« JR武蔵野線南流山駅の発車標に、行き先駅の駅ナンバリング表示されるようになった2019。 | トップページ | 新三郷駅前にデジタルサイネージ(屋外型電子掲示板)が設置稼働された2019。 »

2019年2月11日 (月曜日)

JR武蔵野線三郷駅周辺と江戸川土手、うっすら雪景色2019。

うっすら雪が積もったね。

20190211_snow_01

さて、やってきたところは、埼玉県三郷市にあるJR武蔵野線三郷駅駅前ロータリーです。時計台周りの芝生には、うっすら雪が積もっているね。

2019年2月9日(土)の朝から午前中にかけて雪が降り、うっすらながら雪が積もりました。地面が見えているので、お気持ち程度でした。大雪にはならずでした。

20190211_snow_04

午後には雪が溶けはじめ、雪景色というには微妙な感じ。まぁ、それでも、首都圏で雪が積もるのは珍しいからね。

20190211_snow_02_2

雪がふりかかった程度。写真的には、もうちょっと降って欲しかったが...。

20190211_illumi_03

駅前のイルミネーション。雪が積もったハートイルミなら、映えたのにね。

20190211_ondokei

三郷駅前に設置の温度計。日中なのに、気温「0度」を表示。いゃあ~、冷えます。

20190211_snow_10

三郷駅東側にある、江戸川土手にやってきた。土手斜面や河川敷は、うっすら雪景色である。

20190211_snow_09

三郷緊急用船着場付近も1面真っ白。江戸川対岸の流山側も、河川敷は真っ白だ。

20190211_snow_08

こちらは、三郷の風ひろば。

20190211_snow_07

ベンチにも、うっすら雪が積もる。遠くに見える家々も、屋根はうっすら雪だ。

20190211_train_05

三郷駅ホームにやってきた。209系500番台の車両が停車中。電車と雪景色を撮りたかったが、ちょびっと雪。ほぼ溶けて雪がないな。

20190211_train_06

まぁ、今回はちょい雪でしたな。昨年(2018年)は積雪20cmの大雪で、いい雪景色撮れたけどね。今年は大雪あるのかなぁ...。春が早く来そうな気がするが、どうなるかな。

という事で、JR武蔵野線三郷駅周辺と江戸川土手、うっすら雪景色レポでした~。

ちなみに、過去のJR三郷駅の雪景色レポは、以下のリンク先へどうぞ。

「三郷駅」 〒341-0024 埼玉県三郷市三郷1丁目 JR武蔵野線

« JR武蔵野線南流山駅の発車標に、行き先駅の駅ナンバリング表示されるようになった2019。 | トップページ | 新三郷駅前にデジタルサイネージ(屋外型電子掲示板)が設置稼働された2019。 »

地元(三郷市)ねた。」カテゴリの記事

JR三郷駅ねた。」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« JR武蔵野線南流山駅の発車標に、行き先駅の駅ナンバリング表示されるようになった2019。 | トップページ | 新三郷駅前にデジタルサイネージ(屋外型電子掲示板)が設置稼働された2019。 »

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

カテゴリー

無料ブログはココログ