三郷春まつり2018に行ってきた。
におどり公園で春のイベントです。
さて、やってきたところは、埼玉県三郷市にあるにおどり公園です。ここで、2018年4月8日(日)、三郷春まつり2018が開催されました。三郷市の春のイベントで、昨年に引き続き、今回、第2回目の開催となった。昨年は、生憎の雨模様でしかも冷える状況で人出が少なかったが、今年は、天気良く快晴暖かになって、多くの来場者がありましたよ。
ステージでは、フラやよさこいダンス、フォークソング演奏、踊り等があり。和太鼓豊屋による創作和太鼓の披露は、アンコール有りの盛り上がりでした。
三郷春まつりは、ステージでのパフォーマンス披露とキッチンカーによるグルメが楽しめます。
公園内はもう新緑の景観。若緑の葉がいい感じだ。
ステージのスケジュールリストと、グルメのキッチンカー出店リストです。
キッチンカーは9店の出店です。
今回のグルメは、ADVENTURES☆PARTYの三郷産小松菜と埼玉県産プラチナポークのBBQピッツァを頂きました。お供に、ハートランド樽生ビールを。
注文してからの窯でピッツァを焼き上げる。出来立てを1人前サイズで食べられるのが良いね。しかも、地元三郷産小松菜を使ったグルメ。では、パクッ。もちっと美味しいね。
におどり公園は、芝生広場や子供遊具があるので、子供たちを遊ばせるにも良し。
公園内各所に花壇があり、カラフルな春の植物で来場者をお出迎えだ。
におどり公園には、日本三大桜である三春滝桜の子孫樹「ベニシダレザクラ」も植えられいるが、既に散っています。
におどり公園は桜の名所であるが、今年は暖かい日が続き桜の開花・満開のピークが約1週間早まってしまった。その為、春まつり開催日、桜は既に完全に散った状態になった。例年であれば、少しは桜の花びらが残っていたかなと思うが...。
ちなみに、約1週間前の3月31日は、桜が見頃(散り始め)を迎えていました。その訪問レポは、「におどり公園の桜を見に散策してきた2018。」へどうぞ。
会場へのアクセス。最寄駅は、つくばエクスプレス三郷中央駅です。
会場のにおどり公園は、三郷中央駅前です。ホームからの会場の眺め。結構、多くの人がいるね。
今年は春の陽気暖かな日になりました。結構多くの市民が訪れていたと思います。春まつりというネーミングだが、ちょっと春っぽさが無いイベントである。桜が散っていた事もあるが...。頑張って、フラワーフェスティバルみたいなテーマにしたらいいんじゃないかなぁと思うけどね。
という事で、三郷春まつり2018に行ってきたレポでした~。
ちなみに、過去開催時レポは、以下のリンク先へどうぞ。
- 「三郷春まつり~桜とご当地うまいもの祭2017~に行ってきた。」...2017年3月26日(日)記念すべき第1回目の開催。生憎の冷える雨の天気でした。
配布パンフレット表面です。
「三郷春まつり2018」 開催日:2018年4月8日(日) 開催時間:10時~17時 会場:におどり公園(埼玉県三郷市中央1丁目) つくばエクスプレス三郷中央駅から徒歩約1分
« あけぼの山農業公園、16万球満開のチューリップを見に行ってきた2018。 | トップページ | 二郷半領用水、三郷市彦倉の桜並木2018。 »
「地元(三郷市)ねた。」カテゴリの記事
- みさと公園、ツツジとネモフィラが咲く風景2022。(2022.05.12)
- 東武バス 三07系統 新三郷北循環線 2022年5月21日(土) 時刻改正のお知らせ。(2022.05.11)
- うぐいす公園、桜・八重桜・ツツジが咲く風景2022。(2022.05.10)
- まつのき公園、桜咲く風景2022。(2022.05.07)
「TX三郷中央駅ねた。」カテゴリの記事
- におどり公園鯉のぼり川渡し。第二大場川上に鯉のぼりが泳ぐ2022。(2022.05.06)
- ちょうちんで彩る川辺の桜。におどり公園に提灯が灯り夜桜が楽しめる2022。(2022.04.01)
- におどり公園、べにしだれさくらを見に行ってきた2022。(2022.03.28)
- 三郷中央駅、夜の雪景色2022。(2022.01.11)
- 三郷中央駅1番線下りエスカレーターは保守点検で使用停止中2021。(2021.12.18)
「におどり公園ねた。」カテゴリの記事
- におどり公園鯉のぼり川渡し。第二大場川上に鯉のぼりが泳ぐ2022。(2022.05.06)
- 無限大ホームタウンまつりに行ってきた2022。(2022.04.24)
- におどり公園、桜を見に行ってきた2022。(2022.04.13)
- 三郷春まつり2022、ちょっと立ち寄った。(2022.04.04)
- ちょうちんで彩る川辺の桜。におどり公園に提灯が灯り夜桜が楽しめる2022。(2022.04.01)
« あけぼの山農業公園、16万球満開のチューリップを見に行ってきた2018。 | トップページ | 二郷半領用水、三郷市彦倉の桜並木2018。 »
コメント