新和さくら遊歩道、桜と菜の花のハーモニー2019。
桜のピンク色と菜の花の黄色が重なる風景。☀
さて、やってきたところは、埼玉県三郷市にある新和さくら遊歩道です。江戸川沿いに通る道沿い、歩道に沿って桜並木が続きます。江戸川土手斜面には、菜の花が咲き広がるので、道がピンク色と黄色で挟まれる、この春の時だけの景観だ。🚗
新和さくら遊歩道は、新和4丁目の江戸川土手沿いに南北約1km続く遊歩道。春には140本の桜がいっせいに開花し、地元では桜の名所になっている。3月31日(日)に訪れた。7分咲きぐらいだろうか。もうちょっとで満開だね。⛵
まだ蕾があるものの、綺麗に花が開いているね。🎪
遊歩道は桜の枝で覆われ屋根のようになっている。いい気分だ。🎽
途中からは、江戸川土手斜面に、黄色い花を咲かせた菜の花が一面に広がるよ。✈
桜と菜の花のハーモニー。見事なツートンカラーの景観。📟
道を挟んで、菜の花の黄色と桜のピンク色が同時に楽しめるスポットです。🚢
江戸川の土手上から眺めるのも、また良し。👓
車でも景観楽しめそうだ。しかし、この通りは狭いのに、スピード出す車も多くちょっと危険な道なのだ。🚙
遊歩道になっているので、散歩に良しです。🎠
と言う事で、桜と菜の花のコラボが美しい、新和さくら遊歩道を訪れたレポでした~。🐶
ちなみに、過去訪問時レポは、以下のリンク先へどうぞ。✋
- 「新和さくら遊歩道、桜と菜の花のハーモニー2018。」...平成30年の景観。
「新和さくら遊歩道」 〒341-0034 埼玉県三郷市新和2・4丁目 つくばエクスプレス三郷中央駅から徒歩約20分 🎬
« 二郷半領用水緑道(彦成地区)の桜並木散策2019。 | トップページ | 三郷・早稲田団地の桜のトンネルを散策する2019。 »
「地元(三郷市)ねた。」カテゴリの記事
- 三郷市の投票所入場券の送付方法が、はがきから封書に変わった。そして、投票所入場券が大きいサイズになった2024。(2024.10.17)
- 彦郷小学校前交差点が拡幅改良されて通りやすくなった2024。(2024.10.15)
- misato style 2023 ~ジャズとグルメの祭典~に行ってきた。(2024.10.10)
「三郷市桜散策ねた。」カテゴリの記事
- みさと公園、河津桜と梅が咲く2024。(2024.03.29)
- 新三郷駅近くの桜と武蔵野線の風景2023。(2023.05.17)
- さくら公園、桜が咲く風景2023。(2023.05.12)
- 番匠免運動公園、桜が咲く風景2023。(2023.05.11)
- 三郷スカイパーク、桜が咲く風景2023。(2023.04.30)
コメント
« 二郷半領用水緑道(彦成地区)の桜並木散策2019。 | トップページ | 三郷・早稲田団地の桜のトンネルを散策する2019。 »
なのは~なばたけ~ぇにい~り~ひうすれ~♪
こんな景色を見ると、思わず『朧月夜』を歌いたくなりますね。
ここ2日ほど花冷えの日々でしたが、週末はお天気良いみたいですね☀
また、花だよりお待ちしています(*^_^*)
ココログが、リニューアルしてコメント数も減っていますね。
そもそも、ココログ経由の閲覧が減っています。
でも、さかたんの所も検索での閲覧が多いのでしょうから、あまり影響はないのかな?
私も色々あるけど、負けずにアップしますよ。
私のブログですから(^^)v
投稿: エルザ | 2019年4月 4日 (木曜日) 08時05分
エルザさん、こんばんわ。
菜の花はいいね。色鮮やかで元気が出ます。土手下から夜空に見えるお月様もオツなものです。
ココログのユーザーさんから何人かは今でも閲覧に来ていただいているが、この状況ではね。厳しい所です。さらに、GoogleやYahooには投稿して3日後にならないと、検索にひっかからないようになったんだよね...。困ったものです。アクセス数もかなり減っていますよ。
有名な鉄道写真家である中井精也さんがココログから別のブログへ引っ越すと発表があって..。まぁ、残念ですね。
まっ、自分は1日1記事、いつも通り、Upしていきます。
投稿: さかきんぐ(管理人) | 2019年4月 4日 (木曜日) 22時33分