JR武蔵野線大場川橋脚、耐震補強工事中2019。
JR武蔵野線三郷駅~新三郷駅間の大場川河川内の橋脚において耐震補強工事が行われています。工事期間は2018年11月上旬から2019年6月下旬まで。
現在、着々と工事が進行しています。
耐震工事のお知らせです。作業時間は8時30分~18時です。
【工事の区画について】
河川内において耐震補強工事を行います。工事に伴い、下記箇所に工事区画(仮囲い)を設置するため、立入りが出来なくなります。
このトンネル(大場川ガード)は、今ではコンクリート壁でやや綺麗になったのだが、以前は薄暗くとても怖いトンネルだった。
北側からの眺め。
北側にある大場川橋梁。青色に綺麗に塗装されているね。これは、2018年5月に塗装されたようだ。
看板では、工事期間が平成30年11月3日から平成31年7月30日と表示されています。
という事で、JR武蔵野線大場川橋脚、耐震補強工事中の様子でした~。
「JR武蔵野線大場川橋脚 耐震補強工事」 工事期間:2018年11月上旬~2019年6月下旬 作業時間:8時30分~18時
« 後谷稲荷神社を訪れた。旧後谷村の鎮守社2019。 | トップページ | 大広戸香取神社を訪れた。旧大廣戸村鎮守、村社2019。 »
「地元(三郷市)ねた。」カテゴリの記事
- 新和あじさい通り、紫陽花が咲く風景2022。(2022.06.27)
- みさと公園、花菖蒲が咲く風景2022。(2022.06.26)
- みさと公園のあじさい橋、紫陽花と睡蓮が咲く景観2022。(2022.06.19)
- 高州3丁目の紫陽花景観2022。(2022.06.18)
- みさと公園、サツキが咲く風景2022。(2022.06.03)
「JR武蔵野線ねた。」カテゴリの記事
- 桜と武蔵野線の風景。桜並木が続く新三郷駅~ららシティとんがり公園間2022。(2022.04.16)
- 吉川美南駅開業10周年イベントに行ってきた2022。(2022.03.21)
- JR武蔵野線三郷駅の雪景色2022。(2022.01.13)
- 三郷駅近くの江戸川土手に咲く彼岸花。武蔵野線やワオシティ三郷をバックに撮る2021。(2021.09.21)
- JR武蔵野線三郷駅ホームの屋根・壁の改修工事が始まりました2021。(2021.09.14)
« 後谷稲荷神社を訪れた。旧後谷村の鎮守社2019。 | トップページ | 大広戸香取神社を訪れた。旧大廣戸村鎮守、村社2019。 »
コメント