駅からハイキング「氏家雛めぐり~いにしえの面影を訪ねる奥州街道~」に参加してきた(2019.02.02)。
氏家駅周辺を雛めぐりしながらのハイキング。👟
さて、JR宇都宮線に乗ってやってきたところは、氏家駅です。駅ハイ参加の為に訪れたよ。今回は、2019年2月2日(土)~3月3日(日)開催、駅からハイキング「氏家雛めぐり~いにしえの面影を訪ねる奥州街道~」に参加です。👠
氏家雛めぐり開催にあわせ、開催初日の2月2日(土)、最寄駅となる氏家駅へ直通する臨時電車が運行されました。その名も、「快速氏家雛めぐり号」です。車両は特急型車両E257系だ。京葉線海浜幕張駅から武蔵野線を経由して氏家へ向かう。武蔵野線ユーザーとしては、乗り換え無しで行けるので、とても便利だ。氏家駅には、10時38分到着。🚃
ちなみに、乗車詳細レポは、「快速氏家雛めぐり号に乗車してきた2019。」へどうぞ。✋
改札口前では、さくらメイツ、栃木県マスコットキャラクター「とちまるくん」、さくら市観光PR大使「コンタ君」たちがお出迎え。「日本三大美肌の湯 喜連川温泉 さくら市へようこそ」の歓迎幕もあり。
氏家駅周辺では、第16回氏家雛めぐりが開催中していました。📱
とちまる君やコンタ君が駅の外に出てきたね。
氏家駅を出ると、駅前では雛めぐりオープニングイベントが開催。氏家子どもお囃子会の披露がありました。
駅前には、さくらテラス駅前展示館があります。ちょいと、中へ入ってみよう。🎪
館内、いろんな雛飾りが展示されています。
こちらは、とちおとめ雛ですね。栃木県名産の苺「とちおとめ」をモチーフにした巨大雛だ。
ちなみに、ここでの訪問詳細レポは、「さくらテラスに雛飾り展示中。雛めぐりオープニングイベント2019。」へどうぞ。✋
さくらスクエアでは、地元農産物・ご当地特産物・キッチンカーなどが集結。グルメが味わえるよ。
氏家福々鍋のふるまい(無料)がありました。温まる~。
さくらスクエアにて、駅ハイの受付を済ませました。マップやパンフレット等を取得。恒例の缶バッチは、485系ジパングでした。🎁
こちらは、eプラザ壱番館です。さくらスクエアの真向かいに位置します。ここも、雛飾り展示中です。ちょいと入ってみよう。🎫
1階の展示室へ。いろいろ雛飾りが展示されています。
動物雛ですね。かわいらしい。
2階の展示フロアにやってきた。でっかい雛壇だな。
ちなみに、ここでの訪問詳細レポは、「eプラザ壱番館の雛飾り2019。~第16回氏家雛めぐり~」へどうぞ。✋
では、駅からハイキング・ウォーキングをスタートしましょう。今回は約11kmのコースです。氏家の駅ハイは4回目の参加。コースは分かっているので、さくっと、時間が無いので急いで回りましょう。🌃
連絡橋を渡り、反対側、氏家駅西口駅前ロータリーです。🌀
氏家駅から西へ歩いて行く。この川は、草川です。川沿いは草川遊歩道として市民が散策できるよう整備されています。
水面、見て欲しい!。なんと、川の水が透明である。綺麗だね。
川沿いは歩道が整備されています。散歩にいいよね。
水鳥さんたち、気持ち良さそうに泳いでいる。冷たくないのかなぁ...。
コースポイント1か所目【氏家ゆうゆうパーク】
鬼怒川の土手にやってきた。この一帯は、鬼怒川河川公園です。愛称が、氏家ゆうゆうパークです。旧氏家町制100周年記念事業として、鬼怒川の河川敷を利用して整備された水と触れあえる公園である。
河川敷には、自由芝生広場(芝生ひろば)となっている。芝生が広がり綺麗だね。バーベキュー広場や健康広場、ジャブジャフ池、ウォーキングコースなどがあります。
こちらは、大池です。一部氷が張っているのかな。
土手上は、500本以上のソメイヨシノが咲き乱れる桜つづみがあります。🎄
桜堤は約1.5km続きます。桜の季節に散策してみたいものだ。
鬼怒川の河川敷は広く、本流の他、蛇行する川もあり。
遠く日光・那須連山も望むことができて絶景ポイントでもあります。
ちなみに、ここでの訪問詳細レポは、「氏家ゆうゆうパーク(鬼怒川河川公園)を訪れた。遠くに見える山々の景色良し2019。」へどうぞ。✋
コースポイント2か所目【浮島地蔵尊】
このお堂、建物の裏側(北側)にお地蔵さまが鎮座します。
氏家の浮島地蔵尊は、上阿久津地区と大中地区の2か所あり、今回の訪問地は「大中」の浮島地蔵尊です。
約300年前に鬼怒川の洪水から集落を守ったお地蔵様と伝えられています。🌀
ちなみに、ここでの訪問詳細レポは、「浮島地蔵尊(大中地区)を訪れた2019。」へどうぞ。✋
コースポイント3か所目【大中公民館】
堰が設置されているね。水が流れる落ちる音が、良い感じ。
コースポイント4か所目【草川遊歩道】
草川遊歩道沿いは、桜並木になっています。ソメイヨシノ・しだれ桜と、4月になると見事に咲き誇るそうです。
市民の散歩道・憩いの場として、整備されている。ベンチに座って、のんびりするのも良いかな。
ちなみに、ここでの訪問詳細レポは、「草川遊歩道を散策する2019。」へどうぞ。✋
途中、ギャラリー匣(さら)に立ち寄った。ここも、氏家雛めぐり展示場の1つである。🏠
貴重な雛飾り。江戸時代の享保雛だそうです。
バラエティー豊かな吊るし雛。1つ1つ見ると、面白いね。作り手の想いが込められているな。
ちなみに、ここでの訪問詳細レポは、「ギャラリー匣(さら)、氏家雛飾りを見学してきた2019。」へどうぞ。✋
コースポイント5か所目【今宮神社】
楼門です。文化8年(1811年)、近郷や東北南部の人々により、現在の楼門が建立された。間口三間五尺、奥行二間、三間一戸の入母屋造り。銅板葺。上層は外縁・高欄を廻らし、下層は十二本の欅丸柱白木造り。上下層とも二軒本繁垂木(二重垂木)で重厚な建造物。
楼門は神格の象徴であり、当地方で江戸期の楼門は当社のみである。
拝殿です。参拝。康平3年(1060年)に、素戔嗚尊を祭神として創建。正安2年(1300年)にこの地に移された。
本殿は流造り。屋根は柿葺が銅板葺となり、千木・勝男木を付けた。間口二間二尺、奥行二間二尺五寸。江戸初期の神社建築であり、当地方最古の建造物である。
妻(建物の側面)は二重虹梁蟇股の装飾を付け、左右の妻上部には激浪を越え進む鯉群を彫り廻らし、その上段には飛龍から大龍となる登龍門の彩色彫刻。
本殿に描かれた見事な彩色彫刻だ。今宮神社を訪れたなら、海の荒々しさを表現したこの彫刻絵を眺めてみると良いでしょう。
「鳥居笠木保存」
この鳥居の笠木は先人達によって昭和27年に欅材で建てられてから平成12年まで48年間に亘り多くの人々が様々な思いをもってくぐりぬけてきた鳥居の笠木です。歴史の1ページとしてここに保存しました。
こちらは、願いが叶うと言われる「願かけ割符」。
- 自分の干支の像をなでながら「祓え給え清め給い」と、3度唱えます。
- 願い事を込めながら、お守りを中心で割ります。
- 2礼2拍手1礼で、神様にお参りした後、割り符の片方をここに掛ける。
12の干支がそろっているとは、面白い。
2月3日は今宮神社境内にて「節分祭・ガラ撒き」が行われた。ガラ撒き場所の設営されていた。開催当日は、Lovin&S(ラヴィンズ)のミニライブもあったようですね。
とちぎ名木百選「今宮明神のいちょう」です。樹齢700年以上の大イチョウは、市指定天然記念物です。
見事なイチョウの大木ですな。秋の紅葉の時は見事に映える事でしょう。毎年11月上旬~中旬、大公孫樹祭が行われる。ライトアップも行われるそうですよ。
ちなみに、ここでの訪問詳細レポは、「今宮神社を訪れた。氏家の総鎮守2019。」へどうぞ。✋
途中、立ち寄ったところは、創彩縫 薔薇です。「平成」最後の年に創彩縫 薔薇展も十二年目を迎えるにあたり干支に例え、一区切りとして「さくら市を盛り上げる」という原点に立ち返り、今年はさくら市喜連川にちなんで「きつねの嫁入り大行列」を創作し、展示しました。
今年のメイン展示は、「きつねの嫁入り大行列」です。このジオラマのようなセットもすごいね。
平成17年3月、氏家町と喜連川町が合併してさくら市が誕生した。その旧喜連川町には、その昔、きつねが多く棲んでいたそうで、そこから、「きつね川」と呼ばれるようになった。陽気のいい時季には山裾に赤い灯がともり、ついては消え・消えてはつき、まるで幻想的な空間だったそうです。その不思議な灯りを人は『狐の嫁入り』と云ってたそうな・・・。
「きつね川」→「きつれ川」(喜連川)と...。
きつねさん達の表情、なかなか凛々しいな。
ここ、創彩縫 薔薇は、氏家雛めぐりの展示場の1つである。ひな檀、お雛様も飾られているね。
赤い耳を上にピンとあげた「うさぎ雛」が飾られている。これまた、かわいらしいお雛様だこと。
ちなみに、ここでの訪問詳細レポは、「創彩縫 薔薇にて、展示された氏家雛飾りを見てきた2019。~第十二回 創彩縫 薔薇展 きつねの嫁入り大行列~」へどうぞ。✋
コースポイント6か所目【薬王寺】
当山は、八幡山一乗院薬王寺と言い、室町初期の応永31年(1424年)に、開創されました。真言宗智山派に属す。
本堂です。本尊は、金剛界大日如来を安置しています。現在の本堂は、文政8年(1825年)に改築されたものです。大日如来坐像と観経曼荼羅が市指定文化財になっています。
ちなみに、ここでの訪問詳細レポは、「薬王寺を訪れた。氏家にある真言宗智山派の寺院2019。」へどうぞ。✋
コースポイント7か所目【まちかど館】
コースポイント8か所目【光明寺】
真言宗智山派のお寺で、北関東三十六不動尊 二十二番札所となっている。山号は霊水山、院号は普門院。
本堂です。境内には地元出身の日本画家・荒井寛方の墓もあります。
護摩堂の上に鎮座するのが、青銅不動明王坐像です。大日如来が一切の邪悪を調伏するために、内に慈悲の誓願を秘めつつ、外に慈悲の姿を現し、右手に煩悩を断つ宝剣、左手に魔を縛す羂索を持ち、衆生を守るという不動明王は、氏家でも古くから信仰を集めてきました。
不動明王坐像は、高さ293.9cm、肩幅142.4cmとまれにみる巨大な木像は、町のシンボルとして見守られています。迫力ある不動明王だね。
ちなみに、ここでの訪問詳細レポは、「光明寺を訪れた。巨大な不動明王坐像が鎮座する2019。」へどうぞ。✋
途中、食事休憩、立ち寄ったところは、ぎょうざ専門店正嗣氏家店です。「正嗣」は「まさし」と読む。餃子にこだわり続けて50年。宇都宮餃子の人気店だ。国道293号線氏家バイパス沿いにお店があるので、車で立ち寄る客も多い事だろう。お昼時、やはり行列待ちができているよ。
焼餃子2人前です。1人前は6個入り。このパリッとした焼き感がいいんだよね。美味しいよ。
ちなみに、ここでの訪問詳細レポは、「ぎょうざ専門店「正嗣」氏家店で餃子を食べる2019。」へどうぞ。✋
コースポイント9か所目【寛方・タゴール平和記念公園】
荒井寛方(あらいかんぽう・1878~1945)はここに生まれ、日本画家をめざして巣立った。仏画を志した寛方は原三渓やアジアで初めてノーベル文学賞を受賞した詩聖タゴールの知遇を受け、日本画の教授として渡印した。その間、アジャンタ壁画模写の難事業を成し遂げ、多くの人々と交わり、日印文化交流の架け橋となった。
ちなみに、ここでの訪問詳細レポは、「寛方・タゴール平和公園を訪れた2019。」へどうぞ。✋
コースポイント10か所目【雛の駅(旧烏山信用金庫)】
元々は、烏山信用金庫氏家中央支店であったが、平成25年に閉店し、現在、雛の駅として使用されています。ここでは、氏家雛めぐりの展示場所の1つとなっています。
これは、面白い。木材の雛飾りだね。
おっ、これは、苺の雛だ。
ちなみに、ここでの訪問詳細レポは、「雛の駅(旧烏山信用金庫)を訪れた。氏家雛飾り展示中2019。」へどうぞ。✋
コースポイント11か所目【西導寺】
浄土宗の寺院です。参道を歩くと左手に大きなイチョウの木がある。本堂の右手奥には、カヤの木があり、これは天然記念物に指定されている。
西導寺は建久2年(1191年)に氏家氏の始祖で勝山城を築いた宇都宮公頼が開いたとされる古寺。
本堂は天明4年(1784年)に宮大工の永野万右衛門が手掛け建てられたもので桁行き8間、梁間7間、入母屋、銅瓦棒葺、唐破風の2間向拝が付いています。御本尊は阿弥陀如来。第16回氏家雛めぐりが開催中で、本堂の中には、雛飾りがされています。
ちなみに、ここでの訪問詳細レポは、「西導寺を訪れた。氏家にある浄土宗寺院です2019。」へどうぞ。✋
西導寺の西側に、つた地蔵があります。蔦地蔵とか定家地蔵とも呼ばれる本彫刻は高さ1.3mの安山岩に地蔵菩薩座像と蓮弁台座まで丸彫りにした中世期の石仏である。
こちらが、つた地蔵です。鎌倉時代の作で名称は石造地蔵菩薩坐像といいます。つたのからまる所が好きだったという伝説を持っています。安産・子育てにご利益あるようです。
ちなみに、ここでの訪問詳細レポは、「つた地蔵を訪れた。蔦が絡まる場所を好むお地蔵様2019。」へどうぞ。✋
氏家駅へ戻る前に、滝澤酒店を訪れた。帰りの電車の中用の、地酒を買っておこう。🍸
氏家駅に戻ってきました。帰りも、快速氏家雛めぐり号に乗りますよ。この電車に乗る為に、大急ぎでウォーキングコース走破しました。ふぅ~。
帰りもホーム上にて、送迎・お見送りがありました。さくら清修高校の生徒さんたちも手を振って見送り。
幕には「さくら市へまた来てね」と書かれているね。氏家駅2番線ホーム、14時30分出発し氏家をあとにしました。
購入した地酒は、さくら市で作られる日本酒、モダン仙禽 亀ノ尾です。無ろ過生原酒。リクライニング快適な車両で、ちびちびとお酒を味わいました。歩いて喉乾いているので、ゴクッといってしまう..。🍸
氏家の駅ハイは4回目の参加。帰りの臨時電車の発車時間をもう少し遅くしてくれたら、氏家の滞在時間が伸びて余裕のある行動ができるのだが...。でも、快晴天気良くて暖かウォーキング日和でした。☀
という事で、駅からハイキング「氏家雛めぐり~いにしえの面影を訪ねる奥州街道~」に参加してきたレポでした~。🐶
ちなみに、関連詳細レポは、以下のリンク先へどうぞ。✋
- 「快速氏家雛めぐり号に乗車してきた2019。」...氏家駅へ直通臨時電車に乗車。
- 「さくらテラスに雛飾り展示中。雛めぐりオープニングイベント2019。」...とちおとめ雛が展示されていた。
- 「eプラザ壱番館の雛飾り2019。~第16回氏家雛めぐり~」...いろいろ雛飾り展示。
- 「氏家ゆうゆうパーク(鬼怒川河川公園)を訪れた。遠くに見える山々の景色良し2019。」...鬼怒川土手を歩く。
- 「浮島地蔵尊(大中地区)を訪れた2019。」...鬼怒川の洪水から守った地蔵さま。
- 「草川遊歩道を散策する2019。」...綺麗な水面です。
- 「ギャラリー匣(さら)、氏家雛飾りを見学してきた2019。」...貴重な享保雛を展示。
- 「今宮神社を訪れた。氏家の総鎮守2019。」...樹齢700年の大イチョウがある。
- 「創彩縫 薔薇にて、展示された氏家雛飾りを見てきた2019。~第十二回 創彩縫 薔薇展 きつねの嫁入り大行列~」...ジオラマのような展示にすごい。
- 「薬王寺を訪れた。氏家にある真言宗智山派の寺院2019。」...真言宗の寺院。
- 「光明寺を訪れた。巨大な不動明王坐像が鎮座する2019。」...迫力ある不動明王です。
- 「ぎょうざ専門店「正嗣」氏家店で餃子を食べる2019。」...人気の宇都宮餃子。
- 「寛方・タゴール平和公園を訪れた2019。」...寛方とタゴールの偉業を偲び、二人の友情を永遠に。
- 「雛の駅(旧烏山信用金庫)を訪れた。氏家雛飾り展示中2019。」...木材の雛飾りを展示。
- 「西導寺を訪れた。氏家にある浄土宗寺院です2019。」...天然記念物カヤの木がある。
- 「つた地蔵を訪れた。蔦が絡まる場所を好むお地蔵様2019。」...安産・子育てにご利益。
さらに、過去開催氏家の駅ハイ参加レポは、以下のリンク先へどうぞ。
- 「駅からハイキング「氏家雛めぐり~早春の古雛・つるし飾りを巡る~」に参加してきた(2017.02.04)。」...2017年に3度目の参加。
- 「駅からハイキング「氏家雛めぐり~古雛・つるし飾りを巡る早春の旅~」に参加してきた(2016.02.06)。」...2016年に2度目の参加。
- 「駅からハイキング「いにしえの誘い ~奥州街道と古雛・つるし飾りをめぐる早春のハイキング」に参加してきた(2015.02.28)。」...2015年に初参加。
コースマップです。(画像をClickすると拡大表示します。)📝
JR東日本・駅からハイキング 「氏家雛めぐり~いにしえの面影を訪ねる奥州街道~」 開催期間:2019年2月2日(土)~3月3日(日) 所要時間:約4時間(見学時間等を含む) 歩行距離:約11km
氏家駅東口→スタート:eプラザ壱番館→①氏家ゆうゆうパーク→②浮島地蔵尊→③大中公民館→④草川遊歩道→⑤今宮神社→⑥薬王寺→⑦まちかど館→⑧光明寺→⑨寛方・タゴール平和記念公園→⑩雛の駅(旧烏山信用金庫)→⑪西導寺→ゴール:eプラザ壱番館→氏家駅東口
« 兎屋(うさぎや)@笹塚で、呼子産イカの姿造りを地酒で味わう2019。 | トップページ | 第8回2019彩の国ケーキショーに行ってきた。 »
「JR駅からハイキングねた。」カテゴリの記事
- 予告!2021年4月から、駅からハイキングの受付方法が変わります(予定)2020。(2020.09.15)
- 駅からハイキング「身体で味わう食と田園風景、爽やかな初夏の吉川をゆく」に参加してきた(2019.06.29-30)。(2019.07.19)
- 駅からハイキング「氏家雛めぐり~いにしえの面影を訪ねる奥州街道~」に参加してきた(2019.02.02)。(2019.06.01)
- 駅からハイキング「さいたま市南区をのんびり歩こう!」に参加してきた(2018.11.10)。(2018.12.27)
- 駅からハイキング「花しょうぶ園鑑賞と荒川沿いの牧場へのウォーキング」に参加してきた(2018.06.02)。(2018.07.24)
コメント
« 兎屋(うさぎや)@笹塚で、呼子産イカの姿造りを地酒で味わう2019。 | トップページ | 第8回2019彩の国ケーキショーに行ってきた。 »
あー
一気にこんなに喋られると、コメントが
大変だなぁ~😅
まぁ冗談ですけどね😉
話しは変わりますが、とうとう、6月になりましたね。
毎年思うのですが、6月ってJuneて書くじゃないですか~
でも、名前のじゅんは、Junて書くんですよね~たぶん。
だから、パスポートとかって、じゅんさんと言う名前の
人は、英語書きのJuneて書くのか、ローマ字書きのJunて書くのか、
いつも不思議に思うんだよねー
さかきんぐさん、この疑問どう思いますか?
分かりませんか(笑)
分かるわけないか~😅
それから、こんばんわ、の「わ」の部分、私は「は」だと
ずっと思っていたのだが・・・間違えていたのだろうかー
どっちでもいいのかな?
エルザさん分かるかなぁ~(=^▽^)σ
こんな事、書いても反応してくれないか。_| ̄|○
さて、ここからコメントです。
色々な、雛人形🎎があって、見事ですね。
家にも、7段飾りの雛人形ありましたが、
今では、押入れに入りっぱなしです。
どうなっている事やら・・・
うさぎ🐇🌙が最近、沢山出て来るけど好きなのかな╰(*´︶`*)╯♡
うさぎ🐇さん耳が赤くて、着物着ていて可愛いね。
それから、餃子今回のは、焦げて見えなくて、美味しそうです。
流石、宇都宮餃子です。
こんな時間になってしまったのでこの辺で・・・😴
投稿: waki | 2019年6月 2日 (日曜日) 02時30分
wakiさん、こんばんは。
今回はまとめ記事になっているので、長々になっています。しかも、2月の話しですので。うさぎは好きですし、かわいらしいと思います。宇都宮に限らず餃子は好きです。
パスポートやクレジットカード等はJunだけど、口語的なものは個人的スペル自由かなと思います。
「こんばんは」が正しいです。「こんばんわ」は間違いではあるが使用ダメとは個人的には考えていません。
投稿: さかきんぐ(管理人) | 2019年6月 2日 (日曜日) 22時47分
色々と、知っているんですね。
モヤモヤしていたことがスッキリして、
良く分かりました。
ありがとうございます😊
投稿: waki | 2019年6月 3日 (月曜日) 00時12分
wakiさん。
ネット上の検索での情報が基本だけど、それが正しいのかどうかも検証する必要があって、結局モヤモヤな事が多いです。
投稿: さかきんぐ(管理人) | 2019年6月 3日 (月曜日) 01時58分
はい、2月ですね。👌
検証までするんですね~
大変そうです。👨💻
投稿: waki | 2019年6月 5日 (水曜日) 01時42分
wakiさん。
まぁ、この記事を書くために、各ポイントでの記事を投稿して、それらの記事を繋げる手法をとっています。駅ハイレポは毎回そうなります。なので、長々です。
投稿: さかきんぐ(管理人) | 2019年6月 5日 (水曜日) 23時02分