« ココ・ファーム・ワイナリー 2018 HARVEST FESTIVAL 第35回収穫祭に行ってきた。 | トップページ | 浦和記念公園(浦和競馬場)を訪れた。レースコース内側を周回歩いてきた2018。 »

2018年11月21日 (水曜日)

かつしかフードフェスタ2018に行ってきた。

葛飾区史上最大のグルメイベント。

20181121_gate_2

さて、やってきたところは、東京都葛飾区にある新小岩公園です。ここで、2018年11月17日(土)・18日(日)、かつしかフードフェスタ2018が開催されました。

20181121_kaijyou

会場内は多くの来場者で賑わっています。47店の葛飾グルメが集結。何を食べようかな。

20181121_suzurankai

1店目は、「自家製麺 啜乱会」です。

20181121_suzurankai_3

【ザ・正油らーめん】

モチモチした食感の自家製面が美味しい。5種類の醤油を素材を引き立てる製法でブレンドした。

20181121_ramen_1

醤油の味がビシっと決まるラーメンだな。麺もいいね。

20181121_warakoya

2店目は、「笑小屋」です。

20181121_warakoya_2

【揚げパン】

串揚げ屋の揚げパン!!。サクサクの揚げパンをどうぞ。

20181121_agepan_2

シンプルなパンだが、懐かしくも美味しい味わいだな。

20181121_toushin

3店目は、「海老そば 騰眞」です。

20181121_touma

【海老そば】

甘えびの頭をいためじっくりと出汁をとり、ベジポタ鶏白湯スープに合わせ、隠し味に海老の味噌をブレンド。海老風味豊かで濃厚だけどしつこくないラーメンです。

20181121_ramen_2_2

レアチャーシューとチーズをトッピング。濃厚な海老の味わいがたまらないね。ポタージュ系のスープで美味しい。これは、旨いな。

20181121_table

公園の木々の中、グルメを味わえるのが良いね。

20181121_stage_2_2

ステージあり。

20181121_table_2

テーブル席、結構多く設置されています。

20181121_shibafu

芝生でシートを敷いてグルメを味わうのも良さそうだ。

20181121_shinkoiwa_st

さて、会場への最寄駅はJR総武線新小岩駅です。快速が停車するホームには、ホームドアが設置準備されていたね。

20181121_map_3

会場MAPです。

20181121_stage_2

ステージイベント・タイムテーブルです。

20181121_tokuten_4

47店お得な来店特典です。今度はお店を訪問し、特典を受けよう。

20181121_talkjpeg

かつしかフードフェスタ公式PR大使であるLiLiCoさんと川畑要さん(CHEMISTRY)。配布冊子にはインタビュー記事があり。

20181121_gate_2

次回の開催は、2019年11月16日(土)・17日(日)に新小岩公園にて開催決定となっています。

という事で、かつしかフードフェスタ2018に行ってきたレポでした~。

20181121_poster

告知ポスターです。

「かつしかフードフェスタ2018」 開催日:2018年11月17日(土)・18日(日) 開催時間:10時~16時 会場:新小岩公園 (〒124-0025 東京都葛飾区西新小岩1−1−3) 入場無料 JR総武線新小岩駅北口から徒歩約6分

« ココ・ファーム・ワイナリー 2018 HARVEST FESTIVAL 第35回収穫祭に行ってきた。 | トップページ | 浦和記念公園(浦和競馬場)を訪れた。レースコース内側を周回歩いてきた2018。 »

グルメイベントねた。」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: かつしかフードフェスタ2018に行ってきた。:

« ココ・ファーム・ワイナリー 2018 HARVEST FESTIVAL 第35回収穫祭に行ってきた。 | トップページ | 浦和記念公園(浦和競馬場)を訪れた。レースコース内側を周回歩いてきた2018。 »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

カテゴリー

無料ブログはココログ