くいものや旬 三郷中央店にて、旬な海鮮料理を味わった2019。
三郷で人気の居酒屋2号店がオープン。
さて、やってきたところは、埼玉県三郷市にあるくいものや旬 三郷中央店です。2019年2月18日(月)グランドオープン、開店しました。おいしい和食、海鮮料理が味わえるくいものや旬が三郷市大広戸に本店を構えるが、この度、三郷中央に2号店を出店される事になりました。
お店は、つくばエクスプレス三郷中央駅から徒歩約5分、「旨・旨 末広」→「すし処 福むすび」とお寿司やさんがあったところです。駅から少し歩いて行けるところなので、ふらり訪れてみました。
お店入口には、開店を祝う花が多く飾られていた。店内にも多くの花が。
店内は、常連さん・お得意さんたちでしょうか。ほぼ満席。予約しておかないと難しいかもですね。
お店に入ると、厨房&カウンター(5席ぐらい?)。奥に、座敷部屋がある。4テーブル分?計20人くらいか?。座敷は、掘りごたつ式なので、足をおろす事ができるのがありがたい。
まずは、生ビール(サッポロ 黒ラベル)で喉を潤そう。ゴクッ、ぷはぁ~、うまい。
店主からのメッセージが書き添えてありました。
お通しです。
本日のメニュー。刺身・鮮魚・料理と、いろいろ多くの種類があり。どれも、美味しそうだ。
通常メニューかな?。魚介料理・肉料理・野菜料理・揚げ物料理と気になる品々が揃う。
ドリンクメニュー。いろいろあるよ。メニューにないオススメも多数用意されている。
まずは、最初の御挨拶。お刺身で行きましょう。「今日の旨いとこちょい盛り」です。
おぉ、ブリやウニもあるんだね。いゃあ~、美味です。
小澤酒造(東京都青梅市)の寒仕込純米吟醸無濾過生原酒を頂こう。うむ、飲みやすいなぁ。
地酒のお供に焼き魚を頂こう。
長崎産間八柚庵焼きです。28kgの天然で脂のっているよとの事。では、ぱくっ。ほぉ~、いい味しているね。食欲そそるよ。
会計を済ませると、お店から開店のプレゼントお土産を頂いた。パティスリー レ・コロレの焼き菓子です。家で頂き、これまた美味しい。
大広戸にある、くいものや旬本店にも訪れた事もあり。予約しておかないと満席で入れない人気店だ。今回開店した2号店の三郷中央店も盛況になるんだろうな。入店時は予め予約しておいた方が良いかと思う。
軌道に乗り落ち着いてきたら、メニューも充実してくると思う。今後、ランチ営業も検討されているそうで...。
三郷中央店は、TX三郷中央駅から歩いて行ける距離。鮮魚を食べたくなったら、ふらり立ち寄ってみるのも良いでしょう。
という事で、くいものや旬 三郷中央店にて、旬な海鮮料理を味わってきたレポでした~。
「くいものや旬 三郷中央店」 〒341-0038 埼玉県三郷市中央1-27-7 TEL:048-953-5343 営業時間:17時~23時30分 定休日:水曜 駐車場:周辺のコインパーキングを利用 つくばエクスプレス三郷中央駅から徒歩約5分
« 光明寺を訪れた。巨大な不動明王坐像が鎮座する2019。 | トップページ | ぎょうざ専門店「正嗣」氏家店で餃子を食べる2019。 »
「地元(三郷市)ねた。」カテゴリの記事
- 三郷市役所の南側市民広場、桜とべにしだれ桜と八重桜が咲く風景2022。(2022.05.19)
- みさと公園、ツツジとネモフィラが咲く風景2022。(2022.05.12)
- 東武バス 三07系統 新三郷北循環線 2022年5月21日(土) 時刻改正のお知らせ。(2022.05.11)
- うぐいす公園、桜・八重桜・ツツジが咲く風景2022。(2022.05.10)
- まつのき公園、桜咲く風景2022。(2022.05.07)
「飲み・食べ処ねた。」カテゴリの記事
- MAVERICKS BEER STATION マーベリックスビアステーション越谷に行ってきた。ドイツビールを味わう2021。(2021.03.09)
- Lacheln~レッヒェルン~で、ランチ&クラフトビールを味わった2020。(2020.11.14)
- 川口ブルワリーを訪れた。クラフトビールを飲み比べ2020。(2020.11.07)
- 麦酒処ぬとり(ぬとりブルーイング)を訪れた。川口にオープンしたクラフトビールが味わえる店2020。(2020.10.15)
- 焼肉勉強(べんけい)に行ってきた。厚切り牛タンを食べなきゃ始まらない2020。(2020.07.16)
「三郷市飲食店ねた。」カテゴリの記事
- STARK ROASTERY & BBQ(スタークロースタリー)を訪れた。コーヒーとバーベキューが味わえるお店だ2022。(2022.05.09)
- ホクトカレー三郷店にて、身体が喜ぶカレーを味わい食べ納めしてきた2022。(2022.05.11)
- サイゼリヤ三郷駅南口店にて食べ納めに行ってきた。2021年12月13日(月)の営業をもって閉店。(2021.12.13)
- county(カウンティ)にて濃厚バナナジュースを購入し飲んでみた2020。(2020.12.24)
- Lacheln~レッヒェルン~で、ランチ&クラフトビールを味わった2020。(2020.11.14)
« 光明寺を訪れた。巨大な不動明王坐像が鎮座する2019。 | トップページ | ぎょうざ専門店「正嗣」氏家店で餃子を食べる2019。 »
コメント