« 大宝八幡宮の流鏑馬神事を見に行ってきた2018。 | トップページ | 大宝八幡宮を訪れた。関東最古の八幡さま2018。 »

2018年7月 3日 (火曜日)

大宝八幡宮あじさい神苑にて、あじさい祭が開催中2018。

関東最古の八幡さまの境内に咲く紫陽花苑。

20180703_ajisai_6

さて、やってきたところは、茨城県下妻市にある大宝八幡宮あじさい神苑です。ここで、2018年6月23日(土)~7月8日(日)、あじさい祭が開催されました。今年は暑い日が続き開花がかなり早かった。あじさい祭開催前、6月中旬には満開を迎えた。2週間ほど開花が早まったようです。

20180703_dorui

これは、大宝城址土塁です。国指定の史跡である、大宝城跡の土塁保全のためにあじさいを植えたのが始まりである。あじさい神苑では、いろいろな紫陽花が見事に咲いています。

20180703_ajisai_2

あじさい神苑には、300種4000株を超えるあじさいが咲き誇ります。

20180703_ajisai_1

訪れた日は快晴夏日。暑いが、太陽で明るく紫陽花が映える。

20180703_ajisai_3

白いアジサイ、綺麗ですね。

20180703_ajisai_4

水色の色合いが6月梅雨時期にあうね。と言っても、今年は6月中に関東地方は梅雨明け。もう、夏である。

20180703_ajisai_5

宝石のような感じで綺麗だな。

20180703_road

大宝八幡宮の裏手を進んだ先にあじさい神苑があります。

20180703_info

今年は紫陽花の開花が早いです。もうピークは過ぎてしまったな。まだの方はお早めに。6月最終土曜日(今年は30日)は、流鏑馬神事・野点・草花の無料抽選会・天然理心流心武館奉納演舞が行われます。

20180702_yabusame_3

あじさい祭に合わせて流鏑馬神事も催行しました。そのレポは、「大宝八幡宮の流鏑馬神事を見に行ってきた2018。」へどうぞ。

という事で、大宝八幡宮あじさい祭に行ってきたレポでした~。

ちなみに、過去開催時訪問レポは、以下のリンク先へどうぞ。

「大宝八幡宮あじさい神苑 あじさい祭」 開催期間:2018年6月23日(土)~7月8日(日) ※今年は開花が早いです。 会場:大宝八幡宮あじさい神苑(〒304-0022 茨城県下妻市大宝667) 入場無料 関東鉄道常総線大宝駅から徒歩約5分

« 大宝八幡宮の流鏑馬神事を見に行ってきた2018。 | トップページ | 大宝八幡宮を訪れた。関東最古の八幡さま2018。 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 大宝八幡宮あじさい神苑にて、あじさい祭が開催中2018。:

« 大宝八幡宮の流鏑馬神事を見に行ってきた2018。 | トップページ | 大宝八幡宮を訪れた。関東最古の八幡さま2018。 »

2025年2月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

カテゴリー

無料ブログはココログ