第5回ご当地鍋フェスティバル@日比谷公園に行ってきた2018。
全国各地の郷土の味をお腹いっぱい楽しもう!。
さて、やってきたところは、東京都千代田区にある都立日比谷公園噴水広場です。ここで、2018年11月30日(金)~12月2日(日)、第5回ご当地鍋フェスティバル@日比谷公園が開催されました。
冬に入り少し寒くなってきたこの季節。鍋料理が美味しい時期になりましたな。今年は30万人の来場者を見込んでいる鍋料理のビックイベントだ。早速、味わおう。
蟹がどっさり。カニ鍋を食べよう。
1杯目は、「日本海特濃炙りカニみそ鍋」(新潟県・新潟マルナカ食品)です。カニみそたっぷり入った白味噌仕立て。野菜も入り、とても美味しい。
酒蔵めぐりもできます。日比谷冬酒祭が同時開催だ。昨年までは日本酒ブースで提供されていたが、今年グレードアップ。特製オリジナルおちょこ付きで地酒が味わえます。
全国35蔵、69種の日本酒地酒が味わえますよ。
2杯目は、「常陸牛すき鍋」(茨城県・鉄板ダイニングだんらん)です。常陸牛にそそられた~。
牛すき焼き鍋。しかも、常陸牛だから勿論ウマイ。茨城県・明利酒類の「副将軍」、地酒と共に味わった。ぷはぁ~。
ステージでは、大道芸が行われていた。
終了時間が近づくと、割引販売も始まり、最後まで活気づいていました。
会場の入口ゲート前には、日比谷花壇と言う花屋があります。
という事で、第5回ご当地鍋フェスティバル@日比谷公園に行ってきたレポでした~。
ちなみに、過去訪問時レポは、以下のリンク先へどうぞ。
- 「第4回ご当地鍋フェスティバル@日比谷公園に行ってきた2017。」...平成29年11月23~26日開催
- 「第3回ご当地鍋フェスティバル@日比谷公園に行ってきた2016。」...平成28年12月2~4日開催
- 「第2回ご当地鍋フェスティバル@日比谷公園に行ってきた2015。」...平成27年12月4~6日開催
告知ポスターです。
「第5回ご当地鍋フェスティバル@日比谷公園」 開催日:2018年11月30日(金)~12月2日(日) 開催時間:(30-1日)10時~20時・(2日)10時~17時 会場:日比谷公園噴水広場・にれの木公園(〒100-0012 東京都千代田区日比谷公園1丁目) 東京メトロ日比谷駅A14出口から徒歩約1分
« 清水公園花ファンタジアを訪れた2018。 | トップページ | 金乗院を訪れた。紅葉が見頃です2018。 »
「グルメイベントねた。」カテゴリの記事
- 流鉄トレインマーケットに行ってきた2022。(2022.03.20)
- 新松戸大鍋スタンプラリーに行ってきた。1杯200円で鍋が味わえるよ2021。(2021.12.04)
- シェアアトリエつなぐばで開催された、つなぐ八市だョ3周年だョ!全員集合に行ってきた2021。(2021.07.04)
- 大鍋スタンプラリーに行ってきた。新松戸の飲食店が1杯100円で振る舞う鍋グルメを味わう2020。(2020.11.28)
- ニッポン全国鍋グランプリ2020に行ってきた。(2020.01.27)
コメント