« 第5回収穫祭プラスinしんまつど ファーマーズマーケット&ビアフェスタ リベンジに行ってきた2018。 | トップページ | 骨付鳥一鶴横浜西口店にて、ひなどりをがぶりつく2018。 »

2018年10月16日 (火曜日)

ホリデー快速鎌倉号に乗車してきた2018秋。

武蔵野線沿線から横浜・鎌倉へ直通する臨時電車です。

20181016_train_1

さて、やってきたところは、JR武蔵野線南越谷駅1番線ホームです。これから、ホリデー快速鎌倉号鎌倉行きに乗車します。週末に運転される臨時快速列車。南越谷駅~鎌倉駅間を走行します。

2018年9月15日(土)からは、使用車両がE257系500番台5両編成の特急型車両になりました。

20181016_hassyhyou

南越谷駅8時08分発快速鎌倉行きです。始発駅です。

20181016_jyousya_iti

乗車位置案内、号車ごとにあります。

20181016_yukisakihyou

吉川美南駅から回送で南越谷駅に入線してきます。では、乗りこみましょう。

20181016_kippu_2

ホリデー快速鎌倉号は全車指定席です。乗車券の他、指定席券が必要です。快速列車なので、乗車距離に関わらず指定席料金は一律520円です。

先頭鎌倉方向が1号車、後方南越谷方向が5号車です。進行方向(鎌倉方向)最左列がA席、最右列がD席です。2列(A・B)+2列(C・D)です。

20181016_sheet

始発の南越谷駅では車内ガラガラです。この後、停車駅ごとに数人乗車していき、西国分寺駅発車後には、ほぼ満席となった。

20181016_odoriko

貨物線を経由し鶴見駅付近で一時運転停車します。ちょうど、特急踊り子号185系が通過していった。

20181016_train_2

横浜駅6番線ホームに9時28分到着しました。横浜駅で下車しました。乗り換え無しの直通で楽々でしたよ。

20140505_kamakurago4

今年夏までは、185系6両編成が使用されていました。この時は自由席もありました。

この列車の乗車レポは、「ホリデー快速鎌倉号に乗車してきた2014春。」へどうぞ。

20120813_train2

さらにその以前は、115系横須賀色6両編成が使用されていました。

この列車の乗車レポは、「ホリデー快速鎌倉号にちょっと乗車2012夏。」へどうぞ。

全車指定席になって、快適な車内空間となりました。リクライニングゆったりした座席で横浜や鎌倉へお出かけできる便利な直通電車ですよ。

という事で、ホリデー快速鎌倉号で南越谷駅から横浜駅まで乗車してきたレポでした~。

ちなみに、過去乗車時レポは、以下のリンク先へどうぞ。

20181016_poster

告知ポスターです。

◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

『運転情報』 2018年秋

【列車名】  ホリデー快速鎌倉

【運転区間】 南越谷 ~ 鎌倉

【運転日】  2018年9月15~17・22~24日
            10月6~8・27・28日
            11月4・10・11・17・18・23~25日

【使用車両】 E257系500番台 (NB-12編成)

【車両情報】 5両編成 「全車指定席」

【往路】 (8522M-8723M) 南越谷08:08-南浦和08:19-武蔵浦和08:22-北朝霞08:29-東所沢08:37-新秋津08:41-西国分寺08:49-横浜09:29-大船09:48-北鎌倉09:52-09:56鎌倉

【復路】 (8722M-8523M) 鎌倉17:22-北鎌倉17:26-横浜17:45-西国分寺18:28-新秋津18:36-東所沢18:40-北朝霞18:48-武蔵浦和18:55-南浦和18:58-19:08南越谷

« 第5回収穫祭プラスinしんまつど ファーマーズマーケット&ビアフェスタ リベンジに行ってきた2018。 | トップページ | 骨付鳥一鶴横浜西口店にて、ひなどりをがぶりつく2018。 »

鉄道ねた。」カテゴリの記事

JR武蔵野線ねた。」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ホリデー快速鎌倉号に乗車してきた2018秋。:

« 第5回収穫祭プラスinしんまつど ファーマーズマーケット&ビアフェスタ リベンジに行ってきた2018。 | トップページ | 骨付鳥一鶴横浜西口店にて、ひなどりをがぶりつく2018。 »

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

カテゴリー

無料ブログはココログ