« 薬王寺を訪れた。氏家にある真言宗智山派の寺院2019。 | トップページ | 第6回秩父ウイスキー祭に行ってきた2019。 »

2019年2月18日 (月曜日)

急行秩父ウイスキー祭号(急行秩父路3号)に乗車してきた2019。

ウイスキー祭専用ヘッドマークが付いたよ。

20190218_terain_3

さて、秩父鉄道では、2019年2月17日(日)「第6回秩父ウイスキー祭」開催に合わせ、急行列車6000系1編成に特別ヘッドマークを掲出して運転されました。

ヘッドマーク掲出期間は、2019年2月15日(金)~17日(日)の3日間。2月17日(日)祭り当日は、羽生駅9時30分発急行秩父路3号三峰口行きは、急行秩父ウイスキー祭号として運転です。

20190218_hassyahyou

羽生駅改札口前の発車標。急行三峰口行きは、9時30分発・3両・5番線ホームです。

20190218_terain_2

ヘッドマークが付いていますね。

20190218_head_mark

今年のヘッドマークはコレだ!。急行秩父ウイスキー祭号専用ヘッドマークです。

20190218_terain_1

急行列車と羽生駅の駅名標。

20190218_syanai

急行列車車内です。羽生駅では空席が多かったが、熊谷駅でどっと乗客が乗り込み、満席で立ち客も多い状態になった。乗客の皆さん、ほとんどが会場最寄り駅である秩父駅まで乗車します。

20190218_kippu

羽生駅で、秩父路遊々フリーきっぷ(1440円)と急行券(200円)を購入。

20190218_kippu_2

急行列車乗車には、急行券が必要です。大人は200円。硬券なのがいいよね。

急行列車は座席指定がない自由席です。

20190218_nagame_1

上長瀞駅を過ぎると、荒川橋梁を渡る。いい眺めだ。

20190218_terain_4

秩父駅に10時45分到着しました。多くの乗客がここで下車。もちろん、秩父ウイスキー祭に行くため。私も行ってきたよ。そのレポは「第6回秩父ウイスキー祭に行ってきた2019。」へどうぞ。

という事で、急行秩父ウイスキー祭号(急行秩父路3号)に乗車してきたレポでした~。

ちなみに、過去乗車時レポは、以下のリンク先へどうぞ。

(2019.02.19追記)

20190219_glass_1

秩父で国内外のウイスキーをいろいろ堪能してきました。いゃあ~、いい味わいだね。そのレポは、「第6回秩父ウイスキー祭に行ってきた2019。」へどうぞ。

□ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □

『急行 秩父路3号』 運転区間:羽生→三峰口 運転日:土日祝 急行券:大人200円・小人100円 3両編成(6000系) 全車自由席

羽生09:30→行田市09:41→09:49熊谷09:54→武川10:05→寄居10:15→野上10:27→長瀞10:30→皆野10:36→秩父10:45→御花畑(芝桜)10:47→10:50影森10:52→11:05三峰口

« 薬王寺を訪れた。氏家にある真言宗智山派の寺院2019。 | トップページ | 第6回秩父ウイスキー祭に行ってきた2019。 »

鉄道ねた。」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 薬王寺を訪れた。氏家にある真言宗智山派の寺院2019。 | トップページ | 第6回秩父ウイスキー祭に行ってきた2019。 »

2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

カテゴリー

無料ブログはココログ