアステーション越谷に行ってきた。ドイツビールを味わう2021。(2021.03.09)
- Lacheln~レッヒェルン~で、ランチ&クラフトビールを味わった2020。(2020.11.14)
- 川口ブルワリーを訪れた。クラフトビールを飲み比べ2020。(2020.11.07)
コメント
« みさと公園のあじさい橋、紫陽花が咲く2019。 | トップページ | 大宝八幡宮の流鏑馬神事を見に行ってきた2019。 »
面白い事、気付きました。
ドリンク チケット🎫
有効期限が、遠くから見ると19.8.31に見えなくは
ないんですが、拡大して見ると👀18.8.31に見える。
私だけ、かしら・・・
きっと、ハンコウのインクのにじみの関係で
そう見えるのかな。╰(*´︶`*)╯
投稿: waki | 2019年6月24日 (月曜日) 09時45分
wakiさん。
ブログ向け写真は、ファイルサイズの関係で画質を落としているので、細かい字がつぶれかけています。「19」でしたので大丈夫です。
投稿: さかきんぐ(管理人) | 2019年6月25日 (火曜日) 00時28分