« 街グルin草加2018に行ってきた。 | トップページ | 行弘寺を訪れた2018。 »

2018年11月29日 (木曜日)

守光院を訪れた2018。

さいたま市南区太田窪にある曹洞宗寺院。

20181129_hondou

さて、やってきたところは、埼玉県さいたま市南区にある守光院です。「しゅこういん」と読む。山号は護国山。守光院は、1180年に佐々木三郎守綱が建立したといわれる由緒ある曹洞宗の寺院だ。

20181129_sandou

谷田小学校とそのグラウンドの間の細い道路が、守光院へ続く旧参道となっている。

20181129_mon

守光院の山門です。

20181129_syourou

守光院の鐘楼です。現在、工事中である。

20181129_hondou_2

本尊阿弥陀如来像(市有形文化財)をはじめ、境内には鐘楼、宝篋印塔など歴史的建造物が数多くあります。

現在の本堂は慶応元年に建立され、当時は八間半四面であったが、その後七間半四面に改築されました。

20181129_keidai

境内の中央には、大きな幹をした木があります。

20181129_hakusanguu

當山鎮守社「白山宮」です。

20181129_engi

守光院縁起です。(写真画像をClickすると4倍拡大表示します)

20181129_engi_2

守光院縁起、配布プリントです。(写真画像をClickすると4倍拡大表示します)

20181129_azumaya

東屋がある。和風庭園を眺めながら一息休憩も良いだろう。

という事で、守光院を訪れたレポでした~。

ちなみに、過去訪問時レポは、以下のリンク先へどうぞ。

さらに、ちなみに、ここを訪れたのはウォーキングイベントのコースルート上であった為。その参加レポは、「駅からハイキング「さいたま市南区をのんびり歩こう!」に参加してきた(2018.11.10)。」へどうぞ。

20181129_haifubutu

配布プリントです。

「護国山 守光院」ごこくさん しゅこういん) 〒336-0015 埼玉県さいたま市南区太田窪5-11-9 TEL:048-885-5861 JR京浜東北線・武蔵野線南浦和駅東口より徒歩約18分 国際興業バス谷田小学校バス停下車徒歩約1分

« 街グルin草加2018に行ってきた。 | トップページ | 行弘寺を訪れた2018。 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 守光院を訪れた2018。:

« 街グルin草加2018に行ってきた。 | トップページ | 行弘寺を訪れた2018。 »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

カテゴリー

無料ブログはココログ