« Misato Fire Bird Zeroに行ってきた2019。 | トップページ | 餃子屋一栄にて、水餃子とにんにく餃子を味わった2019。 »

2019年5月15日 (水曜日)

第3回酒と祭@柏の葉T-SITEにて、日本酒地酒を味わう2019。

テーマは「日本のお酒を味わう」。🍸

20190515_kaijyou_2

さて、やってきたところは、千葉県柏市にある柏の葉T-SITEです。ここのメインテラスにて、2019年5月11日(土)・12日(日)、第3回酒と祭が開催されました。多くの人で賑わっていますね。🎪

20190515_kaijyou_1

柏の葉T-SITE(蔦屋書店)の入口前のスペースが会場となっていて、各ブースに人が集まっているね。🎪

20190515_poster_2

このイベントでは、チケット制となっています。5枚つづり:900円、10枚つづり:1800円で販売。このチケットで、お酒やフードを購入できます。チケットは後で追加購入が可能です。🎫

20190515_ticket

チケット10枚購入しました。購入代金分、TカードでTポイントが貯まります。2日間共通でチケット使用可。🎫

お酒試飲は1~5枚、銘柄によって使用する枚数が変わります。フードもこのチケットを指定枚数分使用します。👜

20190515_map

酒と祭、会場マップです。出店リストもあるので、どのお店で購入しようか作戦タイム。📖

では、日本酒味わってみましょう。💨

20190515_atagonomatsu

1杯目は、鮮烈辛口「あたごのまつ」です。🍸

20190515_sake_1

隣接するアクアテラスで、お酒を頂こう。では、くぴっ。ぷはぁ~。これは、飲みやすい味わい。🐶

20190515_kokuryuu

2杯目は、「黒龍」です。くぴっ。🍸

20190515_mitoizumi

3杯目は、木戸泉の「純米 瓶囲い」です。米の旨み、さわやかな酒だ。ちょっと色がついている。🍸

20190515_beer

この日は暑くてねぇ..。喉が渇いてねぇ...。なので、ビールにシフトしてしまった。👓

所沢ビールの「スカ」を頂いた。Alc:5.5%。夏みかんのようにスカっとした香りと飲み口。しっかり苦い中にも柑橘系フルーツの美味しさあふれる限定IPAだ。ぷはぁ~、美味しい。ビールのお供には、絹江餃子です。🍴

20190515_seminar

特別ワークショップとして、SSi認定日本酒ナビゲーター資格取得講習会が開催されたようです。受講すると資格がとれるそうだ。🏨

第3回酒と祭、本来は、2019年2月9日(土)・10日(日)に開催予定だったが、その時は天候不良の予報の為中止となり、5月に順延しての開催となりました。初夏の日本酒も、いいものですね。☀

20190515_tsutaya

ツタヤ、本屋に入り、ちょいと日本酒の知識を得てみるのも良いでしょう。🏨

20190515_terrass

アクアテラスでのんびり風景を眺めるのも良し。高架上を通過するつくばエクスプレスを眺めるのも良し。天気の良い青空の下、お酒が味わえるのは至福ですなぁ。🐱

20190515_kaijyou_3

という事で、柏の葉T-SITEで開催された第3回酒と祭を訪れたレポでした~。

ちなみに、柏の葉T-SITEでの各イベント訪問レポは、以下のリンク先へどうぞ。

20190515_poster

告知ポスターです。📖

「第3回酒と祭」 開催日:2019年5月11日(土)・12日(日) 開催時間:10時~16時 会場:柏の葉T-SITE メインテラス(千葉県柏市若柴227-1) 入場無料 チケット:5枚つづり900円・10枚つづり1800円 つくばエクスプレス柏の葉キャンパス駅から徒歩約7分 

« Misato Fire Bird Zeroに行ってきた2019。 | トップページ | 餃子屋一栄にて、水餃子とにんにく餃子を味わった2019。 »

地酒日本酒呑みねた。」カテゴリの記事

柏市ねた。」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« Misato Fire Bird Zeroに行ってきた2019。 | トップページ | 餃子屋一栄にて、水餃子とにんにく餃子を味わった2019。 »

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

カテゴリー

無料ブログはココログ