東武東上線臨時電車「快速急行小川町酒蔵めぐり号」、池袋から小川町まで乗って来た2018。
東武東上線快速急行臨時電車が運転されました。
さて、東武東上線池袋駅にやってきました。2018年4月14日(土)、東武東上線臨時電車「小川町酒蔵めぐり号」が運行されるとあって、乗車する為に訪れた。
池袋駅南改札口前には、第5回ちょこたび埼玉酒蔵めぐりの案内があり。係員がパンフレットを配布していました。
9時8分頃2番線ホームに入線してきました。
通常9時10分発の急行小川町行きは2番線ホームより発車するのだが、この日に限り、1番線ホームからの発車となった。
専用ヘッドマーク付きでクロスシート運転です。ワクワクした気分で、会場の最寄り駅・小川町駅へ向けて乗り込みます。
臨時快速急行小川町酒蔵めぐり号小川町行き2番線ホームより9時15分発車。ミス日本酒の方も乗車されるよ。
クロスシート車両での運転です。
森林公園駅では約10分程停車となった。なので、写真タイム。
車内では、ミス日本酒の方が、今回のイベントのパンフレットを各乗客に手配りされていました。
10時32分小川町駅2番線ホームに到着しました。イベント参加の皆さん、ぞろぞろと降りていきます。
小川町駅ホームでは、駅員による歓迎のお出迎えがあり。
改札外には、3つの酒蔵の酒樽がお出迎え。
この後は、第5回ちょこたび埼玉酒蔵めぐりに参加してきました。武蔵鶴酒造・晴雲酒造・松岡醸造の3つの蔵をめぐるイベント。酔い気分になりましたよ。
その参加レポは、「第5回ちょこたび埼玉酒蔵めぐりin小川町に行ってきた2018。」へどうぞ。
という事で、東武東上線臨時電車「快速急行小川町酒蔵めぐり号」、池袋から小川町まで乗って来たレポでした~。
【運行情報】
運転日: 2018年4月14日(土)
列車名: 小川町酒蔵めぐり号
種別: 快速急行
使用車両: 50090系 [51091F編成] 10両
座席: クロスシート (全車自由席)
停車駅: 池袋09:15→和光市09:27→志木09:32→川越09:47→川越市→坂戸09:58→森林公園→つきのわ→武蔵嵐山→小川町10:32
« 第5回ちょこたび埼玉酒蔵めぐりin小川町に行ってきた2018。 | トップページ | 広報みさと・るるぶ特別編集三郷・かいちゃんWALKINGをまとめて取得してみた2018。 »
「鉄道ねた。」カテゴリの記事
- さよならJR武蔵野線205系。三郷市内での車両撮影フォト2020。(2020.10.25)
- 夢空間ダイニングカー(オシ25-901)外観を撮る。紫陽花と共に2020。(2020.06.22)
- 東武アーバンパークライン全線で急行運転開始。急行電車に乗ってきた2020。(2020.03.16)
- 急行秩父ウイスキー祭号(急行秩父路3号)に乗車してきた2020。(2020.02.18)
- つくばエクスプレス2020年3月14日(土)ダイヤ改正の案内パンフレット2020。(2020.02.02)
コメント
« 第5回ちょこたび埼玉酒蔵めぐりin小川町に行ってきた2018。 | トップページ | 広報みさと・るるぶ特別編集三郷・かいちゃんWALKINGをまとめて取得してみた2018。 »
さかた~ん(^^)/
ツイッタ―も拝見させて頂いています。
そちらも好評なようですね。
色々な所で面白いイベントがあるものだと
毎回、楽しませて頂いています。
お出掛けは気を付けて(o^―^o)ニコ
投稿: エルザ | 2018年4月17日 (火曜日) 08時21分
エルザさん、こんばんわ。
春になったので、週末はどこのイベントに行こうかなと検討するのが楽しみな時期だ。と言っても、毎年同じスケジュールなんだけどね。
今回の酒蔵めぐりイベントは、埼玉県が主催なので、無料シャトルバスが頻繁に運行されたり、臨時直通電車が運転されたりと、結構手厚いイベントなのです。楽にめぐれて酔っ払いにはとてもありがたい。
ツイッターは、ブログアップ告知用であるけどね。まぁぼちぼちとね。
投稿: さかきんぐ(管理人) | 2018年4月17日 (火曜日) 20時03分