« 川越大師喜多院節分会追儺豆撒式に行ってきた2018。 | トップページ | 粕壁☆おとなバル、春日部駅東口周辺をはしご呑みしてきた総集編2018。 »

2018年2月 5日 (月曜日)

第3回利き酒会@小江戸蔵里を訪れた。埼玉の地酒を味わう2018。

埼玉地酒を川越で味わおう。

20180205_kurari_1

さて、やってきたところは、埼玉県川越市にある小江戸蔵里(川越市産業観光館)です。ここで、2018年2月3日(土)、第3回利き酒会が開催されました。

日本酒の生産量で全国第4位という埼玉!。その埼玉が誇る自慢の銘柄が川越市産業観光館(小江戸蔵里)に集合します。楽しく美味しい体験してみませんか?。

20180205_ticket

まずは、受付にてチケットを購入。5枚綴り1000円です。試飲用のプラスチックカップが貰える。1杯を1枚or2枚引き換えで試飲ができます。

20180205_asahara_syuzou

こちらは、麻原酒造(毛呂山町)。

20180205_kamaya

こちらは、釜屋(加須市(旧騎西町))です。

20180205_kanbai_syuzou

こちらは、寒梅酒造(久喜市)です。

20180205_daiginjyou

ますば、寒梅酒造の寒梅大吟醸を頂いた。くぴっ。ぷはぁ~。これは、すぅーっときて旨い!。これは、とても美味しいのだ。

20180205_sparkling

次は、麻原酒造の日本酒スパークリング。甘酸っぱい炭酸で、くっとイケル。

20180205_kuramatsuri

次は、釜屋の特別純米酒生もと仕込を燗で頂いた。ぷはぁ~だね。

20180205_kosyu

最後に、寒梅酒造の熟成古酒琥珀を頂いた。雪の上に置くと色がわかりやすい。古酒の琥珀色がまた素晴らしい。いい味わいだ。

20180205_kurari_2

2月寒い日でしたが、地酒ファンがいろんなお酒を愉しんでいました。

20180205_hanbai

埼玉の地酒、お土産購入もできますよ。

20180205_syouwakura_2

小江戸蔵里の建物の1つ、「くら市場 昭和蔵」が閉店されていました。

20180205_syouwakura

くら市場昭和蔵は、2018年1月31日(水)をもって閉店となりました。3月初旬より、「ききざけ処 昭和蔵」としてリニューアルオープンされるとの事。どれぐらいのお酒が提供されるか楽しみだな。開店したら訪れてみたいな。

これから、各酒蔵で酒蔵祭りが開催されます。埼玉県内でも、2月25日(日)の帝松酒蔵まつり(小川町)、3月10日(土)の力士蔵祭り(釜屋・加須市)、4月14日(土)の第5回ちょこたび埼玉酒蔵めぐりin小川町(松岡醸造・晴雲酒造・武蔵鶴酒造)、4月中旬(15日?)の金大星蔵びらき(丸山酒造・深谷市)、4月下旬の五十嵐酒造酒蔵まつり(飯能市)、などなど続きます。体調整えておかないとね。

という事で、第3回利き酒会を訪れて、埼玉の地酒を味わったレポでした~。

20180205_tirashi

配布チラシです。

「第3回利き酒会」 開催日:2018年2月3日(土) 開催時間:11時~16時(最終入場15字30分) 場所:川越市産業観光館(小江戸蔵里)広場(〒350-0043 埼玉県川越市新富町1-10-1) 販売場所:小江戸蔵里 広場 チケット代:5枚綴りチケット1000円 西武新宿線本川越駅から徒歩約3分

« 川越大師喜多院節分会追儺豆撒式に行ってきた2018。 | トップページ | 粕壁☆おとなバル、春日部駅東口周辺をはしご呑みしてきた総集編2018。 »

地酒日本酒呑みねた。」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 川越大師喜多院節分会追儺豆撒式に行ってきた2018。 | トップページ | 粕壁☆おとなバル、春日部駅東口周辺をはしご呑みしてきた総集編2018。 »

2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

カテゴリー

無料ブログはココログ