« 新和さくら遊歩道、桜と菜の花のハーモニー2018。 | トップページ | 三郷放水路の桜並木散策してきた2018。 »

2018年4月 6日 (金曜日)

二郷半領用水・あいさつ通りの桜並木を散策2018。

用水路沿いに整備された歩道に、桜並木が続きます。

20180406_sakura_02

さて、やってきたところは、埼玉県三郷市にある二郷半領用水・あいさつ通りです。二郷半領用水は、松伏町金杉地先の江戸川から吉川市を通り、三郷市戸ヶ崎地先の第二大場川に続く用水路である。市民の憩いの散歩道になっているのだ。

20180406_sakura_01

14世紀後半、吉川郷と彦成郷の二郷とその南にあった集落の半郷を合わせて「二郷半領」と呼ばれるようになったそうです。それが用水路の命名の由来。

20180406_sakura_03

二郷半領用水・あいさつ通りの桜並木は、夕月橋から前川新橋まで続きます。

20180406_sakura_04

用水路沿いに咲く桜。この時だけの贅沢な散歩道だ。

20180406_sakura_05

桜のピンク色と菜の花の黄色のハーモニー。

20180406_nanohana

住宅街の中の1角にある空き地に、ぎっしりと菜の花が咲いている。黄色の絨毯のようだ。鮮やかだね。

20180406_tsutsuji

前川新橋から南側は、つつじが咲いています。

20180406_sakura_06

しだれ桜も咲いていましたよ。

という事で、二郷半領用水・あいさつ通りの桜並木を散策してきたレポでした~。

ちなみに、過去訪問時レポは、以下のリンク先へどうぞ。

「二郷半領用水・あいさつ通り」 〒341-0043 埼玉県三郷市栄3丁目付近 つくばエクスプレス三郷中央駅から徒歩約20分

« 新和さくら遊歩道、桜と菜の花のハーモニー2018。 | トップページ | 三郷放水路の桜並木散策してきた2018。 »

地元(三郷市)ねた。」カテゴリの記事

三郷市桜散策ねた。」カテゴリの記事

コメント

良い写真ですね!
私もこの道沿いに住んでいます。
近隣では、この道を【赤い道】という名前で親しまれていますよ。

ゆうやさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。

用水路沿いに歩道が整備されていて、散策していると和みますね。住宅街の中で、かつ、静かな場所なので、いいなと思います。

トンネルのようになる桜並木は素晴らしいです。「赤い道」と言われているんですね。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 二郷半領用水・あいさつ通りの桜並木を散策2018。:

« 新和さくら遊歩道、桜と菜の花のハーモニー2018。 | トップページ | 三郷放水路の桜並木散策してきた2018。 »

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

カテゴリー

無料ブログはココログ