eプラザ壱番館の雛飾り2019。~第16回氏家雛めぐり~
江戸・明治・大正・昭和・平成 五つの時代を越えて...。氏家の雛飾り。
さて、やってきたところは、栃木県さくら市にあるeプラザ壱番館です。第16回氏家雛めぐりの会場の1つとなっていて、いろいろな雛飾り展示があります。
この雛壇は、春日部の千寿雛です。
1階の展示室へ。
長い吊るし雛だ。
1つ1つバラエティに富んだ吊るし雛がいいんだよね。
手作り感のあるね。
動物雛ですね。かわいらしい。
2階の展示フロアにやってきた。でっかい雛壇だな。
江戸本目込人形「嵯峨雛」です。見事だねぇ。
兜飾りの展示もありました。
eプラザ壱番館は、氏家駅近くに位置します。水色の建物に「e」と書かれたのが特徴だ。
ちなみに、氏家へはウォーキングイベント参加の為に訪れた。その参加レポは、「駅からハイキング「氏家雛めぐり~いにしえの面影を訪ねる奥州街道~」に参加してきた(2019.02.02)。」へどうぞ。✋
という事で、雛飾りが展示されていたeプラザ壱番館を訪れたレポでした~。
ちなみに、過去訪問時レポは、以下のリンク先へどうぞ。
- 「第14回氏家雛めぐり・eプラザ壱番館の雛飾りを観てきた2017。」...平成29年訪問。
- 「第13回氏家雛めぐり・eプラザ壱番館の雛飾りを観てきた2016。」...平成28年訪問。
「eプラザ壱番館」 〒329-1311 栃木県さくら市氏家1857 JR宇都宮線氏家駅から徒歩約1分
« 映画「翔んで埼玉」を観てきた2019。ローカル小ねた満載の埼玉愛あふれる映画だ。 | トップページ | 西導寺を訪れた。氏家にある浄土宗寺院です2019。 »
« 映画「翔んで埼玉」を観てきた2019。ローカル小ねた満載の埼玉愛あふれる映画だ。 | トップページ | 西導寺を訪れた。氏家にある浄土宗寺院です2019。 »
コメント