THE 鉄板焼 花火、広島府中焼きを味わう2018。~かつしかバル2018・13軒目~
金町で広島焼を味わおう。
さて、やってきたところは、東京都葛飾区にあるTHE 鉄板焼 花火です。京成金町駅から踏切を渡り、金町栄通り商店会にお店を構える。鉄板焼き&広島風お好み焼きが味わえる。大衆向けの創作鉄板焼き屋さんですよ。
初めての訪問。では、入ってみましょう。
メニューです。広島お好み焼きをはじめ、もんじゃ焼き、鉄板焼き等があります。
このお店では、店長自らが焼いて、出来上がりを提供するスタイルとなっています。
ジューっと焼く音に、食欲がそそりながら、しばし待ちます。カウンターだと、間近で作る作業が見られます。リズム良いヘラの音を出しながら、颯爽と作っていきます。
さぁ、来ました。青のりやマヨネーズが既にかけた状態で、鉄板に乗せて運ばれてきます。
じゃん、人気の広島府中焼きです。スパイシーガーリックマヨチーズと美味しさ抜群の一品だ。
では、ぱくっ。ほう、美味しい♪。食のスピードが加速する。
ドリンク追加で、金町ハイボールを注文。葛飾区一帯では、「ハイボール」と言えばウイスキーではなく、焼酎を炭酸で割ったいわゆる「酎ハイ」という文化があるようだ。
葛飾の商店街200店を買いつくせ!!食べつくせ!!かつしかバルラリー2018を、1ヶ月間のバルラリー!エリアを変えて毎週開催されます。そのイベントの参加店舗という事で訪れました。
THE鉄板焼き花火のバルメニューは、広島府中焼 スパイシーガーリックマヨチーズ+ウーロン茶です。当店人気の広島府中焼に店長おすすめのカスタマイズ!。花火オリジナルの一品です。※バル限定サイズての提供。750円相当のバルチケットで味わえるので、とてもお得だ。
さて、お店へのアクセス。京成金町駅南側の踏切を渡ります。
そのまま、真っすぐ、金町栄通りの商店街を歩いていく。
京成金町駅から3分程歩くと、お店に到着します。
広島東洋カープファンが集うお店である。現在、プロ野球日本シリーズ広島東洋カープvs福岡ソフトバンクホークスが激戦中である。応援にものすごく盛り上がっているだろうな。
2018年のかつしかバルラリーは当店を含め13のお店をまわりました。他店の情報など、そのまとめレポは、「かつしかバルラリー2018、はしご酒・食べ歩きしてきた全店まとめレポート。」へどうぞ。
という事で、金町にある「THE 鉄板焼き 花火」にて、広島府中焼きを味わったレポでした~。
「THE 鉄板焼き 花火」 〒125-0042 東京都葛飾区金町5-26-5 榊原ビル1F TEL:03-6695-8655 開店時間:17時30分~26時 定休日:月曜 京成金町線京成金町駅から徒歩約2分 JR常磐線金町駅南口から徒歩約3分
« 天ぷら・もつ鍋専門店「桜木」で、天ぷら盛り合わせを食す2018。~かつしかバル2018・12軒目~ | トップページ | かつしかバルラリー2018、はしご酒・食べ歩きしてきた全店まとめレポート。 »
「飲み・食べ処ねた。」カテゴリの記事
- 大衆割烹・居酒屋やっちゃば三郷店、呑み食べ納めしてきた2023。(2023.01.23)
- 居酒家はる、麻婆豆腐を食べ納めしてきた2023。(2023.01.21)
- 酒処くろ、渋川にある居酒屋を訪れた。日本酒谷川岳を味わう2022。(2022.10.14)
- 居酒屋たぬき、焼酎を鉢割で味わう。渋川にあるやきとり屋さん2022。(2022.10.13)
- バルーチョ三郷店にて、食べ納めしてきた2022。(2022.07.15)
「かつしかバルねた。」カテゴリの記事
- かつしかバルラリー2019旨辛バル、食べ歩きしてきた全店まとめレポート。(2019.10.03)
- PEACE TIME DINING (ピースタイムダイニング)を訪れた。トリッパの旨辛トマト煮込みを味わう2019。~第4回かつしかバルラリー2019旨辛バル・4軒目~(2019.09.21)
- トラットリア フェリーチェを訪れた。住宅街の中にあるカジュアルイタリアンのレストラン2019。~第4回かつしかバルラリー2019旨辛バル・3軒目~(2019.09.20)
- Rumi Labo(ルミラボ)を訪れた。冷え冷えパフェとワインをイートインで味わう2019。~第4回かつしかバルラリー2019旨辛バル・2軒目~(2019.09.07)
- オホーツクダイニング銀星を訪れた。北海道の幸を平日飲み放題で味わう2019。~第4回かつしかバルラリー2019旨辛バル・1軒目~(2019.09.06)
« 天ぷら・もつ鍋専門店「桜木」で、天ぷら盛り合わせを食す2018。~かつしかバル2018・12軒目~ | トップページ | かつしかバルラリー2018、はしご酒・食べ歩きしてきた全店まとめレポート。 »
コメント