« 武蔵野線車窓から見える、松戸市八ケ崎緑町のひまわり畑2018。 | トップページ | 第40回足立の花火に行ってきた2018。 »

2018年7月21日 (土曜日)

柏の葉T-SITE夏祭り、ビアガーデンに行ってきた2018。

夏の夜は、ビアガーデンで涼しもう。

20180721_kaijyou_2

さて、やってきたところは、千葉県柏市にある柏の葉T-SITEです。ここで、2018年7月20日(金)~22日(日)、柏の葉T-SITE夏祭りが開催されました。

20180721_kaijyou_3

初日20日(金)の夜は、この日だけ限定のビアガーデンが開設された。昼間は猛暑日の暑さで体がだるくなっているので、夜のビールは美味しいのだ。

20180721_kaijyou_1

会場となるメインテラスには多くの人が訪れているね。

では、お楽しみのビールを味わおう♪。

20180721_beer_1

1杯目は、ラーデベルガー(RADEBERGER)です。ドイツのプレミアムビールだ。メインテラスでは混雑しているので、アクアテラスに移動してビールを飲もう。では、ぐびっ。ぷはぁ~。暑い夏に美味しいね。

20180721_sousage

ビールのお供には、ソーセージだ。100年復刻ソーセージとベルリン風ソーセージだ。食べ応えありだ。

20180721_jazz

ステージでは、Jazzライブがあるよ。ジャズを聴きながらビールを味わう至福の時。

20180721_beer_2

2杯目は、谷中ビールです。谷中ビアホールだけで飲める、特別醸造のビール。これまた、飲みやすいピルスナーだ。

20180721_beer_3

3杯目は、所沢ビールの「3355 燦々午後」です。地ビールフェス限定で仕込んだセッションエールです。のどごし爽快、飲みやすさを追求した1杯です。

20180721_map

ビアガーデン会場マップです。

20180721_tx

さて、最寄駅は、つくばエクスプレス柏の葉キャンパス駅です。

20180721_lalaport

駅前には、ららぽーと柏の葉がありますね。

20180721_yokocyou

つくばエクスプレスの高架下を利用し、「柏の葉かけだし横丁」が軒を貫くようです。現在、1店舗だけ営業している。

20180721_kaijyou_4

柏の葉T-SITEのメインである蔦屋書店も営業している。本屋の前でのビアガーデンもオツなものであるな。

20180721_tsutaya

柏の葉T-SITE夏祭りは、週末21日(土)・22日(日)も開催される。お肉がいっぱい!屋台村という事で、ステーキやソーセージなどボリューム満点のお肉料理が集結するそうだ。

20180723_harami

(2018.07.23追記) やっぱり行ってきました、肉フェス!。アクアテラスでまったり肉を堪能しました。そのレポは、「柏の葉T-SITE夏祭り、お肉がいっぱい!屋台村に行ってきた2018。」へどうぞ。

猛暑・酷暑が続く日ですが、陽が暮れて少し涼しくなった外でのビアガーデン。喉が渇いて、さらにビールが美味しいですよ。

ちなみに、来月、8月18日(土)・19日(日)は、日本酒祭が開催されるよ。夏酒で夕涼みはいかがかな。

という事で、柏の葉T-SITE夏祭り、ビアガーデンに行ってきたレポでした~。

ちなみに、過去訪問時レポは、以下のリンク先へどうぞ。

「柏の葉T-SITE夏祭り」 開催日:2018年7月20日(金)・21日(土)・22日(日) ビアガーデンは20日(金)のみ 場所:柏の葉T-SITEメインテラス(千葉県柏市若柴227-1) つくばエクスプレス柏の葉キャンパス駅から徒歩約7分

« 武蔵野線車窓から見える、松戸市八ケ崎緑町のひまわり畑2018。 | トップページ | 第40回足立の花火に行ってきた2018。 »

ビール飲みねた。」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 武蔵野線車窓から見える、松戸市八ケ崎緑町のひまわり畑2018。 | トップページ | 第40回足立の花火に行ってきた2018。 »

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

カテゴリー

無料ブログはココログ