みさと公園の花菖蒲を見に行ってみた2019。
今年の咲き具合はどんな感じかな。👀
さて、やってきたところは、埼玉県三郷市にある埼玉県営みさと公園の菖蒲田です。6月に入り、紫陽花や花菖蒲の時期になりましたね。☔
昨年設置されていた看板。今年もまだ設置されているままだ。🎥
只今、菖蒲田の花菖蒲の株を入替えています。今年の花菖蒲は、開花しませんので、ご了承願います。 みさと公園所長 🏢
昨年は入替で花がない田んぼだったが、今年は...?!。🎽
なかなか寂しい咲き具合ですな。⤵
ぼちぼち、ささやかに花菖蒲が咲いています。💿
花菖蒲、1つ1つの花びらは綺麗なんだよね。🎨
せっかく散策するウッドデッキも設置されているが、単なる散歩道。もう少し、しっかりと咲いて欲しいものだが..。菖蒲田は草ボーボー、全く手入れされていないんですね。✂
それでも、ちらほら咲く、花菖蒲を写真に収めよう。📷
みさと公園の菖蒲田は、2009年から花菖蒲の再生を試みている。昨年(2018年)、新しく株を入れ替えしたので、数年後には見事に咲き誇るようになるといいね。⤴
小合溜井をバックに花菖蒲を撮る。📷
梅雨の時期だが、合い間の快晴の晴れ間。新緑が映えますなぁ。☀
小合溜井を挟んだ対岸の水元公園は広大な菖蒲田が広がります。1万4000株の花菖蒲を鑑賞でき、圧倒するスケールだ。当然、鑑賞する人たちも多し。その訪問レポは、「第38回葛飾菖蒲まつり(水元公園会場)に行ってきた2019。」へどうぞ。✋
という事で、みさと公園の菖蒲田を訪れたレポでした~。
ちなみに、みさと公園の花菖蒲、過去訪問レポは以下のリンク先へどうぞ。
- 「みさと公園の花菖蒲を見に行ってみた2018。」...平成30年訪問レポ
- 「みさと公園の花菖蒲を見に行ってみた2017。」...平成29年訪問レポ
- 「みさと公園の花菖蒲を見に行ってみた2016。」...平成28年訪問レポ
- 「みさと公園の花菖蒲を見に行ってみた2015。」...平成27年訪問レポ
- 「みさと公園の花菖蒲を見に行ってきた2014。」...平成26年訪問レポ
- 「みさと公園の花菖蒲2012。」...平成24年訪問レポ
- 「みさと公園の菖蒲田に行ってみた2011。」...平成23年訪問レポ
- 「みさと公園の菖蒲田に行ってみた2010。」...平成22年訪問レポ
「埼玉県営みさと公園」 〒341-0037 埼玉県三郷市高洲3丁目 JR常磐線金町駅から徒歩約25分 マイスカイ交通バスみさと公園前バス停から徒歩約4分
« 第38回葛飾菖蒲まつり(水元公園会場)に行ってきた2019。 | トップページ | みさと公園のあじさい橋、紫陽花が咲く2019。 »
「地元(三郷市)ねた。」カテゴリの記事
- 小向三輪神社を訪れた2023。(2023.02.03)
- 大雄寺を訪れた。~三郷七福神めぐり 八木郷・戸ヶ崎めぐり 2寺目~2023。(2023.01.31)
- 武蔵野線Fスタンプラリー、スタンプスポットに三郷駅やみさとの風ひろばが含まれます2023。(2023.01.30)
- 小向の渡し跡、土手上から江戸川を眺める2023。(2023.01.29)
- 円福寺を訪れた。~三郷七福神めぐり 八木郷・戸ヶ崎めぐり 1寺目~2023。(2023.01.28)
「みさと公園ねた。」カテゴリの記事
- みさと公園、蝋梅(ロウバイ)が咲いています2023。(2023.01.25)
- みさと公園に咲く彼岸花2022。(2022.10.02)
- みさと公園、花菖蒲が咲く風景2022。(2022.06.26)
- みさと公園のあじさい橋、紫陽花と睡蓮が咲く景観2022。(2022.06.19)
- みさと公園、サツキが咲く風景2022。(2022.06.03)
« 第38回葛飾菖蒲まつり(水元公園会場)に行ってきた2019。 | トップページ | みさと公園のあじさい橋、紫陽花が咲く2019。 »
コメント