三郷料金所スマートIC道路改良工事中です。中型~特大車対応の為かな2018。
大きな車両通行対応させる為かな。
さて、やってきたところは、埼玉県三郷市にあるスマートIC入口交差点です。交差点から常磐道三郷料金所スマートICへ向かう道路が工事中です。
スマートIC入口交差点近くには、工事案内が掲示されています。
この工事は、三郷料金所スマートIC道路改良工事です。工事期間は、平成31年3月22日まで。
現在、スマートIC入口交差点からスマートIC方面へは、大型車は通行できません。スマートICは、中型・大型・特大車は通行不可です。今後、大型車を含め全車両通行できるようになります。その為の、道路改良工事なのでしょう。おそらく、...。
道路の半分が工事の為、通行する道幅が狭くなっています。
工事個所は既に砂利になっているね。
三郷料金所スマートインターチェンジ入口です。
道路脇、資材置き場?なのかな。それとも、今回の工事と関係なし?。
反対側側道に来ました。スマートIC出口方向も道路工事が始まっています。
こちらも、道幅がかなり狭くなっています。夜間時は特に走行注意です。
側道とスマートIC出口合流部。道が狭いし、スピード落とさず突っ込んでくるので、特に走行注意です。
工事は左側だけなんだろうか。完了後、右側も工事するのだろうか。
この付近はコーンを設置している。
今後は、大型車も通れる道になるんだね。
現在、三郷料金所スマートインターチェンジは、水戸方面出入口だけのハーフインターだが、2024年度にはフルインター化を予定しています。つまり、三郷料金所スマートICから東京・外環方面へも行き来できるようになります。
さらに今後、この付近、三郷流山橋有料道路から三郷団地方面へ向かう道路が交差する予定(計画段階)でもある。
という事で、三郷料金所スマートIC道路改良工事中レポでした~。
(2020.03.25追記)
常磐自動車道「三郷料金所スマートインターチェンジ」が2020年4月24日(金)15時に「大型車も利用可能」になります。大型車対応入口工事中レポは、「常磐自動車道「三郷料金所スマートインターチェンジ」が2020年4月24日(金)15時に「大型車も利用可能」になります。現在、入口付近工事中2020。」へどうぞ。🎤
(2020.04.28追記)
リニューアルされたスマートIC、利用してきました。そのブログレポは、「三郷料金所スマートインターチェンジ(E6常磐道)が2020年4月24日(金)15時から大型車も利用可能になった。で、スマートIC利用してみた2020。」へどうぞ。✋
ちなみに、過去の三郷料金所スマートICのレポート記事は、以下のリンク先へどうぞ。
- 「三郷流山橋有料道路、三郷側橋脚工事が始まった2018。」...三郷料金所スマートICのフルインター化2024年度開設決定。東京・外環方面の行き来も可能となる。
- 「小型LED信号機@スマートIC入口交差点(埼玉県三郷市)、新型の小さな信号機に変わったよ2017。」...スマートIC入口交差点の信号機が新型に置き換わった。
- 「スマートIC入口交差点です2010。」...交差点名の決定。及び、スマートICへ誘導する道路案内標識が設置された。
- 「利用開始2ヶ月経過、三郷料金所スマートIC2009。」...利用開始2カ月後の利用台数を表にまとめた。
- 「配布された社会実験のアンケートを取得した2009。」...社会実験アンケート調査が行われました。
- 「常磐道三郷料金所スマートICを利用してみましたよ2008。」...平成20年12月19日15時より利用スタート。早速利用。
- 「2008年12月19日から常磐道三郷料金所スマートIC社会実験が始まる2008。」...社会実験開始日が決定。
- 「常磐道三郷料金所にスマートIC設置が決定2007。」...平成19年三郷料金所スマートIC設置が決定しました。
「三郷料金所スマートインターチェンジ」 〒341-0013 埼玉県三郷市小谷堀
« 鈴木家住宅附属建物を見学してきた。見沼通船の差配されていた2018。 | トップページ | 見沼通船掘を訪れた。日本最古の木造閘門式運河です2018。 »
「地元(三郷市)ねた。」カテゴリの記事
- 三郷市の投票所入場券の送付方法が、はがきから封書に変わった。そして、投票所入場券が大きいサイズになった2024。(2024.10.17)
- 彦郷小学校前交差点が拡幅改良されて通りやすくなった2024。(2024.10.15)
- misato style 2023 ~ジャズとグルメの祭典~に行ってきた。(2024.10.10)
「道路ねた。」カテゴリの記事
- 彦郷小学校前交差点が拡幅改良されて通りやすくなった2024。(2024.10.15)
- 小谷堀橋、架け替え工事中2024。(2024.03.20)
- 三郷料金所スマートIC出口からの道路が切替されました2024。(2024.01.30)
- ピアラシティ(東)交差点付近道路切替。駒形橋が暫定開通しました2024。(2024.02.01)
- 三郷料金所スマートIC入口前側道の道路形状が変わります。2023年10月頃に切り替え。(2023.10.08)
「三郷料金所スマートインターチェンジねた。」カテゴリの記事
- 三郷料金所スマートIC出口からの道路が切替されました2024。(2024.01.30)
- 三郷料金所スマートIC入口前側道の道路形状が変わります。2023年10月頃に切り替え。(2023.10.08)
- 三郷料金所スマートICアクセス道路、まずは市道部のみ開通しました。その道路状況レポート2023。(2023.04.10)
- 県道越谷流山線バイパス(前間~後谷間)が開通しました。その道路状況レポート2023。(2023.03.29)
- 県道52号越谷流山線バイパス(前間~後谷間)2023年3月20日(月)開通予定。開通1ヵ月前の工事状況2023。(2023.02.18)
« 鈴木家住宅附属建物を見学してきた。見沼通船の差配されていた2018。 | トップページ | 見沼通船掘を訪れた。日本最古の木造閘門式運河です2018。 »
コメント