TRAIN SUITE 四季島、JR武蔵野線西船橋駅10番線ホームに運転停車2019。
JR東日本の超豪華寝台列車が武蔵野線ホームに停車中。
さて、ここは、千葉県船橋市にあるJR武蔵野線西船橋駅10番線ホームです。ここに、なんと、TRAIN SUITE 四季島が停車しているぞ。近くでこの車両を見るのは初めて。なので、ついつい写真撮りました。
時は、2019年2月15日(金)。12時43分頃から数分間程、西船橋駅に運転停車されました。この時は、雪がちらつき冷えて寒いよ。
12時43分頃、新松戸方面から10番線ホームに入線してきました。ホームでは、駅員や一般客による歓迎旗を振って歓迎モード。
TRAIN SUITE 四季島(トランスイート しきしま)は、新しい形の旅を提供する周遊型臨時寝台列車(クルーズトレイン)である。乗車すること自体が旅の目的となるクルーズタイプの旅を提供する。
シャンパンゴールドの色した車両は格好いいね。一度は乗ってみたいけどね。切符取得するのも、かなり高い倍率のようで。
JR東日本千葉支社マスコットキャラクター「駅長犬」も来ていたよ。
この後は、京葉線を経由し、外房線・内房線方面へ向かった模様。
という事で、TRAIN SUITE 四季島、JR武蔵野線西船橋駅10番線ホームに運転停車しているところを撮ったレポでした~。
« ギャラリー匣(さら)、氏家雛飾りを見学してきた2019。 | トップページ | 薬王寺を訪れた。氏家にある真言宗智山派の寺院2019。 »
「鉄道ねた。」カテゴリの記事
- 流鉄BEER電車に行ってきた。流山駅車両基地でビアガーデン2024。(2024.09.16)
- 「夢空間」車両(ラウンジカー・ダイニングカー)が、ららぽーと新三郷から清瀬中央公園へ移設されます2024。(2024.07.08)
- 流鉄トレインマーケットに行ってきた2024。(2024.09.03)
- 三郷駅と江戸川橋梁の武蔵野線の朝の雪景色2024。(2024.02.07)
- 流鉄BEER電車に行ってきた。流山駅車両基地線路上でクラフトビールを味わった2023。(2023.09.04)
「JR武蔵野線ねた。」カテゴリの記事
- 三郷駅と江戸川橋梁の武蔵野線の朝の雪景色2024。(2024.02.07)
- 三郷駅や新三郷駅に傘のシェアリングサービス「アイカサ」が設置されました2023。(2023.11.09)
- 三郷駅近くの江戸川土手に咲く彼岸花2023。(2023.09.25)
- 江戸川土手に咲くワスレグサ。武蔵野線とオレンジ色の競演2023。(2023.06.28)
- 新三郷駅近くの桜と武蔵野線の風景2023。(2023.05.17)
« ギャラリー匣(さら)、氏家雛飾りを見学してきた2019。 | トップページ | 薬王寺を訪れた。氏家にある真言宗智山派の寺院2019。 »
コメント