二郷半領用水・あいさつ通りの桜並木を散策2018。
用水路沿いに整備された歩道に、桜並木が続きます。
さて、やってきたところは、埼玉県三郷市にある二郷半領用水・あいさつ通りです。二郷半領用水は、松伏町金杉地先の江戸川から吉川市を通り、三郷市戸ヶ崎地先の第二大場川に続く用水路である。市民の憩いの散歩道になっているのだ。
14世紀後半、吉川郷と彦成郷の二郷とその南にあった集落の半郷を合わせて「二郷半領」と呼ばれるようになったそうです。それが用水路の命名の由来。
二郷半領用水・あいさつ通りの桜並木は、夕月橋から前川新橋まで続きます。
用水路沿いに咲く桜。この時だけの贅沢な散歩道だ。
桜のピンク色と菜の花の黄色のハーモニー。
住宅街の中の1角にある空き地に、ぎっしりと菜の花が咲いている。黄色の絨毯のようだ。鮮やかだね。
前川新橋から南側は、つつじが咲いています。
しだれ桜も咲いていましたよ。
という事で、二郷半領用水・あいさつ通りの桜並木を散策してきたレポでした~。
ちなみに、過去訪問時レポは、以下のリンク先へどうぞ。
- 「二郷半領用水・あいさつ通りの桜並木を散策2017。」...2017年の桜散策。
- 「二郷半領用水・あいさつ通りの桜並木を散策2016。」...2016年の桜散策。
- 「二郷半領用水・あいさつ通りの桜並木を散策2015。」...2015年の桜散策。
「二郷半領用水・あいさつ通り」 〒341-0043 埼玉県三郷市栄3丁目付近 つくばエクスプレス三郷中央駅から徒歩約20分
« 新和さくら遊歩道、桜と菜の花のハーモニー2018。 | トップページ | 三郷放水路の桜並木散策してきた2018。 »
「地元(三郷市)ねた。」カテゴリの記事
- 早稲田公園のイチョウの黄葉風景2023。(2023.11.20)
- 東武バス三郷駅~流通団地線ダイヤ改正のお知らせ。2023年11月25日(土)から。(2023.11.11)
- 三郷駅や新三郷駅に傘のシェアリングサービス「アイカサ」が設置されました2023。(2023.11.09)
- 東武バス三郷金町線ダイヤ改正のお知らせ。2023年11月20日(月)より。(2023.11.05)
「三郷市桜散策ねた。」カテゴリの記事
- 新三郷駅近くの桜と武蔵野線の風景2023。(2023.05.17)
- さくら公園、桜が咲く風景2023。(2023.05.12)
- 番匠免運動公園、桜が咲く風景2023。(2023.05.11)
- 三郷スカイパーク、桜が咲く風景2023。(2023.04.30)
- 桜稲荷神社、桜と菜の花と社殿の風景2023。(2023.04.27)
コメント
« 新和さくら遊歩道、桜と菜の花のハーモニー2018。 | トップページ | 三郷放水路の桜並木散策してきた2018。 »
良い写真ですね!
私もこの道沿いに住んでいます。
近隣では、この道を【赤い道】という名前で親しまれていますよ。
投稿: ゆうや | 2018年4月 7日 (土曜日) 07時37分
ゆうやさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
用水路沿いに歩道が整備されていて、散策していると和みますね。住宅街の中で、かつ、静かな場所なので、いいなと思います。
トンネルのようになる桜並木は素晴らしいです。「赤い道」と言われているんですね。
投稿: さかきんぐ(管理人) | 2018年4月 7日 (土曜日) 12時05分