あけぼの山農業公園チューリップフェスティバルに行ってきた。16万球のチューリップがお出迎え2019。
オランダのような風景が柏にあります。
さて、やってきたところは、千葉県柏市にあるあけぼの山農業公園です。ここで、2019年4月13日(土)・14日(日)、チューリップフェスティバルが開催されました。
色鮮やかカラフルなチューリップが咲いているよ。
園内約16万球のチューリップが植えられています。
風車にチューリップでオランダの風景を思い起こす。✈
チューリップはほぼ満開見頃を迎えています。一部の色のチューリップは、まだ蕾状態を残す。
それにしても、チューリップ、いろんな色の花びらがあるんだね。
イベントが開催された週末なので、多くの来場者があります。
かわいらしい大きな花びらだね。
約16万球のチューリップの眺めは圧巻ですな。
特設ステージでの披露があり。🎵
グルメ等の販売もありますよ。🍴
ちょいと、周辺施設も散策してみよう。こちらは、あけぼの山公園日本庭園です。📷
こちらは、布施弁天です。👤
高台にある、あけぼの山公園です。先週は、さくらまつりが開催されたが、今週は若干桜の花びらが残っていた。
あけぼの山公園の高台、展望デッキからチューリップ畑を眺める。
さて、会場へのアクセス。柏駅西口5番バス乗り場より、あけぼの山農業公園へ直通する臨時バスが、桜まつり・チューリップフェスティバル開催時に運行されます。🚌
直通の臨時バス時刻表です。乗車前に発車時刻を確認しておきましょう。運賃は290円です。IC運賃は288円。乗車時間は約20分。🚌
あけぼの山農業公園本館駐車場に到着します。そこから、チューリップ畑までは徒歩約5分程です。👠
という事で、あけぼの山農業公園のチューリップを観賞しに行ってきたレポでした~。
ちなみに、あけぼの山農業公園のチューリップ過去レポは、以下のリンク先へどうぞ。
- 「あけぼの山農業公園、16万球満開のチューリップを見に行ってきた2018。」...2018年訪問。
- 「2017チューリップフェスティバル@あげぼの山農業公園に行ってきた。」...2017年訪問。
- 「あけぼの山農業公園、2016チューリップフェスティバルに行ってきた。」...2016年訪問。
- 「あけぼの山農業公園のチューリップを見に行ってきた2011。」...2011年訪問。
- 「あけぼの山農業公園チューリップフェスティバル2009に行ってきた。」...2009年訪問。
告知ポスターです。📖
「チューリップフェスティバル」 開催日:2019年4月13日(土)・14日(日) 開催時間:9時30分~15時 会場:あけぼの山農業公園(千葉県柏市布施2005-2) TEL:04-7133-8877 雨天決行 駐車場一部有料 柏駅から会場まで直通シャトルバス運行
« 三郷スカイパーク、桜を見に行ってきた2019。 | トップページ | 第8回スプリングフェスタ流山本町春まつり~みりんの香る街~に行ってきた2019。 »
「柏市ねた。」カテゴリの記事
- 第4回酒と祭~ビアとガーデン~@柏の葉TーSITEに行ってきた2019。(2019.08.21)
- 第42回柏まつりに行ってきた2019。(2019.07.29)
- 布施弁天を訪れた。関東三大弁天の1つです2019。(2019.05.24)
- あけぼの山公園内日本庭園を訪れた2019。(2019.05.18)
- 第3回酒と祭@柏の葉T-SITEにて、日本酒地酒を味わう2019。(2019.05.15)
コメント
« 三郷スカイパーク、桜を見に行ってきた2019。 | トップページ | 第8回スプリングフェスタ流山本町春まつり~みりんの香る街~に行ってきた2019。 »
桜の次は、やはりチューリップですよね。
先日、妹が戸川公園のチューリップ畑の写真を送ってくれました。
広大な敷地に立派なチューリップ。
母が『こんなの見たら、寿命が延びるね。』と
チューリップは、子供も好きな花です。
色鮮やかで可憐でまっすぐ伸びて。
地元でも数年前までチューリップ畑がありお祭りも開催していましたが、東名の建設地で無くなってしまいました。
残念ですね。
投稿: エルザ | 2019年4月15日 (月曜日) 07時47分
エルザさん、こんばんわ。
桜の次はチューリップです。イベント開催の時にピークになるように、公園のスタッフがしっかり対応してくれるおかげです。
チューリップは大きな花びらを持つ事、そして、何よりカラフルな色のラインアップ。眺めているだけでも、元気が出ます。
四季の花は、毎年同じ時期にいつものように咲き誇るので、それが無くなるのは寂しいですね。
投稿: さかきんぐ(管理人) | 2019年4月15日 (月曜日) 19時14分