東武バス ミッドナイトアロー吉川・三郷・南流山、2019年1月28日(月)から三郷市内運行経路変更。新三郷駅乗り入れ開始。
東武バスの深夜急行バス、「ミッドナイトアロー吉川・三郷・南流山」は、2019年1月28日(月)(暦上は29日)より三郷市内運行経路を変更します。
新越谷駅東口(JR南越谷駅南口)1番乗り場から深夜25時00分に出発し、越谷レイクタウン・吉川・三郷を経由し南流山駅へ向かう深夜急行バスだ。
現在、三郷市内は三郷団地を経由しているが、今回の改正で、新三郷駅を経由するルートに変更される。運賃は現行のまま。
【運行経路】
新越谷駅東口(JR南越谷駅南口)25時00分発→レイクタウン北25時10分着→越谷レイクタウン駅入口25時12分着→吉川上町25時20分着→吉川団地25時21分着→市役所・おあしす前25時23分着→吉川ネオポリス25時26分着→吉川車庫25時30分着→保第二公園25時32分着→吉川駅入口25時33分着→高久町田25時35分着→吉川美南駅25時38分着→新三郷ららシティ25時40分着→新三郷駅25時41分着→イケア前25時43分着→仁蔵南25時45分着→三郷駅北口25時48分着→南流山駅25時58分着
【運賃】
レイクタウン北まで400円、越谷レイクタウン駅入口まで460円、吉川上町まで520円、吉川美南駅まで620円、三郷駅北口まで1050円、南流山駅まで1300円です。
平日運行・交通系ICカード利用可
三郷市内経路変更で、今回新規に、新三郷ららシティ・新三郷駅・イケア前・仁蔵南、各バス停に停車新設されました。
今回経路変更のおかげで、三郷駅北口に25時55分着→25時48分着、南流山駅に26時05分着→25時58分着と、7分早く着く事になりました。この点も大きいね。
南越谷駅南口1番バス乗り場です。ここから、深夜急行バスが発車します。武蔵野線南越谷駅止まりの終電に合わせ運行される重宝すべき深夜バス。最近使う機会はないが、助かるバスですよ。
ちなみに、過去レポは、以下のリンク先へどうぞ。
- 「東武バス「ミッドナイトアロー吉川・三郷・南流山線」、南流山駅まで延伸される2016。」...2016年11月24日(木)より南流山駅行きへ変更。
- 「ミッドナイトアロー吉川・三郷に乗車2007。」...この時は早稲田八丁目行きでした。
« グローバル交通バス三郷線2019年2月4日(月)よりピアラシティみさと~三郷中央駅間の折り返し運転が主となる。 | トップページ | CoCo壱番屋グランド・マザー・カレーを食べて、オリジナルスプーンが当たった2019。 »
「地元(三郷市)ねた。」カテゴリの記事
- 三郷市の投票所入場券の送付方法が、はがきから封書に変わった。そして、投票所入場券が大きいサイズになった2024。(2024.10.17)
- 彦郷小学校前交差点が拡幅改良されて通りやすくなった2024。(2024.10.15)
- misato style 2023 ~ジャズとグルメの祭典~に行ってきた。(2024.10.10)
「三郷市路線バスねた。」カテゴリの記事
- 京成バス金61系統金町駅~戸ヶ崎操車場~八潮駅南口線、2024年9月1日(日)ダイヤ改正。(2024.08.26)
- マイスカイ交通M61系統三郷駅北口~後谷~新三郷駅東口線、2024年7月14日(日)より「日曜日」の運行再開。(2024.07.14)
- マイスカイ交通M21系統新三郷駅西口~ピアラシティ~三郷中央駅線、2024年7月14日(日)より「日曜日」の運行再開。(2024.07.14)
- 東武バス下新田バス停(金町駅方面)2024年6月24日(月)より移設して再設置復活。(2024.06.23)
- 京成バス松05系統松戸駅~八潮駅南口線、2024年5月25日(土)一部時刻改正。(2024.05.21)
「JR三郷駅ねた。」カテゴリの記事
- 三郷駅と江戸川橋梁の武蔵野線の朝の雪景色2024。(2024.02.07)
- 三郷駅の夜の雪景色2024。(2024.02.05)
- みさとイルミネーション2023。今年の冬も三郷駅前をイルミで彩る。(2023.12.30)
- 東武バス三郷駅~流通団地線ダイヤ改正のお知らせ。2023年11月25日(土)から。(2023.11.11)
- 三郷駅や新三郷駅に傘のシェアリングサービス「アイカサ」が設置されました2023。(2023.11.09)
« グローバル交通バス三郷線2019年2月4日(月)よりピアラシティみさと~三郷中央駅間の折り返し運転が主となる。 | トップページ | CoCo壱番屋グランド・マザー・カレーを食べて、オリジナルスプーンが当たった2019。 »
コメント