みさと公園、うっすら雪景色2019。
うっすら雪が積もりました。
さて、やってきたところは、埼玉県三郷市にある県営みさと公園です。2019年2月9日(土)の朝から午前中にかけて雪が降り、うっすらながら雪が積もりました。大雪にはならず、雪がやんでからは溶け始めが早かったね。
歩道となる道路は既に雪が溶けているが、人が立ち入らない地面は、雪がうっすら残っています。ギリギリな雪景色だが、この風景はいいね。
小合溜井沿いの岸にも雪が積もり、対岸先の水元公園を眺める。
小合溜井沿いの桜並木。白くなった芝生道もいいものだ。
太い木の枝に積もった雪。
みさと公園で雪景色を見るなら、芝生広場でしょうか。もう溶け始めていて、地面も見えかかっている。
まぁ、雪が積もること自体年に1~2回あるかどうかなので、この銀世界、珍しい光景である。
雪が積もる冬のメタセコイアもいいね。
雪一面の芝生広場。
ベンチには、綺麗に雪が積もる。
色鮮やかな花が咲く花壇にも雪がかかる。
蝋梅の花が咲く。
展望台からの眺め。全体的に見れば、ところどころの積雪となる。
バーベキュー場、テーブルに雪を集めた山?ができていた。
ラグビーワールドカップ2019、埼玉・熊谷ラグビー場の試合日程を告知する案内板が設置されていた。
菖蒲田に積もる雪景色。
水鳥さん集団でエサ食べるものを求めている。この冬の時期は大変だな。
5年前(2014年)、大雪の翌日のみさと公園、いい感じに雪が積もり、青空晴天でいい写真が撮れたけどね...。今年は大雪にならず、ささやかな雪景色でしたな。ただ、日中も気温0度、冷えて寒かったです。
という事で、みさと公園、うっすら雪景色レポでした~。
ちなみに、過去のみさと公園雪景色レポは、以下のリンク先へどうぞ。
- 「みさと公園雪景色2014。」...記録的大雪の翌日、平成26年2月9日(日)青空快晴の雪景色。
「埼玉県営みさと公園」 〒341-0037 埼玉県三郷市高州3丁目 JR常磐線金町駅北口から徒歩約30分 マイスカイ交通バス高州地区文化センター入口バス停から徒歩約2分
« 新三郷駅前にデジタルサイネージ(屋外型電子掲示板)が設置稼働された2019。 | トップページ | 三郷中央駅から、におどり公園へ。ほんのちょびっとうっすら雪2019。 »
「地元(三郷市)ねた。」カテゴリの記事
- 泡あわ×ボンBONに行ってきた。泡まみれになる泡フェスだ2022。(2022.08.15)
- 大広戸町会納涼会に立ち寄ってみた2022。(2022.08.09)
- クレヨンしんちゃん まるごとさいたま! QRスタンプラリー。三郷市のスタンプは郷剛太郎!2022。(2022.07.31)
- 三郷駅改札口外に三郷市市制施行50周年フロアポスターが設置されました2022。(2022.07.16)
- バルーチョ三郷店にて、食べ納めしてきた2022。(2022.07.15)
「みさと公園ねた。」カテゴリの記事
- みさと公園、花菖蒲が咲く風景2022。(2022.06.26)
- みさと公園のあじさい橋、紫陽花と睡蓮が咲く景観2022。(2022.06.19)
- みさと公園、サツキが咲く風景2022。(2022.06.03)
- みさと公園、ツツジとネモフィラが咲く風景2022。(2022.05.12)
- みさと公園、八重桜を見に行ってきた2022。(2022.04.20)
コメント
« 新三郷駅前にデジタルサイネージ(屋外型電子掲示板)が設置稼働された2019。 | トップページ | 三郷中央駅から、におどり公園へ。ほんのちょびっとうっすら雪2019。 »
ここ数日、雪が続きましたね。
公園では、こんな素敵な景色が出来上がっていたのですね。
この写真を見て、ふっと思い出した人がいます。
牛くんが、こういう景色が好きなんですよね~
元気にしているかな~
また、週末には雪の予報が出ているようです。
お出掛けは、お気をつけて(*^_^*)
投稿: エルザ | 2019年2月12日 (火曜日) 08時04分
エルザさん、こんばんわ。
千葉県や茨城県なら、もうちょっと積もったようですが..。埼玉県南部は気持ち程度でしょうかね。
この銀世界、翌日には、雪が全く残っていませんでした。
バファローズくんは、新しいシーズン応援に向け、気合い入れている事でしょう。
投稿: さかきんぐ(管理人) | 2019年2月12日 (火曜日) 19時29分