« 高田馬場ビール工房を訪れた。ソファー席でクラフトビールを味わう2018。 | トップページ | 飯能河原を立ち寄った。清流と河原と新緑の景観2018。 »

2018年5月 7日 (月曜日)

ヨコハマフリューリングスフェスト2018にてドイツビールを堪能。

GW、横浜赤レンガ倉庫にドイツの春祭りがやってくる!。

20180507_kaijyou_1

さて、やってきたところは、神奈川県横浜市中区にある横浜赤レンガ倉庫です。ここで、2018年4月27日(金)~5月6日(日)、ヨコハマフリューリングスフェスト2018が開催されました。横浜の赤レンガ倉庫で、ゴールデンウィーク恒例のイベントだ。

フリューリングスフェストとは、ドイツ各地で開催される春の訪れをお祝いする「春祭り」の事。ビール祭りと遊園地がセットになっており、ドイツでは家族や仲間とともに春の一日を楽しむ風物詩です。

20180507_uriba

幅30mの巨大カウンターに、生ビールを取り扱う12店舗が集結しています。各店ごとにブースが分かれていて、好みのビール頂きましょう。

20180507_beer_1

1杯目は、ヴェルテンブルガーのウルティブ・ヘルです。日本初上陸で、淡く明るい黄金色のビールです。では、ぐびっ。ぷはぁ~。飲みやすくて旨い。暑い日にはビールが美味しいね。ビールのお供には、定番のソーセージを頂く。

20180507_gurumet

ソーセージをはじめ、定番のドイツ料理を販売しています。

20180507_stage

メインステージでは、ドイツ楽団「ガウキーズ ムジーク ミニステリウム」による陽気なバントの生演奏があります。合間には乾杯の歌をうたい、会場のみんなと乾杯「プロースト」で盛り上がります。

20180507_beer_2

2杯目は、ヴァイエンステファンのピルスナーです。これまた、飲みやすくて美味しいですな。

ビールに使用されているコップは、リユースカップになっていて、飲み終えたら回収所にて引き取ってくれます。専属スタッフが洗浄し、再利用される事になっています。

20180507_akarenga

明治時代終わりから大正時代初めにかけて建てられた赤レンガ倉庫(新港埠頭保税倉庫)。格好いい建物だよね。

20180507_fune_1

埠頭では、大型旅客船がいるね。でっかいなぁ。とても、大きいよ。1度は乗船して旅してみたいものだ。

20180507_beer_3

海に向かって、プロースト!。

20180507_movie

みなとみらいの夜空の下で、映画を観よう。夜になると、日替わりの映画を放映されます。観覧無料なので、自由に見る事ができます。映画は19時スタート。

20180507_play

日が暮れてきても、まだまだ賑わいます。子供向けのアトラクションが多くあるよ。

20180507_akarenga_2

横浜赤レンガ倉庫も、ライトアップされます。

20180507_akarenga_3

サークルウォークからの横浜赤レンガ倉庫の眺め。

20180507_minatomirai

日が暮れると、みなとみらいは幻想的な華やかさになるな。

行きはJR線で桜木町駅から会場へ向かった。帰りも桜木町駅からJR京浜東北線を利用する予定だったが、事故により運転見合わせ。駅改札口前は混雑していたなぁ。運転再開まで待っても良かったが、市営地下鉄ブルーラインに変更して帰宅の途につきました。

という事で、ヨコハマフリューリングスフェスト2018にてドイツビールを堪能してきたレポでした~。

ちなみに、赤レンガ倉庫でのビール祭り訪問レポは、以下のリンク先へどうぞ。

20180507_poster

告知ポスターです。

「YOKOHAMA FRUHLINGS FEST 2018」(ヨコハマ フリューリングス フェスト 2018) 開催日:2018年4月27日(金)~5月6日(日) 開催時間:11時~21時30分(初日のみ15時から) 会場:横浜赤レンガ倉庫・イベント広場・赤レンガパーク

« 高田馬場ビール工房を訪れた。ソファー席でクラフトビールを味わう2018。 | トップページ | 飯能河原を立ち寄った。清流と河原と新緑の景観2018。 »

ビール飲みねた。」カテゴリの記事

コメント

さかたん、行ったのね!
三郷からだと1時間半ぐらいかな?
夜まで居たんだね。
おつかれさま~
綺麗な写真ありがとう。

エルザさん、こんばんわ。

暑かったので、さっと、横浜みなとみらいへ行って来ました。家から会場までは、約2時間弱ですが...。電車だけで1時間半です。当たり~。

午後家を出発したので、帰りは陽が暮れてしまいました。陽が暮れた時のみなとみらいの景観はいいね。

会場は埠頭付近なので、風が強い。屋外での飲食は、ちょっと大変でした。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 高田馬場ビール工房を訪れた。ソファー席でクラフトビールを味わう2018。 | トップページ | 飯能河原を立ち寄った。清流と河原と新緑の景観2018。 »

2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

カテゴリー

無料ブログはココログ