BIG盆2018~におどり公園大盆踊り大会~に行ってきた。
市を代表するビッグな盆踊り大会です。
さて、やってきたところは、埼玉県三郷市にあるにおどり公園です。ここで、2018年8月11日(祝土)、BIG盆2018が開催されました。三郷市の三大夏祭りイベントの1つ、におどり公園で大盆踊り大会が行われました。祝日・山の日に開催されます。
正面ゲート前では、サンバチームがスタンバイしています。
今年も、浅草サンバカーニバルに参加される「リベルダージ」がBIG盆に登場です。
開始前だが、両サイドにはカメラやビデオを持った方たちが多くいます。
かいちゃんもサンバ衣装を身にまとい、スタンバイOK!。
15:00~15:45 【サンバチーム リベルダージ】
15時BIG盆が開始しました。サンバチーム「リベルダージ」のサンバパレードが陽気な音楽と共にスタートだ。
におどり公園橋を渡っていきます。
自分は生ビールを持って乾杯。
ダンサー達は、グルメエリアを周回していきます。
会場のメインである、やぐら前にサンバ隊が集まりました。
サンバのリズムに合わせ陽気に踊る。盆踊りに浅草本場のサンバを見る事ができるのは三郷ぐらいか?。もはや、BIG盆のメインステージである。
さぁ、グルメを。ふく天のリブステーキカットです。ボリューム満点、肉の旨みを味わえました。
【BIG盆 タイムスケジュール】
- 15:00 サンバチーム リベルダージ
- 15:50 お笑いミニライブ
- 16:10 源流太鼓
- 16:40 『カラオケ四天王』 佐々木麻衣さん歌謡ショー
- 17:00 盆踊り開始
- 17:45 ちびっこタイム①
- 18:00 開会式
- 18:15 歌手 山崎洋子さん歌謡ショー
- 19:30 ちびっこタイム②
- 20:30 終了
15:50~16:05 【お笑いミニライブ】
1組目は、吉本のダイノジ。大地洋輔さんと大谷ノブ彦さんのコンビだ。
大地さんが、世界エアギターで優勝した実力を披露。
2組目は、吉本のビスケッティ。佐竹正史さんと岩橋淳さんのコンビだ。ビスケッティは、今回のBIG盆のMCを担当している。ほとんど、岩橋さんが安定した司会進行していたね。
安倍晋三総理大臣のモノマネをする佐竹さんは、三郷市の出身なのだ。阿部寛さんや石井一久さん、テツandトモのテツのモノマネもしました。
ビスケッティの佐竹さんは、彦成小、北中出身です。地元凱旋での、BIG盆お仕事となった。で、彦成小学校の校長先生がステージに登場。この校長先生、佐竹さんの小3・小4の担任の先生であったとの事。教え子が首相?になっているとはねぇ。
高州東町商店会のホットドックを食べる。
16:10~16:35 【源流太鼓】
和太鼓の演舞が見事だ。盆踊りに合う、源流太鼓が鳴り響く!。
16:40~17:00 【『カラオケ四天王』 佐々木麻衣さん歌謡ショー】
テレビ東京のTHEカラオケ バトルでU-18四天王、佐々木麻衣さん。青いドレスの衣装での登場。高校2年生ながらも、声量・声質さすがです。3曲披露しました。
17時を過ぎると、会場のグルメエリアは多くの来場者が来ています。ブースによっては、行列になっているグルメもあるので、希望のグルメがある場合は早めの購入をお勧めします。
17:00~17:45 【盆踊り 開始】
盆踊りスタートです。三郷音頭などが流れるよ。
夏祭りですなぁ。浴衣を着た方々が踊っていきます。
17:45~18:00 【ちびっこタイム①】
子供たちが盆踊りしていきます。アニメ等子供向けの曲で盆踊り。かいちゃんやコバトン、さいたまっちのゆるキャラたちが写真撮影に応じている。
三郷産のお米を使用した日本酒「におどり」。ロックで頂きました。
18:00~18:15 【開会式】
主催者や市長、議員、商店街会長さんたちの挨拶があり。なんか、安倍総理?がSPをしているみたいだな。
18:15~19:30 【歌手 山崎洋子さん歌謡ショー】
演歌歌手・山崎洋子さんの歌謡ショーです。BIG盆ではお馴染みの方です。
山崎洋子さんの生唄と共に、盆踊りもスタートしました。
マツコ・デラックスさんのモノマネをする北条ふとしさんがBIG盆の会場に合流しました。
マツコさん?と安倍総理?の2ショットです。見た目だけなら、結構似ているよな。実際、2人とも喋りも似ている。
陽も暮れ真っ暗になりました。盆踊りは飛び入り参加OK。夏の夜祭り、20時30分まで続きますよ。
市内の各商店会がBIG盆を盛り上げてくれます。
BIG盆開催と同一日に、ちゃあしゅう屋三郷店にてフェスイベントが開催。ここで、北条ふとしさんがMCをやられていて、ジャズ演奏にグルメにワークショップが行われました。BIG盆の会場、におどり公園からは徒歩約7分程なので、ぶらりはしごしてみても良いかもね。その訪問レポは、「Misato Chu OH festival (三郷中央フェスティバル)に行ってみた2018。」へどうぞ。
会場への最寄駅は、つくばエクスプレス三郷中央駅です。今回は、路線バスで訪れた。鉄道でもバスでもアクセスは便利です。会場のにおどり公園は、三郷中央駅からすぐです。
BIG盆、今年(2018年)の人出は、約2万人との事。多くの来場者があったね。
三郷市夏の三大イベントの最後を飾るは、8月25日(土)のみさとサマーフェスティバル花火大会です。
におどり公園、今後のイベントは、9月23日(祝日)に三郷ハワイアンフェス、10月13日(土)に三郷ハロウィンフェス、11月3日(祝土)に三郷市民祭りが開催されます。毎月、におどり公園賑やかになりますな。
という事で、におどり公園大盆踊り大会「BIG盆2018」に行ってきたレポでした~。
ちなみに、過去開催時レポは、以下のリンク先へどうぞ。
- 「におどり公園大盆踊り大会「BIG盆」に行ってきた2017。」...2017年8月11日、第4回開催。サンバと盆踊りで盛り上がり。
- 「におどり公園大盆踊り大会「BIG盆」に行ってきた2016。」...2016年8月11日、第3回開催。サンバで盛り上がり。
- 「におどり公園大盆踊り大会「Big盆」に行ってきた2015。」...2015年8月9日、第2回開催。天気良く大盛況。
- 「におどり公園大盆踊り大会「Big盆」に行ってみた2014。」...2014年8月10日開催。途中雨で終了になった。記念すべき第1回目。
告知ポスターです。
「BIG盆2018」(におどり公園大盆踊り大会) 開催日:2018年8月11日(祝土) 開催時間:15時~20時30分 会場:におどり公園(〒341-0038 埼玉県三郷市中央1丁目) 入場無料 つくはエクスプレス三郷中央駅から徒歩約1分
« 森のナイトカフェに行ってきた2018。 | トップページ | スタジアムエクスプレス特急ドーム87号に乗って、池袋駅から西武球場前駅まで乗車2018。 »
「地元(三郷市)ねた。」カテゴリの記事
- みさと公園に咲く彼岸花を観賞してきた2023。(2023.10.04)
- 東武バス三07系統新三郷北循環線は、2023年10月23日(月)より正式に終日土休日ダイヤで運行にするダイヤ改正を実施します。(2023.10.01)
- 三郷駅近くの江戸川土手に咲く彼岸花2023。(2023.09.25)
- 東武バス三郷営業所管内で一部系統を減便ダイヤで運行します。2023年9月11日(月)~当面の間。(2023.09.10)
- 三郷駅、一部の時間帯は窓口を閉めインターホン(お客さまサポートコールシステム)での対応となる2023。(2023.08.27)
「TX三郷中央駅ねた。」カテゴリの記事
- 東武バス三郷営業所管内で一部系統を減便ダイヤで運行します。2023年9月11日(月)~当面の間。(2023.09.10)
- Misato-1グランプリに行ってみた2023。(2023.06.24)
- 東武バス2023年7月22日(土)より運賃改定されます。三郷市内の主な区間の運賃をまとめてみた。(2023.06.22)
- 東武バス三郷金町線2023年7月1日(土)ダイヤ改正を行います。(2023.06.19)
- マイスカイ交通三郷駅南口~金町駅南口線、2023年5月22日(月)より平日運行回数の減便となる。(2023.05.22)
「におどり公園ねた。」カテゴリの記事
- Misato-1グランプリに行ってみた2023。(2023.06.24)
- におどり公園鯉のぼり川渡し。第二大場川上に鯉のぼりが泳ぐ2023。(2023.04.28)
- におどり公園、桜が咲く景観2023。(2023.04.19)
- におどり公園に咲く、べにしだれさくらを見に行ってきた2023。(2023.03.21)
- におどりパークフェス2023に行ってきた。キッチンカーグルメを味わう。(2023.02.23)
コメント
« 森のナイトカフェに行ってきた2018。 | トップページ | スタジアムエクスプレス特急ドーム87号に乗って、池袋駅から西武球場前駅まで乗車2018。 »
日本の夏・・ですね~!でもよく見るとワールドワイドかも!お盆が過ぎたとはいえまだまだ猛暑が続きますね。早く小さな秋を見つけたいです。
投稿: ローリングウエスト | 2018年8月15日 (水曜日) 06時42分
ローリングウエストさん、こんにちは。
いゃあ~、暑い夏ですね。お盆休みで今日までゆっくりしています。
秋の気配はまだ先ですかね。
投稿: さかきんぐ(管理人) | 2018年8月15日 (水曜日) 12時40分