江戸川土手の流山市菜の花ロード2019。
江戸川土手斜面には黄色い絨毯が広がるよ。
さて、やってきたところは、千葉県流山市にある江戸川土手です。流山橋から南側は、江戸川土手斜面に菜の花が咲き誇っています。いゃあ~、すごいね。
毎年3月中旬から4月中旬にかけて、土手の両側斜面に、菜の花で黄色い絨毯のように広がる。
撮影日は4月6日(土)。
黄色い花、色鮮やかだ。この先が、江戸川河川敷、そして、江戸川だ。
菜の花の臭いがすごいです。
菜の花畑に入っていくと、服に黄色の粉々が付くのでご注意を。
菜の花の先、江戸川橋梁を渡るJR武蔵野線。
菜の花の先は、江戸川橋梁。電車の車窓からも良く見えるよ。
という事で、流山市の江戸川土手沿い菜の花ロードを散策してきたレポでした~。
ちなみに、流山の江戸川土手での過去訪問時レポは、以下のリンク先へどうぞ。
- 「江戸川土手の流山市菜の花ロード2018。」...2018年の菜の花ロード。
- 「江戸川土手の流山市菜の花ロード2017。」...2017年の菜の花ロード。
- 「江戸川土手の流山市菜の花ロード2016。」...2016年の菜の花ロード。
- 「江戸川の土手の菜の花@流山2012。」...2012年の菜の花ロード。
- 「流山の渡し跡(幸房・丹後・矢河原)、江戸川土手を歩く2014。」...2014年秋の土手散策。
「流山市江戸川菜の花ロード」 千葉県流山市江戸川土手沿い(流山橋~武蔵野線鉄橋~TX鉄橋)
« 流山橋から流山八丁目交差点までの桜並木を散策2019。 | トップページ | 理化学研究所和光地区一般公開2019に行ってきた。 »
「流山市ねた。」カテゴリの記事
- 流鉄トレインマーケットに行ってきた2022。(2022.03.20)
- 森のマルシェ・ノ・ドエルに立ち寄ってきた2021。(2021.12.19)
- 矢河原の渡し桜広場にて、濃いピンク色の桜「陽光」を観賞してきた2021。(2021.03.25)
- 江戸川土手の流山市菜の花ロード2021。(2021.03.23)
- 一茶双樹記念館を訪れた。展示された雛飾りを鑑賞してきた2021。(2021.02.22)
« 流山橋から流山八丁目交差点までの桜並木を散策2019。 | トップページ | 理化学研究所和光地区一般公開2019に行ってきた。 »
コメント