第2回酒と祭@柏の葉T-SITEにて、日本酒地酒を味わう2018。
夕涼み、冷酒で1杯いかがかな。
さて、やってきたところは、千葉県柏市にある柏の葉T-SITEです。ここのメインテラスにて、2018年8月18日(土)・19日(日)、第2回酒と祭が開催されました。第二回目となる日本酒祭りのテーマは「夏酒×夕涼み」です。
会場内の露店には白色の明るいLEDライトでしょうか。幻想的な雰囲気を演出しているね。
だんだん広場、子供向けの遊び場もあるので、家族連れも多いですな。
日本各地の地酒が勢揃いしています。いろんな銘柄があるので、まずは、ぐるりと物色してみよう。
試飲サイズで、1杯200円~600円くらいで提供します。
1杯目は山形のお酒、秀鳳酒造の夏吟醸を頂こう。
では、くぴっと。ぷはぁ~、夏の夜にいいね。飲みやすい味わいだ。
2杯目は、長野のお酒、西飯田酒造店の積善・純米吟醸生酒。赤羽名物のおでんと共に味わった。
3杯目は、千葉のお酒、藤平酒造の福祝・純米吟醸愛山。
お酒のお供に、いろいろグルメの販売もありますよ。
テーブル席も用意されている。明かりは、行灯を使っています。
ステージは、2日目の19日(日)のみです。
あしみずお涼みエリアも用意されました。タライの中に入った水に足を入れ涼しんでもらおうというもの。
猛暑を続いた日々だが、この日は久しぶりに涼しかった。夜は気温22度あたりまで下がり、過ごしやすい夏の夜だ。
蔦屋書店で本を購入した後に、軽く地酒を1杯なんていいんじゃない。読書しながら夕涼みにくいっと。
2018年1月に開催された第1回日本酒祭は、強風で凍える寒さだったので、その時はお酒をゆっくり味わえる状況ではなかった。なので、今回の第2回は、気温的にも涼しめで、まったり冷酒を楽しめるイベントになって良かったです。
という事で、柏の葉T-SITEで開催された第2回酒と祭を訪れたレポでした~。
ちなみに、柏の葉T-SITEでの各イベント訪問レポは、以下のリンク先へどうぞ。
- 「柏の葉T-SITE夏祭り、お肉がいっぱい!屋台村に行ってきた2018。」...2018年7月21日(土)~22日(日)肉フェス開催。
- 「柏の葉T-SITE夏祭り、ビアガーデンに行ってきた2018。」...2018年7月20日(金)ビアガーデン開催。
- 「日本酒祭@柏の葉T-SITEで地酒を味わってきた2018。」...2018年1月27日(土)・28日(日)第1回日本酒祭り開催。
- 「柏の葉T-SITE夏祭り、ビアガーデンに行ってきた2017。」...2017年7月21日(金)初めてのビアガーデン開催。
- 「工事続く、「柏の葉T-SITE」を訪れた。一般供用開始された「アクアテラス」を散策してきたよ2016。」...2016年11月26日(土)工事中の時に訪問。
会場マップです。
「酒と祭」 開催日:2018年8月18日(土)・19日(日) 開催時間:16時~21時 会場:柏の葉T-SITEメインテラス(千葉県柏市若柴227-1) 入場無料 つくばエクスプレス柏の葉キャンパス駅から徒歩約7分
« Misato Chu OH festival (三郷中央フェスティバル)に行ってみた2018。 | トップページ | 大相模ひまわりフェスタに行ってきた2018。 »
「地酒日本酒呑みねた。」カテゴリの記事
- 令和5年新酒を唎く会に行ってきた。茨城県の地酒を味わう2023。(2023.04.25)
- 五十嵐酒造新酒祭りに行ってきた2022。(2022.12.06)
- 令和4年新酒を唎く会に行ってきた。茨城の地酒を味わったよ2022。(2022.04.19)
「柏市ねた。」カテゴリの記事
- 柏カレーフェス2022に行ってきた。(2022.12.19)
- 柏ビレジオクトーバーフェスト2022に行ってきた。(2022.10.28)
- 第4回酒と祭~ビアとガーデン~@柏の葉TーSITEに行ってきた2019。(2019.08.21)
- 第42回柏まつりに行ってきた2019。(2019.07.29)
- 布施弁天を訪れた。関東三大弁天の1つです2019。(2019.05.24)
« Misato Chu OH festival (三郷中央フェスティバル)に行ってみた2018。 | トップページ | 大相模ひまわりフェスタに行ってきた2018。 »
コメント