みさと公園の河津桜と梅を見に散策してきた2018。
3月に入り、梅の花や早咲きの河津桜が見頃になりました。
さて、やってきたところは、埼玉県三郷市にあるみさと公園です。週末は暖か天気が良かったので、おでかけしてきました。到着した時には、ちょっと曇りがかかってしまったが...。
展望台からの眺め。この周囲では、梅の花や早咲きの河津桜が咲いていますよ。ちょっと黄色の蝋梅の花も。
こちらは梅の木々。桜のようにびっしり花が咲いています。
真っ白の梅の花びらですね。
梅の花びら、満開に咲き誇る。見事で綺麗だね。
強風の日があったせいか、花びらも結構落ちてはいるが、まだ蕾もある為、もう少し見頃が続きそうですね。
小合溜井をバックに梅の花。
そして、早咲きの河津桜です。少し赤みがかった花びらです。
小さめのピンク色の花びらがまた美しい。
河津桜もまだ蕾がある為、まだもう少し見頃は続きそうです。
芝生広場です。テント張ってのんびりしてみたいものです。
みさと公園のジョギングコースの一部は現在工事中の為通行できないようになっています。
現在、みさと公園のジョギングコースが改修工事を行っています。劣化したコースを改修し走りやすいコースに作り変えているようです。3月下旬完成予定だ。なので、ソメイヨシノの桜が咲く頃までには間に合いそうだね。
公園中央部にも河津桜が咲いています。小合溜井の対岸先には、水色の水元大橋が見えるね。
3月に入り春の装いになってきました。梅の花と早咲きの河津桜のコラボレーション、綺麗でしたね。
という事で、みさと公園の河津桜と梅を見に散策してきたレポでした~。
「埼玉県営みさと公園」 〒341-0037 埼玉県三郷市高州3丁目 JR常磐線金町駅より徒歩約28分 マイスカイ交通バスみさと公園前バス停下車徒歩約2分
« 釜屋 力士蔵祭り2018に行ってきた。 | トップページ | 中山道上尾宿脇本陣の鐘馗様を見てみた2018。 »
「地元(三郷市)ねた。」カテゴリの記事
- 大広戸町会納涼会に立ち寄ってみた2022。(2022.08.09)
- クレヨンしんちゃん まるごとさいたま! QRスタンプラリー。三郷市のスタンプは郷剛太郎!2022。(2022.07.31)
- 三郷駅改札口外に三郷市市制施行50周年フロアポスターが設置されました2022。(2022.07.16)
- バルーチョ三郷店にて、食べ納めしてきた2022。(2022.07.15)
- インター南中央公園、行田蓮(古代蓮)を見に行ってきた2022。(2022.07.11)
「みさと公園ねた。」カテゴリの記事
- みさと公園、花菖蒲が咲く風景2022。(2022.06.26)
- みさと公園のあじさい橋、紫陽花と睡蓮が咲く景観2022。(2022.06.19)
- みさと公園、サツキが咲く風景2022。(2022.06.03)
- みさと公園、ツツジとネモフィラが咲く風景2022。(2022.05.12)
- みさと公園、八重桜を見に行ってきた2022。(2022.04.20)
「三郷市桜散策ねた。」カテゴリの記事
- 三郷市役所の南側市民広場、桜とべにしだれ桜と八重桜が咲く風景2022。(2022.05.19)
- うぐいす公園、桜・八重桜・ツツジが咲く風景2022。(2022.05.10)
- まつのき公園、桜咲く風景2022。(2022.05.07)
- さくら公園、桜が咲く風景2022。(2022.04.30)
- 桜稲荷神社、桜と菜の花の風景2022。(2022.04.29)
コメント